フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級7月課題 › 7月課題「行楽」 ヤノミサエ先生 ハギヤマジュンコ
-
投稿者投稿
-
2018年7月29日 11:38 am #3900
初めて課題を投稿します。
期限ぎりぎりとなりすみません。
整理収納アドバイザーで建築士として暮らしの提案や間取りの相談を受けております。
暮らしの一瞬を切り取ったようなフォトスタイリングが目標です。
どうぞよろしくお願いします。
課題ですが、
6月に行った家族旅行で買ってきたドリンクを飲みながら
その際に娘と拾った貝殻や旅行本で旅を思い出しているイメージでスタイリングしてみました。
前回のクラスで習った壁を入れてみました。
「フォトスケープ」がいまいち使いこなせていません(次回ヤノ先生にも伺ってみます)
どうぞよろしくお願いします。
-
2018年7月29日 8:34 pm #3928
ハギヤマさま
初めまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。ハギヤマさんは整理収納アドバイザーや
建築士のお仕事をされているのですね^^さっそく壁を入れて暮らしのワンカットを撮影されて
とても素敵です。グレーの壁紙やアルテックのスツール、
そしてフルッタのグラス。
一つ一つのセレクトもハギヤマさんらしい
暮らしを覗くことができて、見ていて楽しいです。家族旅行で買ってきたお土産のジュースや
拾った貝殻、旅行の本をスツールに置いて、
楽しかった思い出が詰まっていますね!壁を大きく入れて、スタイリッシュな雰囲気で
とても素敵にまとまっていると思います。もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
左上に入れた写真の位置が上すぎてしまう感じがしました。主役から脇役のアイテムが離れすぎてしまうと、
目線が上に持って行かれてしまうので
少しもったいない感じがします。もし写真を入れるならこれくらいの位置が
バランスが取りやすいと思いました。もしくは写真は本の上に置いてあげて、
壁には何もつけない方が主役の方にぐっと目線が行くと思います。もし撮り直しができれば写真の位置を下げて撮影されても良いし、
撮り直しが難しければ下の写真のように少し寄ってトリミングしてあげても大丈夫です。もし撮り直しをする際には、グラスにロックアイスなどを
入れてあげると、これから冷え冷えのドリンクを飲む
雰囲気も伝わってくると思います。できる範囲で調整してくださいね!
フォトスケープの操作でわからないことがあれば、
こちらのフォーラムでもお気軽にご質問ください^^貝賀あゆみ
-
2018年7月31日 7:52 am #3997
貝賀先生
丁寧なご指導ありがとうございます。
真っ白な壁面よりは何か入れた方がいいのかな?
と写真を入れましたが、
バランスや、
見せたいものを考えると
バックは無い方がいいですね。
まだまだ足し算ばかり考えてしまいます。
今回は撮り直し間に合いそうにありませんが、
次回は早めに提出できるように頑張ります。
ありがとうございました。
ハギヤマジュンコ
-
2018年7月31日 11:22 am #4001
ハギヤマさま
来月の課題も楽しみにしています^^
お疲れさまでした!貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。