★最終資料7月松本真寿美 簡単カルトナージュ☆空き瓶をまとめて花器作り~♪

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO1 ★最終資料7月松本真寿美 簡単カルトナージュ☆空き瓶をまとめて花器作り~♪

  • 投稿者
    投稿
  • #3593

    mmatumoto
    参加者

    こんにちは^^

    お世話になります。

    先日のクリエイティブで少し森村先生にお話していた記事を投稿します。

    あまりにも作りが簡単過ぎてスタイリングに手間取っています。

    タイトル

    ・簡単カルトナージュ☆空き瓶をまとめて花器作り~♪

    ・10分でできる!簡単カルトナージュ☆空き瓶の花器作り~♪

     

    材料

    IMG_2564rs

    この中の4個をまとめるベルトをカルトナージュして花器に仕上げます。

    作り方は2 3日中に撮影予定です。

    IMG_2653s

    後ろはマグネットを使っていて取り外しができます。

     

    IMG_2664s

    ビンが低くてお花を入れるとバランスが悪くアイビーを入れました。

    どうもインパクトが弱い感じになります。

    他の葉でも明日撮ってみますが

    何かが足りない気がします。

    ご意見よろしくお願いします。

     

    松本真寿美

     

  • #3614

    morimura
    参加者

    松本さま

     

    空き瓶を束ねた花器って意外と売っているので
    この雰囲気で手軽にできたら喜ばれそうですね。

    今、私も気になったのがアイビー。
    アイビーってどうしても松本さんのエレガントテイストには
    カジュアルすぎるように思います。

    もちろん葉でもいいのですが。
    大阪は、お花の種類が限られると教えていただき
    実感しているので(笑)

    白いお花とかの方が松本さんらしいかな?とも思いました。

    あとは、出会いがあると思いますので
    いいお花見つかりますように。

    森村

     

  • #3615

    mmatumoto
    参加者

    こんばんは^^

    ご意見ありがとうございます。

    今日見つけてきたお花で再度撮影してみました。

    まだ画像の文字入れが出来てませんがお花が持つうちにまず投稿します。

     

    タイトル

    簡単カルトナージュ☆空き瓶を使った花器作り~♪

    10分でできる簡単カルトナージュ☆空き瓶使って花器作り~♪

    【0】

    IMG_2950rs1

    【1】

    IMG_2937rs

    【2】

    IMG_2564rs

    家に眠っている空き瓶を使って花器を作りましょう。

    【3】

    IMG_2815rs

    材料

    ①    リネン布

    ② ケント紙(画用紙 クリアファイルでもOK)

    ③    100均マグネット1作品2個使用

    ④   グログランリボン

    ⑤   装飾用レース

    その他の材料

    ボンド ハケ ハサミ 布用両面テープ 定規 メジャー カッター カッターマット

    【4】

    IMG_2820rs

    左 セリアのマグネット

    右 ダイソウのマグネット

    布の厚みでマグネットの強弱をセレクトする。

    【5】作り方 step1

    IMG_2832rs

    【6】Step2

    IMG_2836rs

    【7】step3

    IMG_2839rs

    【8】step4

    IMG_2842rs

    装飾はお好みで・・・

    【9】完成~♪

    IMG_2854rs

    【10】〆カット

    IMG_2972rs

     

    ご意見よろしくお願いします。

     

    松本真寿美

     

  • #3622

    morimura
    参加者

    松本さま

     

    クリエイティブでおっしゃってたお花ですね^^
    アイビー代わりよかったです~
    こちらで大丈夫です!

    森村

  • #3640

    mmatumoto
    参加者

    こんばんは^^

    ご指導ありがとうございます。

    早速内容をまとめてみました。

     

    タイトル

    ・簡単カルトナージュ☆空き瓶を使った花器作り~♪

    ・10分でできる簡単カルトナージュ☆空き瓶を使って花器作り~♪

    【0】

    IMG_2950rs1

    【1】

    IMG_2937rs

    本日の担当はインテリアフラワー&ボックスデザイナーの松本真寿美です。

    大阪 神戸でシルクフラワー&カルトナージュサロン エレガントプレイスを主宰しています。

    ★https://ameblo.jp/elegant-place

     

