5月 清水陽子先生(妹尾育代)

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2021年2級5月課題 5月 清水陽子先生(妹尾育代)

  • 投稿者
    投稿
  • #10948

    196iseo
    参加者

    貝賀先生。

    こんにちは。先月はお名前間違えしまい失礼致しました。

    今月もよろしくお願い申し上げます。

    今月は、休みの日に立夏をテーマにした薬膳お弁当を頂きました。

    その時の写真にしました。

    よろしくお願い申し上げます。26DF66F1-66D7-487F-A6D7-6D4C041F53B8

  • #10949

    kaiga
    参加者

    妹尾さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題は立夏をテーマにした薬膳お弁当が主役の
    スタイリングですね^^

    初夏が旬のさくらんぼがちょこんとのっている姿が
    とても可愛らしく、彩もとてもきれいで薬膳のお弁当の
    イメージが変わりますね!

    3つのお弁当をくの字に置いて、上から流れるラインが
    とてもキレイですし、ドリンクのボトルやグラスで
    立体感を感じて縦のラインがスッキリと見えると思いました。

    右下の空いたスペースにはクロスとお箸を添えて、
    余白のバランスも良いですし、お箸やクロスで目線の誘導にも
    なっていますね♪

    右上にブーケがあることで特別感を感じるおもてなしの雰囲気も
    出ていると思いました。

    お弁当の一つに手を入れたことで「静」のスタイリングから
    「動」のスタイリングになり、
    また、指輪の雰囲気と下地の黒の代理石がお弁当を
    引き立ててくれていますね^^

    ファインダーを覗きながら一つ一つ丁寧に
    スタイリングされたのが伝わってくる素敵な作品だと思います。

    4月の課題、こちらでばっちりです!

    もう少しだけ踏み込んでアドバイスを入れさせていただくと、
    引いた写真の時にはできるだけ主役は切らずに全体を
    入れてあげると良いと思います。

    今回、写真の中のアイテムを見てみると
    全部が切れてしまっているので、主役と脇役のメリハリが
    つきにくくなってしまったかな?と思います。

    引いて撮影してあげる場合には、今回は真ん中のお弁当に
    ピントが合っているのでここを切らずに入れてあげる感じになります。

    4

    もし今回くらい切る場合にはこれくらい寄って撮影する場合には
    効果的かな、と思います。

    image2

    引いて撮影する際には主役は切らずに主役を引き立てて、
    寄って撮影する際には主役を切ってメリハリをつけてあげるのが
    おすすめです。

    次回以降の参考になれば幸いです!

    お疲れさまでした。

    貝賀

  • #10951

    196iseo
    参加者

    貝賀先生

    今月もありがとうございました。主役をもっと目立たせる!

    スタイリングするとき、

    意識したいと思います。

  • #10955

    kaiga
    参加者

    妹尾さま

    今月の作品も妹尾さんらしさが伝わってくる
    素敵なスタイリングでした!
    来月の課題も楽しみにしています^^

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。