フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2019年準1級6月課題 › 6月課題「イベント」森村先生 田中美紅
-
投稿者投稿
-
2019年6月24日 1:32 am #7359
ケンプ先生、初めまして。
ECサイトを運営している会社でwebデザイナーをしております、田中美紅と申します。
どうぞよろしくお願いいたします!
私は今回、彼の誕生日に「ISSEY MIYAKE」の時計を買ったのですが
とてもその時計が気に入ったので紹介することにしました。
【デザイナー目線 イッセイミヤケの時計をおすすめする理由】
(写真1)「シンプルで飽きがこなくて、大人っぽくて、
でもロゴが大きくてブランド感ゴリゴリなのは嫌かなぁ」そんな誕生日プレゼントの要望を聞いたのは2か月ほど前のこと。
腕時計をあまりつけない私にとってなかなか難しいプレゼント選びでした!
腕時計と言えど、種類がいっぱいあって何を選んだらいいのか分かりませんよね。「名前が知られてて、高すぎなくて、センスが良いって思われる時計って無いの〜!?」
そんなあなたに「イッセイミヤケ」の腕時計「f」をおすすめします!
【理由その1:世界からも注目されているブランド】
イッセイミヤケといえば、まるで折り紙で折ったような見た目が特徴的なバッグ「BAOBAO」が
有名ですよね。筆者も電車に乗ると大体1人は持っている人を見ます。最近だと「スターバックス リザーブ」とコラボしたバッグが発表されたり、Pafumeが衣装を着たりして話題になっていました。
私の尊敬する人の1人、apple創設者のスティーブ・ジョブズのトレードマークであるタートルネックも実はイッセイミヤケのものなんだとか!
ここまでくると誰もが認めるブランドなのは一目瞭然ですね。
【理由その2:パッケージが格好よすぎる】
(写真1)いきなりパッケージの話!?と思われそうですが紙媒体のデザイナーもやっていた私からすればもうたまらないくらい素敵なパッケージなんです!
こちらがパッケージ。白地の箱に少しザラッとした触り心地の黒色のスリーブが付いています。
(写真2)
スリーブを取り、「ズッ…」と重厚感のある箱の蓋を開けると本体が。
この、余白だらけのパッケージ、特別感があってたまらないですよね〜!!【理由その3:実用性があり無駄を省いた文字盤】
(写真3)
「f」シリーズの良いところはなんといってもこのシンプルな文字盤!
珍しい24時間表記なんです。「ISSEY MIYAKE」のロゴも控えめで良い感じ。【理由その4:軽い】
(写真4)
実際にお店で手にとってみて驚いたことが「思ってたよりも軽い」こと。
常に身に付けるものなので、重くない方が良いですよね。【理由その5:色んな服装に合わせやすい】
(写真5)
最後の理由は「色んな服装に合わせやすい」こと!
ジーンズにTシャツでも、スーツでも、どんな服装にも合います。
黒色以外にも白、グレー、ネイビーの展開もあるのでお好きな色を選んでみてくださいね
実際の店舗だと試しに腕にのせてもらえるのでイメージしやすいですよ!「機能性もセンスもバッチリ!」ととっても喜んでもらえました!
イッセイミヤケの「f」、おすすめです。(写真6)
添削のほど、よろしくお願いします。
-
2019年6月26日 5:04 pm #7412
田中さま、初めまして。準一担当のケンプです。
これから半年間田中さまのお写真がより伝わるものになるようにお手伝いさせていただきます。
よろしくお願いいたします。今回は時計のプレゼントですね。
シンプルで素敵。流れはとても良くできています!
全体を通して気になったのが、お写真の割合。
縦と横が混じるのはいいのですが、縦横の比率が同じ横でもさらに横長のものなどがあります。
それからお写真、オリジナルサイズのものがありますので、必ず縮小していただけると助かります。ここは縦横の割合は固定にして、それの縦カット、横カット、スクエアの3タイプぐらいで抑えておかれた方が
見た目がスッキリするなと思いました。
またものによって割合を後でカットしてみせるより、2:3などの固定のフレーミングの中にどうスタイリングしていくか?を
考える訓練をされていくとスタイリングの腕がぐっと上がっていくと思います。それでは細かいところ、見て参りますね。
画像番号、1が2つありますので、最初のを0にしますね。<0枚目>
少し左に傾いているので水平垂直まっすぐに。
(このテーブル自体は水平でしょうか?左下がすごく下がって見えます)
全体的に、彩度が低いのか血色が悪く見えてしまうので、すこーし黄いろ載せるといいかな。今回夏なので、手首だけをシンプルにされたかな。
シャツがちらっと入っても面白かったですね。テーブルがギリギリになっているので、もう少しテーブルの中におくと安定するかしら。
<1枚目>
手前がつまりすぎなので気持ち画面上に持ってきて、
箱の手前が真っ黒に潰れてしまっているのでレフ板を置いて少し影を起こすといいかしら。<2枚目>
時計の向きが上下逆です。
手前に6時が来る方がいいかな。手前の箱、を半分くらいでカットするくらいによってみて、
上の箱、時計の箱、したのはこでくの字にするようにされるとバランスがいいと思います。
上の箱もその時ロゴが正しく見える向きがいいかしら。
手前の箱は蓋ですか?蓋ならひっくり返さずに表のままの方がいいと思います。<3枚目>
せっかく腕につけているのでより自然な感じで斜めに振ってみるのはいかがでしょうか?
縦画像で横線がたくさん入って画面を切ってしまうのはもったいないかな。
こちらもちらっとお洋服が脇役に入ることでより雰囲気が際立つと思います。↓白黒ですが、
https://www.pinterest.jp/pin/166281411215630541/
https://www.pinterest.jp/pin/338614465711219536/
https://www.pinterest.jp/pin/410390584785143450/
https://www.pinterest.jp/pin/676314069020049923/<4枚目>
後一歩向かって左側から撮ると真正面どん、とならずいいかしら。
時計も少し斜め横から撮ることで、バンド、時計の厚みがより見せられると思います。
こちらも少し青白くなっているかな。<5枚目><6枚目>
OKです。
サイドを下げているのかしら?それとも彼がとっても色白だからかしら。
もう少しだけ、黄色に寄せても。シンプルですが、とても素敵にまとめられています。
できるところだけでも。ケンプ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。