    毎日うだるような暑さが続いていますね。

    こう暑いと見た目にも涼し気なクラフトがしたくなります。

    【2】

    IMG_2564rs

    そこで家に眠っている空き瓶たちを使って

    10分で出来ちゃう簡単カルトナージュの花器を作りましょう~♪

    【3】

    IMG_2815rs1

    材料 参考サイズ

    ・リネン布 ①7×45cm ②9×31cm

    ・ケント紙(画用紙 クリアファイルでもOK)①4×42cm ②6×28cm

    ・100均マグネット1作品2個使用

    ・グログランリボン

    ・装飾用レース

    その他の材料

    ボンド ハケ ハサミ 布用両面テープ 定規 メジャー カッター カッターマット

     

    『ケント紙のサイズの出し方』

    ①    使う個数の空き瓶をまとめて外周をメジャーで測る。

    ②    メジャーで測ったサイズ+4cmがケント紙の横幅になる。高さはお好みで。

    【4】

    IMG_2820rs

    私がよく使う100均のマグネットです。

    左 セリアのマグネット (直径13mm 180ミニテスラ)

    右 ダイソーのマグネット (直径12.7mm 160ミニテスラ)

    今回は布地が薄いので若干ですが磁力の弱いダイソーマグネットを使いました。

    【5】作り方 step1

    1IMG_2832rs

    ケント紙に①は裏と表に②は裏にマグネット2個ボンドで貼る。

    布にこれらのケント紙を貼り、4隅の角は1mmのりしろを残して斜めにカットする。

    【6】Step2

    IMG_2836rs

    のりしろを貼る。

    【7】step3

    IMG_2839rs

    あらかじめ布用両面テープを貼ったグログランリボンを裏側に貼る。

    【8】step5

    IMG_2842rs1

    装飾はお好みで・・・

    【9】

    IMG_2854rs1

    あっという間に2個が完成~♪

    ①    はマグネットを後ろで重ね②はマグネットを横で合わせるデザインにしました。

    【10】〆カット

    IMG_2972rs

    ビンにリキュウ草とマトリカリアを入れて・・・

    リネンとレースで涼しさを出してみました。

    季節やお花のカラーに合わせて布をセレクトするのもいいですよ。

    マグネットで取り外しするので使わない時はフラットにして収納出来ます。

     

    10分で出来る簡単カルトナージュを是非お楽しみ下さいね~♪

     

     

    ご意見よろしくお願いします。

    松本 真寿美

  • #3691

    morimura
    参加者

    松本さま

    今ある写真全部OKです~。

    1点もし可能でしたら。

    今回、マグネットを使っているのが
    「なるほど!」ポイントと思ったのですが
    より強調していいものなら・・・

    9のカットの次に、マグネット部分のアップ写真
    (パチッと手で留めているような写真)が
    あったらいいなと思いました^^

    カルトナージュをやったことない人には便利そうと感じます^^
    検討してみてくださいね~。

    森村

  • #3728

    mmatumoto
    参加者

    森村先生ご意見ありがとうございます^^

    早速手の入った画像を撮りました。

    私の手で難ありですが・・・

    いかがでしょうか?

    IMG_3205rs

  • #3747

    morimura
    参加者

    松本さま

     

    そうか!マグネットは外に見えないのかと
    単純なこと思ってしまいました。

    どの方向から見てもカルトナージュは美しいですね^^

    これで強調できるので
    最終資料に進んでいただいて大丈夫です~。

    お待ちしております。

    森村

  • #3881

    mmatumoto
    参加者

    こんにちは^^

    森村先生 マキ子さんお世話に7なります。

    遅くなりましてすみません。最終資料を投稿します。

     

    タイトル

    簡単カルトナージュ☆空き瓶を使った花器作り~♪

    10分でできる簡単カルトナージュ☆空き瓶を使って花器作り~♪

     

    【0】

    IMG_2950rs1

    【1】

    IMG_2937rs

    本日の担当はインテリアフラワー&ボックスデザイナーの松本真寿美です。

    大阪 神戸でシルクフラワー&カルトナージュサロン エレガントプレイスを主宰しています。

    ★https://ameblo.jp/elegant-place

     

