フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級7月課題 › 7月課題 「イベント」 南都礼子先生 粟津裕子
-
投稿者投稿
-
2018年7月1日 9:31 pm #3452
貝賀様
今回もどうぞよろしくお願いします。
7月に子供のお誕生日があるので
100均、300均、IKEAでつくる
プチプラお誕生会をイメージしました。
壁を使ってスタイリングしてみたかったので
チャレンジしてみました。
どうぞよろしくお願いします。
-
2018年7月2日 9:35 pm #3478
粟津さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「イベント」ということで、
お子さんのお誕生日をイメージしたスタイリングですね♪「100均、300均、IKEAでつくるプチプラお誕生会」という
コンセプトがしっかり決まっているので、
アイテムのセレクトにブレがなく、カジュアルなグッズで
可愛く誕生日を楽しもう!という雰囲気が伝わってきますね^^全体のテーマカラーを決めて、アクセントに黄色を入れた
感じがとても爽やかで、夏っぽい雰囲気もばっちりです。一つ一つのアイテムのセレクトもとても可愛くて、
ストローや星のカードも目を引きます。もうほとんど今の感じで大丈夫なので
少しだけ位置を調整してあげると良いと思いました。全体の雰囲気が主役だと思うのですが、
その中でも主役を決めるとすると「星型のカード」が主役になります。今の配置だと実はスプーンとフォークが
主役の位置に来てしまっています。星型のカードが右下に来すぎている感じがするので、
もっと中央に持って来てあげると良いと思います。主役の下に余白がないと詰まって見えてしまうので、
主役の下には余白を多めに入れてあげると良いですね!先にイメージを添付してみます。
バルーンの位置やコップの位置が主役から
離れてしまっていると、目線が主役に行かなくなってしまうので、
今回の場合には主役に寄せてスタイリングをしてあげると
良いと思いました。この配置だと、ストローの向き、カトラリーの向きが
主役の方に向くので、目線の誘導にもなります。バルーンも下に下げることで主役の方に目線が
行きやすくなります。主役の位置を決めたら、カメラのファインダーを
覗きながら一つ一つの配置を決めてあげると
やりやすいと思います。今回は壁を作っているので、壁と下地の水平ラインを
しっかり整えて撮影してあげると
スッキリと見えると思います。できる範囲で調整してくださいね!
仕上がりを楽しみにしています。貝賀あゆみ
-
2018年7月3日 11:12 am #3485
貝賀さま
添削ありがとうございます。
今度はアドバイスいただいたように
どやっ!カードが主役や!
くらい頑張ってみました。
前回よりは見やすくなったかと思いますが、
やりすぎでしょうか…?
よろしくお願いします。
-
2018年7月3日 8:34 pm #3487
粟津さま
早々に撮り直していただいて、
ありがとうございます!「どやっ!カードが主役や!」
いいですねー!主役が一目でわかる方が
写真を見て伝えたいことがストレートに伝わって
来ると思います。また、カードの向きを変えて、カトラリーを左に
添えていただいたので、
後ろのコップからカトラリーへ自然なくの字に
なっていて、見た目にも安定したと思います^^プレゼントがもう少しだけ左上の余白のところに
来ても良かったかな?と思いましたが、
余白があることでカードが引き立って見えるので
こちらでばっちりOKですね!!手前の余白、壁につけた飾り、コップの位置など
一つ一つ丁寧にスタイリングされたのが
伝わって来る作品でした。細かい調整お疲れさまでした〜!
貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。