7月「初夏」稲垣純子

  • 投稿者
    投稿
  • #7530

    jjinagaki
    参加者

    森村先生

     

    こんにちは。

    我が家の定番のお料理「チキンのオレンジ煮」です。

    数年前パン教室でレッスンしましたところ、とても好評でした。

     

     

    *****

     

    バレンシアオレンジの旬の夏がやってきましたね。

    チキンのオレンジ煮を作って夏を味わいましょう。

    といっても生のオレンジを使うのは最後のトッピングだけ。

    他はジャムのマーマレードを使うので簡単で時短、そして失敗が有りません。

    またレタスをチキンの下に敷いていただくとレタスをたっぷり食べることができます。

     

     

    チキンのオレンジ煮の作り方

    画像1

    写真①

    <材料>2人分

    鶏モモ肉・・・・・・・1枚(半分に切る)

    オレンジマーマレード・・・・50g

    醤油・・・・・・・・・・・25g

    白ワイン・・・・・・・・・25g

    レタス・・・・・・・・・・適宜

    オリーブオイル・・・・・・少々

    塩・こしょう・・・・・・・少々

     

    画像2

    写真②

     

    STEP1

    鶏モモ肉に軽く塩・こしょうをする(後で醤油でしっかり味をつけるので塩は控えめにする)

     

    STEP2

    フライパンにオリーブオイルを入れ軽く熱し、鶏肉を皮面から焼く。

    鶏の皮から油が出てくるので、これはキッチンペーパーで綺麗にふき取る。

     

    画像3

     

    写真③

     

    STEP3

    皮面にこんがりと焼き色が付いたらひっくり返し裏面も焼き、焼き色が同様についたら

    オレンジマーマレード、醤油、白ワインを入れ、鶏肉に絡める。フライパンの蓋をして鶏肉に火を通す。

    画像4

    写真④

     

    STEP4

    ソースにとろみがつくまで煮込む

    画像5

    写真⑤

     

    STEP5

    レタスを一口大にちぎって皿に盛り、レタスの上にチキンのオレンジ煮を乗せ、ソースを上からかける。

    オレンジの輪切りをトッピングとして飾る。

     

    画像6

     

    写真⑥

    どうぞ、召し上がれ。

     

    *****

    本当はソースがもう少しレタスにかかるのですが、写真を撮っていてソースが染み込みすぎるのが怖くて

    あまり掛けませんでした・・・。次回撮り直すときはもっとかけようと思います!

    また、PCに写真を撮り込んでから、あっ!食器が近づきすぎた・・1円ではなく2円にすればよかった・・・等々反省だらけです💦

     

    6月の課題3回目の添削をまだいただいていないので7月の投稿をしてよいか否かちょっと迷いましたが、これから忙しくなりそうなのでできる時に投稿したほうが良いと思い、もっと丁寧に練った方が良いと思いつつ・・・とりあえず1回目投稿させていただきます。

    ご指導よろしくお願い致します。

     

    稲垣純子

     

     

     

  • #7542

    morimura
    参加者

    稲垣さま

     

    6月の課題のレス

    本当にすみません~。

    どうして見落としていたのか・・・

    こちらも拝見しました。

    すごくおいしそうですね。

     

    画像の最初と最後だけ少し調整できましたら。

    後ほど改めてレスしますね^^

     

    森村

     

  • #7547

    morimura
    参加者

    稲垣さま

     

    お待たせいたしました!

    基本、色やカメラについては、

    稲垣さんとっても慣れてこられました。

    南都先生と今日もお料理愛に感動してました。

    画像1と6の調整について少しアドバイスを。

     

    画像1のアイテムのセレクト含め

    お料理がとっても引き立ってました!

    ただ、気になるのは余白のバランス。

    後ろのグラスが少し大きめということもあって

    お料理が少し切れすぎに。(コップの主張が大きく見えます。テイストは合ってます^^)

     

    とうことで、手前と左にもう少し余白があるとバランスがよく。

    m0wafgj79aic15tla4oqdo2axlvt6x1b

     

    もしくは、さらに上級コースで

    今風の余白をいかしたやり方もありに見えました。

    inagaki

     

    手前の余白を大き目で雰囲気で魅せるのもありに感じます。

    (手前の余白がぽかんとしないためにも上級ですが、もし手持ちに違うカットがなく
    撮り直すようでしたらトライするのも楽しいかと^^)

     

    画像6の方はもうひと洗練と。

    下地のランチョン意外と写真では洗練しないのと
    奥のランタンと合わすと少し懐かしい感じにも・・・

    画像1が洗練していた分
    わざわざいれなくてもよいと思います。

    画像1の余白違いや横カットで十分絵になります。

     

    稲垣さん、すっごくカメラや色に慣れてきて

    美味しそう度がメキメキUPしてますので
    持ち味のテイストにスタイリッシュなものをプラスのイメージを
    されたら、さらに洗練度がアップするとおもました^^

