このトピックに返信するにはログインが必要です。
フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO1 › 6月 書店調査 川上幹子
6/30(土)18:00~18:30
北大阪急行 千里中央駅
田村書店 千里中央店
大阪府豊中市新千里東町1-3-321
せんちゅうパル3階、4階
時間がなかったので、類似本の調査をしてきました。
◍こどもに作ってあげたいもの
2017、02、10 1版 日本ヴォーグ社
\1296 ムック本
裁縫は本当に初めての方向けの本でした。丁寧に書かれていました。
作るアイテムが少ないのは、型紙まであるからでしょうか?
初心者の方のための道具の説明、生地の説明、縫い方などあってから
完成カット 作り方説明 型紙
という流れでした。
◍着る人をきれいに見せる手作り服
香田あおい
2018.03.23 1版
\1404 ムック本
リンネル特別編集
リンネルの後部にいつも載っているソーイングの欄を集めて本にされているモノ。
簡単に作れる、旬なデザインを取り入れながら作っているそうです。
締め切りが毎月あるから大変だったと書かれていました。
考えて、パターンを引いて、形にしてを毎月凄いなと思いながら見ていました。
撮影されているカットがどれもおしゃれで、参考になるなと思いながら見ていました。
こんな撮影ができる場所を家の中で作れたらどんだけ良いかなと思いました。
◍人生がときめく魔法の片付けノート
近藤 麻理恵 (著) 扶桑社 \1080
2018.03.15 1版
あのベストセラーの人生がときめく片付けの魔法のドリル形式になっていて
書き込めるノートでしたので、思わず手に取ってしまいました。
シリーズ本も購入していたので、ノートはどういうものなの?と
興味がありました。
書き込みながらお片付けができるのは、
読んでいるだけではなく自分と向き合えるのかなと思いました。
3冊しか見れませんでした。
パインさんの本を見つけて嬉しくなりました♪
以上です。
このトピックに返信するにはログインが必要です。