7月課題「夏」森村先生 太田昌見

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級7月課題 7月課題「夏」森村先生 太田昌見

  • 投稿者
    投稿
  • #3933

    jmota
    参加者

    投稿、遅くなりましたがよろしくお願いいたします。

     

    夏のお出かけに”香り”や”ひんやり感”でリフレッシュできる「アロマ3点セット‼」

    夏は花火大会、お祭り、帰省や旅行へと出かける予定が一杯。

    折角楽しみにしていたお出かけも、混雑や暑さでイライラしたり、車の運転も渋滞で前に進まず、

    肩が凝ったり眠気がさしたりと、かえってストレスが溜まることも多いこともありますね。

    そんな時に「アロマ3点セット」でリフレッシュしませんか?DSC_0293

    ①エッセンシャルオイル ペパーミント

    清涼感あふれるペパーミント油の香りは心身に対してクールダウンさせる効果があります。

    ➁ボディリフレッシュジェル

    マルニカ花エキスとホホバオイル配合のさらりとしてよく伸びるジェルマッサージすることでゆるやかにほぐします。

    ③アロマディフューザー ウッディーポール ナノ

    連続動作時間 約20分(単4形アルカリ乾電池 別売)

    ※商品はすべてエンハーブにて購入

    DSC_0310

    使い方

    ①エッセンシャルオイル ペパーミント

    ペパーミントはハンカチ、扇子(うちわ)に1,2滴たらして芳香浴として 扇子(うちわ)を仰ぐと爽やかな風の香りに気分もリフレッシュ

    注:扇子は柄があるものなど色落ちやシミになりやすいものはさけてください。

    ➁ボディリフレッシュジェル

    適量を手に取り首、肩、腕などに軽くマッサージするように塗布してください。

    ③アロマディフューザー ウッディーポール ナノ

    オイルパッドにアロマオイルを垂らしてスイッチON

    ※泊まる時などブレンドオイルも用意するのもお勧めです。

    ※ディフューザは持ち運び用なのでお車の中でも使えます。

    DSC_0325

    小さなポーチにまとめてバックの中に‼

    お出かけに活用くださいね。

  • #3954

    Kemp
    参加者

    太田さま
    こんにちは。暑い夏に爽やかになるアイテムですね!
    流れはバッチリOKですので細かい所見てまいりますね。

    <1枚目>
    アロマと言ってもいろんなものがあるのですね。
    ミントを添えたあたり、色合いもミントだということも伝わっていいですね!
    コンパクトな電池式のディフューザーなんてあるのですね。
    OKです。

    全部高さがあるものでラベルが付いているものもあるので、もう少しアングルを低くすると良かったかなと思います。

    <2枚目>
    それぞれの使い方説明ですね。
    ここでは左のバッグがちょっとテイスト違うのと、持ち歩き、というのは最後に説明するので、今回は中身だけ(バッグなし)でいいかしら。
    ボトルがいたと同化してしまうのでもうちょっとだけ明るくても良かったかしら。

    <3枚目>
    ここで最後、小さなバッグにまとめて、でポーチが登場。かしら。
    バッグに入るサイズ感がよくわかっていいですね♪
    上2枚がしっとりとしているのでボード、ここでも同じく茶のものを使ったほうがしっとりとまとまったかな。
    OKです。

    中身、使い方、持ち歩き方(締め)とシンプルによくまとまっていると思います♪
    ケンプ

このトピックに返信するにはログインが必要です。