フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2025年準1級5月課題 › 5月課題 ワタシの日常、初夏の畑カツ 松室美幸 高山先生
-
投稿者投稿
-
2025年5月14日 2:49 pm #14094
今月も迷い迷い、
やはり日常を撮ってみました!去年の春から始めた
家庭菜園(畑カツ)です!①
装いも初夏になり帽子や、
朝のスカーフが必要となりました!
籠には採れたてお野菜を持って、風と緑の気持ちいい季節を楽しんでいます。
②
今日の収穫は、人参とアスパラガス
人参は、種撒きが遅すぎて、ミニキャロットみたいですが、折角なので葉っぱも元気なうちに撮影して記録に残します!
曲がっているのも、家庭菜園ならではです
③
採れたてをシンプルに!
一人お昼ごはんに、
目玉焼きと一口パン半分は、犬達と相方のためにお水にさして、少しでも新鮮にして、晩御飯になります
一人で簡単に
適当な日常ご飯も、
美味しい新鮮野菜で、ちょっぴりテンション上がります初夏の畑カツ記録
物が多くて撮れる場所が限られる中、色々やってみました!
今月もよろしくお願い致します!
-
2025年5月17日 2:23 pm #14095
松室美幸さま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます^^>畑カツ
家庭菜園を楽しんでいらっしゃるのですね^^
野菜・花、屋外の活動はいろいろありますね。
私もいつかトライしたいと思っています。それではご一緒に見てまいりましょう^^
①
初夏を感じる、気持ちの良いシーンですね^^
基本的にはこちらでOKです^^アドバイスです。
帽子や椅子、たっぷりの背景量に対して
あと少し主役(中身を含めたカゴ)にサイズ感があると
さらにバランスが良くなるように思いました。今回カゴ(中身も含めて)が小さめかなと思いましたので
この後に、カゴにフォーカスした1枚を入れると
今回伝えたいことがよりしっかり伝わると思います。この場合、準1級初回に学習しました
「組み直し」(スタイリングをし直すこと)もしくは
スタイリングはこのままでアングルを変えて撮影します。ここではトリミングで対処してみますね。
広く撮影されたあとに、アップがくることで
流れにもメリハリがつきますし
見る人にもグッと伝わりやすくなるかと思います^^お野菜がとれましたらぜひ1枚追加してみてください^^
②
基本的にはこちらでOKです^^
長さのある野菜の特徴をいかして
縦に長く置き、縦長のお皿でより長さを強調していると思います。下地の木目の向きもOKです^^
アドバイスです^^
四角いお皿を斜めのアングルで撮影していますので
台形ぎみになっていますね。このことを踏まえて、たとえば俯瞰で撮ると
お皿が長方形に写ると思います。
お時間がありましたら確認してみてください^^お皿下のペーパーですが、
お皿に対して上半分に集まっているように感じます。
バランスを見ながらどちらか1枚を、あとほんの少しずらして
下の下地(木)を隠してみるなどいろいろ試してみてください^^③
基本的にこちらでOKです^^
アドバイスです^^
俯瞰で撮ると、お皿に盛り付けたものがしっかり見えますね^^
野菜も目玉焼きも厚みの少ないものですし
俯瞰で撮ることで、野菜の形・長さや目玉焼きの丸さがよくわかります。それに合わせて、右側のパンも寝かせるのも良さそうです。
寝かせると大きすぎるようでしたら、
小さくカットして重ねてなども良いかもしれません^^また、②と③の下地がおそらく同じものだと思いますので
お皿の下にクロスを入れたり、脇にたたんで置くなど
少し印象を変えるのも良いかもしれません。それではお野菜がとれましたら
①の後に主役に寄った写真を1枚入れてみてください^^
お待ちしております^^吉田
-
2025年5月22日 1:08 pm #14096
吉田先生、こんにちは!
細かいアドバイス、ありがとうございました!
同じ野菜の収穫が出来ないので、ギリギリになってしまいましたが、今採れる旬の野菜を
畑かつ記録として、アップで撮ってみました!
採れたて新鮮、畑直送のお野菜や果物です!
この季節ならではの濃いグリーン、いちごの赤、玉ねぎ色、どれも可愛く思えてしまいます
いちごは、自然農法の苗を去年頂き、今年も繋ぐ事ができた、無農薬、無肥料栽培で採れた貴重品ですwww
これをどう食べようかな、と、迷うのがまた楽しみの一つです!
よろしくお願いします!
-
2025年5月27日 5:17 pm #14097
松室美幸さま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます。
収穫野菜がよく見えるアングルで良いと思いました^_^
アドバイスです。
ピントが少しあまいように感じました。
いろいろな野菜にまんべんなく目線が動くように、ぼかし過ぎないようにしてみてください。
それから、手前いちごの影をレフ板で調整して可愛いさアップしてみましょう。
お時間がありましたら確認してみてください。
今月はこちらでOKです。
お疲れ様でした^_^
吉田
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。