★最終資料★6月課題から「材料4つ!簡単冷凍ベリーのしゅわしゅわソーダゼリー」準1級 井戸リカ

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2019年クリエイティブ7月 ★最終資料★6月課題から「材料4つ!簡単冷凍ベリーのしゅわしゅわソーダゼリー」準1級 井戸リカ

  • 投稿者
    投稿
  • #7492

    42rido
    参加者

    森村先生、マキ子様

     

    準一級を受講中の 井戸リカと申します。

    パン教室を主宰しております。

     

    先月は、キーマカレーを掲載していただきありがとうございました。

    今月もとても学びの多い1か月でした。クリエイティブに投稿させていただくことは

    ドキドキしますがとても励みになります。

    今月もどうぞよろしくお願いします。

     

    こちらに提出させていただきます。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    —————————————————————–

     

    タイトル案:

    ①材料4つ!簡単冷凍ベリーのしゅわしゅわソーダゼリー

    ②業務スーパーの冷凍ベリーで夏のソーダゼリー

    ③夏のおもてなしにもぴったり!簡単にできるしゅわしゅわゼリー

     

     

     

     

    【写真①】

    業スゼリー1

     

    夏が近づいてきました。これからの時期のおやつとして大活躍

    材料4つ・業務スーパーの「ミックスベリー」で簡単ゼリーをご紹介いたします。

     

     

    【写真②】

    業スゼリー2

     

    業務スーパーで販売されている「ミックスベリー」を使用します。

     

    【写真③】

    業スゼリー3-1

    業務スーパーのミックスベリーは、ラズベリー・いちご・ブラックベリー・サワーチェリーの4種類をバラ凍結した冷凍果実のパックです。

    甘さが控えめで色鮮やかでおススメです。

     

    【画像④】

    業スゼリー4

     

    <材料>3人分

    ・業務スーパー冷凍ベリーミックス  60g

    ・ゼラチン              5g

    ・水                50㎖

    ・三ツ矢サイダー         300㎖

     

    【画像⑤】

    業スゼリー5

     

    作り方

    ①耐熱容器に、ゼラチン・水を入れ、レンジ600wで約20秒加熱しゼラチンを溶かします。

    火を使わないで調理するため、この時点でゼラチンを完全に溶かしておきましょう。

    完全に溶けていないと、ゼリーとして固まらないことがあります。

     

    【画像⑥】

    業スゼリー6

     

    ②ゼラチンが溶け、粗熱が取れたらゆっくりと三ツ矢サイダーを注ぎます。

    ゆっくりですよ。泡立てないようにゆっくりと!

     

    【写真⑦】

    業スゼリー7

     

    ③容器に、凍ったままの冷凍ミックスベリーを入れ、ゆっくりそーっと②のソーダ水を注ぎます。

     

    【写真⑧】

    業スゼリー8

     

    ④冷凍ベリーの冷たさで、ゼラチンが固まりはじめます。

    トロリと固まり始めたら容器の中をスプーンでゆっくりとかき混ぜましょう。

    すると、浮いていた冷凍ベリーが沈み、しゅわしゅわの泡が泡のカタチで固まりますよ。

    その後、冷蔵庫で30分以上冷やすと出来上がります。

     

    【画像⑨】

    業スゼリー1

    固まったゼリーに、オレンジや・ブルーベリーなどフレッシュフルーツをのせるとおもてなしにもピッタリな夏のスイーツになりますよ。

    材料4つ!簡単にできるゼリー作ってみてくださいね。

     

    そのほかにも

    冷凍フルーツを使った簡単レシピはこちらにも掲載してます。

     

     

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    手ごねパン教室Komugito(こむぎと) 井戸リカ

     

    HP:基本レッスンと選べるメニューで身につく・美味しい・幸せになれるパン教室

    『手ごねパン教室Komugito』

    https://komugito-cafe.amebaownd.com/

     

    Blog:『手ごねパン教室Komugito』

    https://ameblo.jp/komugito-cafe/

     

    Instagram:  パン教室Komugito

    https://www.instagram.com/komugito_cafe/

     

     

     

    ———————————————————

     

    以上となります。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    井戸リカ

  • #7508

    morimura
    参加者

    井戸さま

    今月も素敵な作品ワクワクしました!

    業務スーパーと、この美ビジュアルのギャップが
    インパクトあります!!

    暑い夏にぴったりな
    思わずクリックしちゃうお手本のようでした^^

    写真はこのままOKですので
    本文冒頭部分にご自身の簡単な自己紹介だけ
    追加しておいてくださいね。
    (パン教室しているというのがわかるようにされたらいいかと。
    もし、このドリンクがお教室で出して好評だったとか
    井戸さまらしさも文章に入れたりすると臨場感もUPしそうです)

    また、来月も楽しみにしております~♪

    森村

  • #7513

    42rido
    参加者

    森村先生

    お世話になります。

    カチッとしすぎてて崩しが効いていないなぁと自分でも改めて思ってしまいました。

    1枚の写真のなかにあるドラマを表現するのが私にはとても苦手な部分ですが

    毎回の学びをもっともっと活かしていきたいと思ってます。

    自己紹介部分を追加しました。

    毎回ありがとうございます♪

     

