5月課題「母の日」吉田タマエ先生 小川景子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級5月課題 5月課題「母の日」吉田タマエ先生 小川景子

  • 投稿者
    投稿
  • #2665

    64kogawa
    参加者

    ケンプ先生

     

    先月は添削していただき、ありがとうございました。

    ぎりぎりになってしまってドキドキしていたのですが、無事終了できてうれしかったです。

     

    今回は、おつまみを被写体にしたのですが、前回まではお菓子だったので、食事を撮るのがとても難しかったです。

     

    今月もご指導、どうぞよろしくお願いいたします。

     

    <テーマ>「父の日に☆簡単おつまみで乾杯」

     

    6月は父の日ですね!

    父の日といえば、いつもプレゼントを何にしようか迷う~っとなってしまうイメージがあります。

    我が家では父がお酒を飲むのが好きなので、ささっとできるおつまみを用意して食卓に並べることが多いです。

    お酒を飲むときって、できるだけ簡単に作れるほうが気軽でいいですよね。

    今回は、父の日バージョン!ということで、いつもよりちょっぴり素敵に並べてみました。

     

    <写真1>

    IMG_1902-1

    お父さんへ。いつもの感謝の気持ちをこめて。

     

    <写真2>

    cats-2

    ●マグロのコチュジャン和え

    (2人前)

    マグロ 80g、コチュジャン 小さじ1・1/2、ごま油 小さじ1、醤油 小さじ1/2

     

    ①  マグロを一口サイズ(1.5cm角くらい)に切り、混ぜ合わせたたれと和えて1時間ほどなじませる。

    ②  白いりごまを適量振りかけて混ぜる。

     

    <写真3>

    page-3

    ●鶏肉ときゅうりのサラダ

    サラダチキンプレーン味(鶏むね肉のゆでたのでもOK)、きゅうり

    ①  チキンときゅうりは3cm長さほどの細切りにし、和える。

    ②  味付けはお好みで。今回はポン酢で和えて七味を振りかけました。ごまだれで棒棒鶏風にしても。

     

    <写真4>

    page-4

    ●たたき長芋のめんたい和え

    (2人前)

    長芋 3cmほど、明太子 1/3本

    ①  長芋は皮をむき、あらかじめざっくり切ったものをビニール袋に入れてすりこぎで粗く砕く。2cm角くらい。

    ②  しごいて中身を出した明太子と和える。

     

     

    <写真5>

    page-5

    ●トマトとチーズのピンチョス風

    (2人前)

    プチトマト6個、モッツアレラチーズ適量、バジル6枚

    ①  プチトマトは底を少し切り落とし(こうすると底が安定する)、横半分に切る。

    ②  プチトマトと同じくらいの大きさに切ったチーズを挟み、バジルとともにピックで刺す。

    ※お好みでオリーブオイルと岩塩などを振りかけても。

     

    <写真6>

    IMG_1766-6

    ●スナップエンドウの煮びたし

    スナップエンドウ適量、だし汁、塩

    ①  塩ゆでしたスナップエンドウをだし汁と塩を合わせた中に浸しておく。

     

    <写真7>

    IMG_1882-7

    父の日に、簡単にできるおつまみをおしゃれに見せて、お父さんをおもてなししてはいかがでしょうか?

     

    ***

    よろしくお願いいたします。

     

    小川景子

     

  • #2672

    Kemp
    参加者

    小川さま

    今月もよろしくお願い致します!
    とっても素敵ですね〜〜〜。
    簡単で彩りもいいのでさっと作れそうで素敵です。
    お料理なので南都先生とも打ち合わせさせていただきました。
    細かいところお伝えしますね。

    <1枚目>
    これからこのメニューの作り方をお伝えします、と伝えたいので
    7枚目をこちらに持ってきて完成形をお見せした方がいいですね。
    7枚目と同じかそのバリエーションで作るメニューを先に見せましょう。

    <2枚目>
    撮った写真をトリミングするとカメラで見ている時と間の開き方が
    変わってきますよね。
    こちらかなり寄っているのでもう少しマグロを寄せて固めて見せた方がまとまりますね。
    また右の調味料ですが、コチジャン、もう少しマールくなるように入れてみてください。
    最初何かの実かな?と思ってしまったのですが、丸くすると調味料に見えやすそうです。
    それぞれの量がかなり少ないので、別のお皿ではなく、ボールに入れたのはいいですね。

    <3枚目>
    上段両方ともきゅうりとチキンが離れてしまっているので、
    もう少し寄せましょう。

    下段はすこし黄色に寄っているので、もうちょっとだけ青みを入れてもいいのかな。

    <4枚目>
    上段、こちらも明太子と長芋もう少し寄せてください。
    上段右、右手で打つのですりこぎは右から来ると自然かしら。

    トッピングに載せるものの説明をコメントだけでいいのでここで入れておくと親切です。

    <5枚目>
    とっても綺麗な色合いですね〜!

