★最終資料 6月「100均の材料で!簡単かわいい子供のための読書スペースの作り方」上坪裕子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2018年クリエイティブ7月 ★最終資料 6月「100均の材料で!簡単かわいい子供のための読書スペースの作り方」上坪裕子

  • 投稿者
    投稿
  • #3515

    ykamitsubo
    参加者

    森村先生、加藤様

    準一級での最後の課題がクラスタイリングに掲載していただけるとのこと、とっても嬉しいです!よろしくお願いいたします。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    タイトル案

    ①100均の材料で!簡単かわいい子供のための読書スペースの作り方

    ②ソストレーネグレーネの無料ガーランドでキッズスペースの作り方

    ③パステルカラーの可愛い子供のための読書スペースの作り方ご紹介!

    〈扉画像〉
    0扉IMG_6616ya

    本日の担当は、大阪の老舗ニット屋の嫁、上坪裕子です。今回はニットではなく、子供のためのかわいいインテリアのDIYをご紹介いたします。

    海外では、読書スペースのことを「Reading nook」(リーディングヌーク)と言い、とっても素敵な読書スペースを作るって知っていましたか?
    reading nookは直訳で「読書のための隠れ場所・隅っこ」のことだそう!なんだかワクワクしますね^^

    今回は、ザ・和室な我が家にも簡単DIYで2歳の子どもにかわいいReading nookを作ってみました。

    写真①
    1IMG_6664re

    私の思う、子供のためのreading nookであったらいいなと思うものは、

    1・絵本の表紙が飾れる場
    2・座るスペース(椅子やクッション)
    3・絵本棚

    の3つです!フローリングの床ならば、ラグなどもあったらいいかなと思います。
    ほっこりくつろげる小さな空間をイメージするといいですね。

    今回は、

    ・セリアのインテリアウォールバーを使って絵本の表紙を見せる
    ・ポストカードやお気に入りのイラストを飾る
    ・無料で印刷して簡単に出来るフラッグガーランド

    の3つの簡単DIYをご紹介いたします!

    写真②
    2和室

    まずは、我が家の和室をご紹介!おもちゃは押し入れにしまっているため、和室には絵本棚のみ置いてあります。
    すっきりはしているけれど、すこし寂しいかも・・・あまりにも殺風景だったので、お気に入りのぬいぐるみに登場してもらっています^^;

    ということで、和室の手前の壁にかわいいreading nookを作っていきます!

    その1「セリアのインテリアウォールバーを使って絵本の表紙を見せる」

    写真③
    3seria

    セリアのインテリアウォールバーを、お好きな水性ペンキで塗装します。今回は、セリアのペンキを使用しました。
    使用カラーはアースホワイトとスモーキーピンクとスモーキーブルーです。スモーキーブルーはイメージより濃かったので、ミルキーカラーにしたくてアースホワイトを足しました。

    *ご自宅の壁にあった、強度の高い金具等で飾ってください。石膏ボードの壁の場合、画びょうだとすぐに抜けてしまって危険なので、石膏ボード専用の金具がおススメです。
    もし、お子様が引っ張って外してしまうようであれば、手の届かない高さに飾るなど、お子様に危険のないようにしてください。

    その2「ポストカードやお気に入りのイラストを飾る」

    写真④
    4カード

    「はれるぱねるハレパネ」という厚みのあるボードの7mmタイプを、絵より一回り大きく切り、その1の棚と同じカラーで周囲のみ塗装して、中央にイラストを飾ります。

    その3「無料で印刷して簡単に出来るフラッグガーランド」

    写真⑤
    5ガーランド

    今回は、昨年日本に上陸して話題となった、おしゃれでプチプラな北欧雑貨のお店「ソストレーネグレーネ」のホームページより無料でダウンロードできるとっても可愛いフラッグガーランドを作りました。少し厚めの紙に印刷し、はさみでカットして、お好きなリボンに両面テープを貼るだけでとっても簡単です。

    フラッグガーランドのダウンロードはこちらから→https://sostrenegrene.com/ja/decorative-bunting/?sf_paged=2

    そのほか、ソファ代わりにニトリのビーズクッションを購入しました。その上のミニクッションは無地のものがニトリ、動物のものがソストレーネグレーネです。

    さっそく、DIYしたアイテムを和室の壁に飾ったら完成です☆

    写真⑥
    6IMG_6616ya

    写真⑦
    7IMG_6587resharp

    写真⑧
    8IMG_6620yasharp

    写真⑨
    9ritsu

    皆様も、お気に入りのアイテムを見つけて、ぜひ素敵なreading nookを作ってみてくださいね!

    写真と文
    ノグチニット 上坪裕子

    販売サイト(秋冬のみの販売です。minne、Creemaでは展示作品をご覧いただけます。)

    minne:https://minne.com/@capcap
    creema:https://www.creema.jp/c/noguchiknit
    HP:https://shop.noguchiknit.co.jp/
    instagram:https://www.instagram.com/noguchiknit/

  • #3542

    morimura
    参加者

    上坪さま

     

    何度もKlastyling掲載できるほど
    毎度素敵な作品づくりがんばりましたね~。

    今回も、今のまま★最終資料に進んでいただいてOKです!

     

    扉カット・・・今のままで大丈夫です

    お子さん入りもいいのですが、今のでも絵本で子ども向けと
    すぐにわかりました ^^
    お子さん入りだと、壁より子どもが主役になりそうですし。

     

    では、これからもPhotostylingを上坪様のライフスタイルに
    いかしていっていただけますように。

     

    あっ!★最終資料は7月の欄にお願いします。
    編集でボタンひとつで7月に移行できると思います^^

    最後のマキコさんが気づくやすいと思います!

     

    森村

     

  • #3697

    mkatoh
    参加者

    上坪さま

    おはようございます。編集担当の加藤です^^

    こちらの記事は昨日公開したのでご確認くださいね。
    http://klastyling.com/2018/07/76963493/

    100均でこんなかわいい読書スペースが作れるのですね!絵本の表紙が可愛いので、見せる収納にもなりますね。
    小さい子どもは、本棚に入れるより、このようなラックのほうが手に取りやすい&しまいやすいのでママ目線の企画で良いと思いました♪
    (わが家も2歳の息子がいるので真似したくなりました^^)

     

    記事の構成や文章もわかりやすくまとまっていたので、ほぼそのまま公開しています。

    今後もみんなが真似したくなるようなアイデア、お待ちしております♪

     

    加藤

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。