    —————————————————————————–

     

     

    タイトル案:

    ①材料4つ!簡単冷凍ベリーのしゅわしゅわソーダゼリー

    ②業務スーパーの冷凍ベリーで夏のソーダゼリー

    ③夏のおもてなしにもぴったり!簡単にできるしゅわしゅわゼリー

     

     

     

     

    【写真①】

    業スゼリー1

    夏が近づいてきましたね~。

    大阪でパン教室Komugitoを主宰してます いどりか です。

    基本レッスンと選べるメニューで身につく・美味しい・幸せになれるパン教室を開催しています。

    教室のランチtimeは、パンとともに簡単にできる食卓への提案。

    おやつやスープなどのご紹介もしています。

    夏~。

    これからの時期のおやつとして大活躍。

    大人も子どもも大好き!

    材料4つ・業務スーパーの「ミックスベリー」で簡単ゼリーをご紹介いたします。

     

     

    【写真②】

    業スゼリー2

    業務スーパーで販売されている「ミックスベリー」を使用します。

     

    【写真③】

    業スゼリー3-1

    業務スーパーのミックスベリーは、ラズベリー・いちご・ブラックベリー・サワーチェリーの4種類をバラ凍結した冷凍果実のパックです。

    甘さが控えめで色鮮やかでおススメです。

     

    【画像④】

    業スゼリー4

    <材料>3人分

    ・業務スーパー冷凍ベリーミックス  60g

    ・ゼラチン              5g

    ・水                50㎖

    ・三ツ矢サイダー         300㎖

     

    【画像⑤】

    業スゼリー5

    作り方

    ①耐熱容器に、ゼラチン・水を入れ、レンジ600wで約20秒加熱しゼラチンを溶かします。

    火を使わないで調理するため、この時点でゼラチンを完全に溶かしておきましょう。

    完全に溶けていないと、ゼリーとして固まらないことがあります。

     

    【画像⑥】

    業スゼリー6

    ②ゼラチンが溶け、粗熱が取れたらゆっくりと三ツ矢サイダーを注ぎます。

    ゆっくりですよ。泡立てないようにゆっくりと!

     

    【写真⑦】

    業スゼリー7

    ③容器に、凍ったままの冷凍ミックスベリーを入れ、ゆっくりそーっと②のソーダ水を注ぎます。

     

    【写真⑧】

    業スゼリー8

    ④冷凍ベリーの冷たさで、ゼラチンが固まりはじめます。

    トロリと固まり始めたら容器の中をスプーンでゆっくりとかき混ぜましょう。

    すると、浮いていた冷凍ベリーが沈み、しゅわしゅわの泡が泡のカタチで固まりますよ。

    その後、冷蔵庫で30分以上冷やすと出来上がります。

     

    【画像⑨】

    業スゼリー1

     

    固まったゼリーに、オレンジや・ブルーベリーなどフレッシュフルーツをのせるとおもてなしにもピッタリ・我が家は夏休みの簡単おやつに!夏のスイーツになりますよ。

    親子で作るのも楽しいですね~。

    材料4つ!簡単にできるゼリー作ってみてくださいね。

     

    そのほかにも

    冷凍フルーツを使った簡単レシピはこちらにも掲載してます。

     

     

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    手ごねパン教室Komugito(こむぎと) いどりか

     

    HP:基本レッスンと選べるメニューで身につく・美味しい・幸せになれるパン教室

    『手ごねパン教室Komugito』

    https://komugito-cafe.amebaownd.com/

     

    Blog:『手ごねパン教室Komugito』

    https://ameblo.jp/komugito-cafe/

     

    Instagram:  パン教室Komugito

    https://www.instagram.com/komugito_cafe/

     

     

     

    ———————————————————

     

    以上となります。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    井戸リカ

  • #7528

    morimura
    参加者

    井戸さま

     

    カチッとできるのは反対にすごいです^^

    崩すのは慣れと思います~。

     

    一応タイトルに★を追加していただけますか^^?

    見落としのないように終わった合図になってます^^

    ★を見たら、編集のプロのマキコさんが作業開始してくれます。

     

    何度拝見してもシュワシュワにそそられます^^

     

    では

  • #7556

    mkatoh
    参加者

    井戸様

    おはようございます。編集担当の加藤です。

    こちらの記事も今の季節にピッタリで、
    とても良い企画ですね^^

    イメージカットの写真は、アンダー系にまとめられ
    ベリーの赤色が引き立ちとても素敵です!

    今回はそのまま投稿しましたが、
    画像④のペットボトルの傾きが気になりました。

    また、計量カップの手前の取っ手の存在感が強いような。
    傾きを直して、このくらいトリミングしても良かったかもしれません。

    Before
    03
    After
    03b

    ボトルのようなものは、傾きを意識してあげてくださいね。

    今後の参考までに^^

    次回の投稿も楽しみにしております~!

  • #7558

    42rido
    参加者

    森村先生、マキコさん

    klastylingに掲載していただきありがとうございました。

    とてもとても悩んで、胃痛になることもありましたが私なりに成長できたように思います。

    森村先生、マキコさんに添削していただいた部分も今後、気を付けていきます。

     

    ありがとうございました。

     

    井戸リカ

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。