★最終資料 7月 川上幹子 「的あてで楽しむ夏休み」

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO1 ★最終資料 7月 川上幹子 「的あてで楽しむ夏休み」

  • 投稿者
    投稿
  • #3618

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪

    よろしくお願いいたします。

    夏祭りに行くと、いつもこのようなものが家にあふれてしまいます。

    IMG_9866

    IMG_9872

    そこで、これを使って、夏休みに、家族やお友達、帰省で親戚と、

    大人から子供まで楽しめて、

    簡単にできる「的あて」で楽しむで

    進めていきたいと思いますがいかがしょうか?

    IMG_9879

    この材料はこの3点。

    的は作ってみました。

    ダウンロードできるようにしようと思います。

    IMG_9954

    ムスメに的の色を塗ってもらいました。

    IMG_9981

    壁に貼りまして、

    IMG_9995

    撃っていきます。

    IMG_0056

    長男にもしてもらいましたが、中学生でも10分ぐらい遊んでました(笑)

    IMG_0187

    お互い負けるのは嫌みたいで、これなら企画としていけるかな??と思いましたが

    いかがでしょうか?

    次男と主人も、帰宅後、的を見たら撃ちたくなるのか。。。

    遊んでいました。

    よろしくお願いいたします。

    川上

     

     

  • #3624

    morimura
    参加者

    川上さま

     

    わ~!!ネタとしては面白いです。
    (うちの子どもも射的とか大好きで、一番興奮してるかも)

     

    写真はokです。
    企画としては、あと一枚的の方に矢が当たっているカットが一枚欲しいです。

    ちょっと気になったのが、ソーイングに絡んでいないこと。
    ブログ等、もちろんOKですが
    マキコさんのレス待ちましょう~^^

     

    森村

  • #3678

    mkatoh
    参加者

    カンコさま

    こんばんは^^編集担当の加藤です。

    これから夏祭りの季節になり、このようなオモチャを手に入れるご家庭も多いでしょうね(笑)

    ただ、森村先生も指摘しているように、ハンドメイドには絡んでいないので、カンコさんが提出した企画書の内容とはかけ離れていますね~(^_^;)

    書籍の中に入れるのは難しいのかもしれませんが、Klastylingの記事をたくさん出すことも大切だと思うので、書籍の記事にはならないと割り切って、最後まで作ってもいいかと思いました(笑)

    なので、森村先生が指摘した写真を追加して、最終資料を作ってみてくださいね^^

    加藤

     

     

    • #3695

      42mkawakami
      参加者

      森村先生♪マキ子さん♪
      アドバイスありがとうございます♪

      自分の方向と違っているのは、わかっていたのですが、
      単純に面白いかもで、投稿してしまいました。
      猛暑ですし、室内で楽しめる「的あて」

      夏祭りでも毎年もらってくるアイテムで楽しめたらいいなと思いました。

      *************************************

       

      【企画内容】
      的あてで楽しむ夏休み
      猛暑でも室内で楽しめる的あて♪
      的あてで子どもから大人まで楽しめる「的あて」

      【扉、タイトルカット】

      IMG_0196

      本日の担当は、ハンドメイド大好き!3人の子どもを育てる大阪オカン★カンコです。

       

      夏祭りに行くと、いつもこのようなものが家にあふれてしまいます。

       

      IMG_9866

      IMG_9872

      先日捨てたはずなのに!!

      同じ鉄砲を二つもゲットしたようです。

      弓矢まで!オカンビックリです!!

      すぐには捨てなさいとは言えない。

      でもお祭り終わったら、子どもたちってすぐにもらったものの事も忘れてしまいます。

      それでもなかなか捨てさせてもらえないので、

      オカンチョット考えました!

       

      もらったおもちゃで遊んでもらうには???

      的を作って的あてを「ゲーム」にしてみんなで遊んだらどうだろう??

      と思いました。

       

      夏休みに、
      家族やお友達、帰省で親戚と、

      大人から子どもまで楽しめて、いいのでは???と

      IMG_9879
      【材料】

      クリアファイル・マスキングテープ・的

      この3点と

      吸盤が付いている拳銃や弓矢など。

       

      吸盤を貼りつけるには、壁だと上手くいかないので、
      オカン考えました。

      このクリアファイルならつくのでは?
      ホワイトボードも良いな♪と思いました♪

      step1 的を作る。

      的は作ってみました♪

      よろしければダウンロードしてみてください!

       

      もちろん手書きでもOK !!!

       

       

      IMG_9954

      step2  的に色を塗る

      ムスメに的の色を塗ってもらいました。

      ここからみんなで作業しても楽しいかもしれません!
      的もみんなそれぞれオリジナルにしてもいいですね♪

      色塗りなら、小さなお子様でも楽しめると思います♪

      IMG_9981

      step3 A4ファイルに的をはさみ、壁に貼ります。

      壁が汚れにくいので、マスキングテープを使いました。

      的の完成です♪

       

       

      IMG_9995

       

      撃っていきます。

      IMG_0056

       

      長男も参加!中学3年生でも10分ぐらい遊んでました(笑)

      IMG_0180 (2)

      結構真ん中には当たらないみたいです(笑)

       

      大人も結構一緒に楽しめました♪

      IMG_0187

       

      兄と妹対決!
      お互い負けるのは嫌みたいです。
      点数とか決めてみて対決してみたり、

      何点以上なら景品ね~など

      猛暑の中でも室内で楽しめる「的あて」を楽しんでみてはいかがでしょうか?

       

      写真・文
      カンコ

      HP:m*calm(エムカーム)

      http://mcalm.jp/

      Blog:ハンドメイド好き大阪オカン★カンコ

      https://ameblo.jp/kanchikochin

      Instagram:daya.m.calm

      https://www.instagram.com/daya.m.calm/

       

      *************

       

       

       

      よろしくお願いいたします。

      川上

       

  • #3692

    morimura
    参加者

    カンコさん

     

    進む方向が分かっていましたら

    ぜひラスト1枚追加で最終資料お待ちしてます~。

    まあさっちんさんのように、何がきっかけになるかわかりませんし(笑)

     

    森村

このトピックに返信するにはログインが必要です。