フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO2 › ★最終資料 6月 川崎利栄「桃の食べやすい切り分け方」
-
投稿者投稿
-
2019年6月24日 8:27 am #7365
森村先生 マキ子さん
岸和田は桃の産地で、桃が出回ると食べる機会が多く
地元食材ということもあり、本当によく食べる果物のひとつです。
(家族が多い分、切り分ける数も多いです。)
桃は色が変わりやすいので、手早く切って早く食べることが大切です。大阪・岸和田のフードスタイリスト、フォトスタイリストの川崎利栄です。
私が住んでいる岸和田は「包近(かねちか)の桃」という桃の産地です。
春先、桃畑では濃いピンクの花がたくさん咲き、美しい風景を見ることができます。
糖度のギネス記録を持つ包近の桃は年々ブランド価値を高め、大阪を代表する食材です。産地ということもあり、桃の出荷が始まると桃を食べる機会が多く
食べやすいように切り分け、子どもたちにも食べさせています。
桃を美味しく食べるには冷やしすぎないこと。
食べる直前に冷やします。
桃は包丁を入れると変色しやすく、時間が経つと茶色くなってしまいます。
なので、手早く切って色が変わらないうちに食べてしまいましょう。◼︎桃の食べやすい切り分け方◼︎
1.桃の種に当たるまで包丁を入れ、種に沿ってぐるりと切り込みを入れる。
2.軽く両手で持ち、ねじって2つに分ける
3.スプーンで種を取り出し、縦に4等分に切る(全部で8等分)
4.実と皮の間に包丁を入れて皮を包丁で抑え、もう片方の手で実を持ち上げて実と皮を分ける
(実が硬い場合は、包丁をまな板に平行なるように動かして皮をむきます。)香りがよく、ジューシーな桃。
手早く切っておいしく食べてください。文・撮影 川崎利栄
・HP:ていねいに作るおうちごはん
https://foodplane-tworks.amebaownd.com・ブログ:フライパンとクッキングシートで「ほったらかし弁当」と簡単おうちごはん
http://ameblo.jp/foodplanet・Instagram:rie_foodstyle
https://www.instagram.com/rie_foodstyle/ -
2019年7月4日 5:28 pm #7496
川崎さま
大変失礼しました~><
こちらもOKです!!!
以前、手順2のようにねじると知った時に感激しました。
それまでうまく向けてなくて・・・
アボガドと一緒だ!と思ったのを思い出しました。川崎さんの住む場所が産地とは
これまた読むのに深みがあっていいですね^^
森村
-
2019年7月4日 6:31 pm #7497
森村先生 マキ子さん
ありがとうございます。
岸和田が桃の産地であることを知ってもらえたらと思い投稿をしました。
こちらが最終資料です。
よろしくお願いいたします。岸和田は桃の産地で、桃が出回ると食べる機会が多く
地元食材ということもあり、本当によく食べる果物のひとつです。
(家族が多い分、切り分ける数も多いです。)
桃は色が変わりやすいので、手早く切って早く食べることが大切です。大阪・岸和田のフードスタイリスト、フォトスタイリストの川崎利栄です。
私が住んでいる岸和田は「包近(かねちか)の桃」という桃の産地です。
春先、桃畑では濃いピンクの花がたくさん咲き、美しい風景を見ることができます。
糖度のギネス記録を持つ包近の桃は年々ブランド価値を高め、大阪を代表する食材です。産地ということもあり、桃の出荷が始まると桃を食べる機会が多く
食べやすいように切り分け、子どもたちにも食べさせています。
桃を美味しく食べるには冷やしすぎないこと。
食べる直前に冷やします。
桃は包丁を入れると変色しやすく、時間が経つと茶色くなってしまいます。
なので、手早く切って色が変わらないうちに食べてしまいましょう。◼︎桃の食べやすい切り分け方◼︎
1.桃の種に当たるまで包丁を入れ、種に沿ってぐるりと切り込みを入れる。
2.軽く両手で持ち、ねじって2つに分ける
3.スプーンで種を取り出し、縦に4等分に切る(全部で8等分)
4.実と皮の間に包丁を入れて皮を包丁で抑え、もう片方の手で実を持ち上げて実と皮を分ける
(実が硬い場合は、包丁をまな板に平行なるように動かして皮をむきます。)香りがよく、ジューシーな桃。
手早く切っておいしく食べてください。文・撮影 川崎利栄
・HP:ていねいに作るおうちごはん
https://foodplane-tworks.amebaownd.com・ブログ:フライパンとクッキングシートで「ほったらかし弁当」と簡単おうちごはん
http://ameblo.jp/foodplanet・Instagram:rie_foodstyle
https://www.instagram.com/rie_foodstyle/
-
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。