    毎日うだるような暑さが続いていますね。

    こう暑いと私は見た目にも涼し気なクラフトがしたくなります。

    【2】

    IMG_2564rs

    そこで家に眠っている空き瓶たちを使って

    10分で出来ちゃう簡単カルトナージュの花器作りをご紹介しますね。

    【3】

    IMG_2815rs1

    材料 参考サイズ

    ・リネン布 ①7×45cm ②9×31cm

    ・ケント紙(画用紙 クリアファイルでもOK)①4×42cm ②6×28cm

    ・100均マグネット1作品2個使用

    ・グログランリボン

    ・装飾用レース

    その他の材料

    ボンド ハケ ハサミ 布用両面テープ 定規 メジャー カッター カッターマット

     

    『ケント紙のサイズの出し方』

    ①    使う個数の空き瓶をまとめて外周をメジャーで測る。

    ②    メジャーで測ったサイズ+4cmがケント紙の横幅になる。高さはお好みで。

    【4】

    IMG_2820rs

    私がよく使う100均のマグネットです。

    左 セリアのマグネット (直径13mm 180ミニテスラ)

    右 キャンドゥのマグネット (直径12.7mm 160ミニテスラ)

    今回は布地が薄いので若干ですが磁力の弱いキャンドゥのマグネットを使いました。

    【5】作り方 step1

    1IMG_2832rs

    ケント紙に①は裏と表に②は裏にマグネット2個ボンドで貼る。

    布にこれらのケント紙を貼り、4隅の角は1mmのりしろを残して斜めにカットする。

    【6】Step2

    IMG_2836rs

    のりしろを貼る。

    【7】step3

    IMG_2839rs

    あらかじめ布用両面テープを貼ったグログランリボンを裏側に貼る。

    【8】step5

    IMG_2842rs1

    装飾はお好みで・・・

    使う前に軽く防水スプレーをかけておくと水シミが付きにくいですよ。

    【9】

    IMG_3205rs

    ①    は後ろでマグネットをくっつける。

    ②    はサイドでマグネットをくっつける。

    【10】

    IMG_2854rs1

     

    あっという間に2個が完成~♪

     

    【11】〆カット

    IMG_2972rs

     

    ビンにリキュウ草とマトリカリアを入れて・・・

    リネンとレースで涼しさを出してみました。

    季節やお花のカラーに合わせて布をセレクトするのもいいですよ。

    マグネットで取り外しするので使わない時はフラットにして収納出来ます。

     

    10分で出来る簡単カルトナージュを是非お楽しみ下さいね~♪

     

    インテリアフラワー&ボックスデザイナー

    カルトナージュ&シルクフラワーサロン エレガントプレイス主宰

    松本 真寿美

    HP

    https://elegant-place.com/

     

    ブログ

    大阪 神戸カルトナージュ&シルクフラワーサロン エレガントプレイス

    https://ameblo.jp/elegant-place

     

    インスタグラム

    https://www.instagram.com/masumi.matsumoto/

     

     

    以上です。

    よろしくお願いします。

     

    松本 真寿美

     

     

  • #4014

    mkatoh
    参加者

    松本さま

    こんばんは^^編集担当の加藤です。
    こちらの記事公開させていただきました。

    安定のクオリティで作品も内容も素敵でした♪

    さて、簡単なアドバイスを少し~

    公開しあた記事を見ていただくとわかると思うのですが、
    写真の順番を少し変えさせていただきました。

    というのも、最初から2つのアイテムを作ることを示してあげないと、
    材料①と②の意味がわかりづらいと思いました。

    また、細かいことなのですが

    材料写真や【6】Step2までは①の長い材料が上に配置されているのに対し、【7】Step3から上下が逆になっていることも気になりました~。

    手順写真の配置は、最後まで統一すると読みやすいですよ。今後の参考までに~^^

    松本さんはコンテンツはかなりたまっているので、次回のプレゼン大会でどのように前回から変化した企画になったかを提案するのが課題だと思います。

    そのあたりを今後、ご相談させてください^^

    加藤

     

     

  • #4025

    mmatumoto
    参加者

    マキ子さん

    お世話になっております。

    Klastylingの編集ありがとうございます。

    確かにそうですね。気を付けます!

     

    明日のミーティングはスカイプで参加予定です。

    前回との違いが難しいところで悩んでいます。

    企画書がまとまりましたらお送りしますので今しばらくお待ちくださいませ。

     

    松本 真寿美

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。