    上左 バジルと爪楊枝はこのメニューには欠かせないので一枚目に入れておくとわかりやすいです。
    上右 今全部が切り口が上なのですが、1つでいいのでそこを少し切り落とした状態がわかる向きにされると
    ふむふむそういうことね、とわかりやすいです〜
    下  もう一歩引くかな。 下のトマトがちょっとギリギリなのでもう少し上に上げて画面に入れてあげると
    いいかしら。

    <6枚目>
    煮びたし、お出汁がちょっと見えにくいので、このボウルの右にお出汁だけを見せて、
    これを入れました、というふうにするとわかりやすいかしら。
    お出汁のボールは見切れてしまって大丈夫です。

    <7枚目>
    素敵ですね〜〜。いいです!
    右上からの光が夕方から夜に向かった時間帯の表現にぴったりです。
    色味もバランスもとても美しいです。

    ちょっとぐぐっと迫っている感じがしますので
    ぐい呑みをもう少しだけプレートから離して、
    ぐい呑みにはお酒を入れると今から始まりますという感が出ますね。

    また和食っぽいのでプレートの石目は横にされると落ち着きます。

    もう少し引きでお酒ももうちょっとだけ文字が入るようにされるといいかしら。

    とってもクオリティが高くて素敵な仕上がりです。
    お時間まだございますので是非調整されてみてください。

    ケンプ

  • #2720

    64kogawa
    参加者

    ケンプ先生

     

    早速の添削、ありがとうございました。

    細かいところまで見ていただいて、勉強になりました。

     

    そして、私今回の課題の題名を「父の日」なのに、「母の日」で間違えていますね・・・今気が付きました。

    そそっかしくて、申し訳ありません・・・。

     

    アドバイスいただいた通り、再度撮影してみました。

     

    ご指導、どうぞよろしくお願いいたします。

     

    <テーマ>「父の日に☆簡単おつまみで乾杯」

     

    6月は父の日ですね!

    父の日といえば、いつもプレゼントを何にしようか迷う~っとなってしまうイメージがあります。

    我が家では父がお酒を飲むのが好きなので、ささっとできるおつまみを用意して食卓に並べることが多いです。

    お酒8を飲むときって、できるだけ簡単に作れるほうが気軽でいいですよね。(ちなみに、ほとんど火を使わないでできるおつまみばかりです。)

    今回は、父の日バージョン!ということで、いつもよりちょっぴり素敵に並べてみました。

     

    <写真1>

    IMG_2085-1

    お父さんへ。いつもの感謝の気持ちをこめて。

     

    <写真2>

    まぐろ-1

    ●マグロのコチュジャン和え

    (2人前)

    マグロ 80g、コチュジャン 小さじ1・1/2、ごま油 小さじ1、醤油 小さじ1/2

     

    ①  マグロを一口サイズ(1.5cm角くらい)に切り、混ぜ合わせたたれと和えて1時間ほどなじませる。

    ②  白いりごまを適量振りかけて混ぜる。

     

    <写真3>

    きゅうり

    ●鶏肉ときゅうりのサラダ

    サラダチキンプレーン味(鶏むね肉のゆでたのでもOK)、きゅうり

    ①  チキンときゅうりは3cm長さほどの細切りにし、和える。

    ②  味付けはお好みで。今回はポン酢で和えて七味を振りかけました。ごまだれで棒棒鶏風にしても。

     

    <写真4>

    やまいも

    ●たたき長芋のめんたい和え

    (2人前)

    長芋 3cmほど、明太子 1/3本、スプラウト少々

    ①  長芋は皮をむき、あらかじめざっくり切ったものをビニール袋に入れてすりこぎで粗く砕く。1cm角くらい。

    ②  しごいて中身を出した明太子と和える。

    ③彩りにスプラウトを飾り付け。

     

     

    <写真5>

    とまと

    ●トマトとチーズのピンチョス風

    (2人前)

    プチトマト6個、モッツアレラチーズ適量、バジル6枚

    ①  プチトマトは底を少し切り落とし(こうすると底が安定する)、横半分に切る。

    ②  プチトマトと同じくらいの大きさに切ったチーズを挟み、バジルとともにつまようじで刺す。

    ※お好みでオリーブオイルと岩塩などを振りかけても。

     

    <写真6>

    IMG_1924-1

    ●スナップエンドウの煮びたし

    スナップエンドウ適量、だし汁、塩

    ①  塩ゆでしたスナップエンドウをだし汁と塩を合わせた中に浸しておく。

     

    <写真7>

    IMG_2062-1

    父の日に、簡単にできるおつまみをおしゃれに見せて、お父さんをおもてなししてはいかがでしょうか?

     

    よろしくお願いいたします。

     

    小川景子

     

  • #2761

    Kemp
    参加者

    小川さま

    早速の調整ありがとうございます!
    そうそう、母の日がもう一度^^;でもちゃんと父の日で伝わってますから大丈夫です^^

    <1枚目>
    素敵ですね!
    こういう風に今から作るものはこれですよ、とあるとじゃあ読む!となるので
    具体的にお見せする方が断然いいです!
    とても綺麗です。彩りも美しいですね。
    OKです。

    <2枚目>
    マグロ、上品にまとまりました。
    調味料もコメント入れてわかりやすくなりましたね。
    OKです。

    <3枚目>
    キュッとよってまとまりました!
    OKです。

    <4枚目>
    綺麗にまとまりました。
    OKです。

    <5枚目>
    こちらもわかりやすくまりました。
    OKです。

    <6枚目>
    はいこちらもとってもよく伝わります。
    OKです。

    <7枚目>
    お酒が入ってオシャレな晩酌の雰囲気バッチリですね。
    とても素敵にまとまりました!

    OKです。

    こちらとても美しく美味しそうに仕上がりました!
    OKです。

    お疲れ様でした。

    ケンプ

  • #2776

    64kogawa
    参加者

    ケンプ先生

     

    早速の添削を、ありがとうございました。

    細かいところまでたくさんアドバイスしていただけたので、スムーズに撮り直しができたと思います。

     

    来月もどうぞ、よろしくお願いいたします。

     

    ありがとうございました。

     

    小川景子

  • #2807

    Kemp
    参加者

    小川さま

    来月も楽しみにしております♪

    ケンプ

このトピックに返信するにはログインが必要です。