    元々エレガント要素をお持ちなので
    スタイリッシュなテーブルを掛け合わすと
    より今風になると思います^^

    余談ながら。

     

    では、微調整で大丈夫ですので
    お時間できた時にくらべてみてくださいね^^

     

    森村

  • #7626

    jjinagaki
    参加者

    森村先生

     

    いつも丁寧な添削をありがとうございます。

    また「料理愛」のお言葉ありがとうございます。

    そう言われてみれば、私は子供のころから食べることが好きでした。「料理愛」歴、長いです。その愛、本物です(笑)。

    毎回、先生方のアドバイスを受け試行錯誤していると写真がドンドン変わってきて自分でもとても嬉しくなります。

    フォーラムに参加しなかったらここまで成長できなかった、と思うとそのありがたさを強く感じます。

     

    では添削をよろしくお願い致します。

     

    *****

     

    バレンシアオレンジの旬の夏がやってきましたね。

    チキンのオレンジ煮を作って夏を味わいましょう。

    といっても生のオレンジを使うのは最後のトッピングだけ。

    他はジャムのマーマレードを使うので簡単で時短、そして失敗が有りません。

    またレタスをチキンの下に敷いていただくとレタスをたっぷり食べることができます。

     

     

    チキンのオレンジ煮の作り方

    画像1

    写真①

     

    <材料>2人分

    鶏モモ肉・・・・・・・1枚(半分に切る)

    オレンジマーマレード・・・・50g

    醤油・・・・・・・・・・・25g

    白ワイン・・・・・・・・・25g

    レタス・・・・・・・・・・適宜

    オリーブオイル・・・・・・少々

    塩・こしょう・・・・・・・少々

     

    画像2

    写真②

    STEP1

    鶏モモ肉に軽く塩・こしょうをする(後で醤油でしっかり味をつけるので塩は控えめにする)

     

    STEP2

    フライパンにオリーブオイルを入れ軽く熱し、鶏肉を皮面から焼く。

    鶏の皮から油が出てくるので、これはキッチンペーパーで綺麗にふき取る。

     

    画像3

    写真③

     

    STEP3

    皮面にこんがりと焼き色が付いたらひっくり返し裏面も焼き、焼き色が同様についたら

    オレンジマーマレード、醤油、白ワインを入れ、鶏肉に絡める。フライパンの蓋をして鶏肉に火を通す。

    画像4

    写真④

     

    STEP4

    ソースにとろみがつくまで煮込む。

    画像5

    写真⑤

     

    STEP5

    レタスを一口大にちぎって皿に盛り、レタスの上にチキンのオレンジ煮を乗せ、ソースを上からかける。

    オレンジの輪切りと好みのハーブをトッピングとして飾る。

     

    画像6

    写真6-0

    どうぞ、召し上がれ。

     

    *************

    フォトスタを始めたときは1級、というのは果てしなく感じましたが、早いものであと約1ヶ月を残すのみとなりました。

    あの頃は絶対に撮れなかった写真が撮れるようになり、感謝の気持ちでいっぱいです。

    今週からオフィスワーク(自宅教室の他に仕事をしています)が忙しくなり、いままでのようにフォーラムの提出ができないかもしれませんが、今後も頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

     

    稲垣純子

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • #7669

    morimura
    参加者

    稲垣さま

     

    調整できてよかったです!!

    お忙しい中、コツコツとレベルアップされている姿が

    本当にうれしいです^^

     

    今回、こちらで撮影はOKでKlastyling掲載しましょう。

    メイトとラストの〆カットが少し暗かったので

    このくらい明るいほうがよさそうです。

     

    空間の撮り方は前回よりぐんと上がりましたが

    光の入り方は前回のがキラっと夏らしい感じもしました^^

    光は同じにできませんので、次回の参考で大丈夫です!!

     

    inagaki0

     

    inagaki36

     

    こちらでまとめていただき

    クリエイティブ研究科の欄に★最終資料お待ちしてますね~。

    では、また明日お目にかかれるの楽しみにしております!

     

    森村

  • #7734

    jjinagaki
    参加者

    森村先生

     

    こんばんは!

     

    ご指導いただきましてから時間が空いて申し訳ございません。

    また、前回の講義に伺えず申し訳ございません。

    忙しくなるのがもう2か月遅れて欲しかった~と、とても残念でなりません・・・。

     

    今回の添削をしていただいて、光の入り方で美味しく見える度合いが左右される、ということにびっくりです。まだ今は偶然の産物的ですが、いつの日か安定して撮れるようになりたいと思います。

     

    フォーラムにお声がけをありがとうございます。とても励みになります。

    後日、クリエイティブに投稿させていただきますのでよろしくお願い致します。

     

    稲垣

     

     

     

     

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。