★最終資料5月 はぎわらりえこ「ぶらり関東花の旅・東武トレジャーガーデン バラまつり」

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO2 ★最終資料5月 はぎわらりえこ「ぶらり関東花の旅・東武トレジャーガーデン バラまつり」

  • 投稿者
    投稿
  • #7104

    54hagiwara
    参加者

    マキ子さん、森村センセイ先日は大変お世話になりました。

     

    オススメの花スポットをご紹介させていただきます。

    タイトル案

    1 フローリストおすすめのバラ園・東武トレジャーガーデン

    2 ぶらり関東花の旅・東武トレジャーガーデンバラまつり

     

    扉0

    DSC_2619-k

     

    トップ1

    DSC_2621

    関東甲信越の道の駅と絶景の花スポット巡りをしているはぎわらりえこです。

    今回ご紹介したいのは、季節の花バラが咲き誇る群馬県の「東武トレジャーガーデン」

    です。

    こちらでは、バラまつりが現在開催中。バラまつりの会期は、もともとは、6月2日(日)まででしたが、さらに見頃が続きそうとのことで、6月9日(日)まで延長されました。

    こちらでは、関東最大級の1500株3000種類のバラがいま見頃を迎えています。

    DSC_2623

    各地に、有名なバラ園はあると思いますが、その中でも私がこの「東武トレジャーガーデン」オススメする理由は3つです。

    その① バラだけではない絶景の花畑スポットがあること

    その② 実際の庭をイメージできるガーデンレイアウトの提案があること

    その③ 結婚式が挙げられる教会もあること

     

    まず、その①の「バラだけでない絶景の花スポット」がこちらです。

    DSC_2664

    まるで外国のような素敵な建物と花畑

    バラまつりに来たのにこんな景色まで見られてすでにお得な気分です♪

    これだけでなく

    DSC_2644

    しゅっと立つ花姿が初夏らしいルピナスの花畑もありました。

     

    その②「実際の家の庭をイメージできるガーデンレイアウト」とは、

    DSC_2636

    例えば、こんな木のトレリスにツルバラを咲かせる提案や

    DSC_2634

    シャクヤクなど、同じ季節に咲く花とのレイアウトも見ることができるところは、

    庭をイメージしやすいのでとても参考になります。

     

    その③の「実際の結婚式が挙げられる教会」はこちら

    DSC_2735

    聖ペテロ&パウロ教会

    こちらの教会は、イギリスの英国国教会(アングリアンチャーチ)の正式な認定を受けている

    教会。

    結婚式は、1日1組限定で予約できるそうですよ。

    DSC_2738

    DSC_2740

    教会内にも入って見学、撮影もすることができます。

    ステンドグラスも素敵でした。

    10 〆カット

    DSC_2748

    満開のバラと見どころたくさんの美しいガーデンが魅力の「東武トレジャーガーデン」です。

    季節を感じるお出かけにいかがでしょう?

     

    基本情報

    【東武トレジャーガーデン】

    群馬県館林市堀工町1050

    0276-55-0750

    9:00~17:00(最終入園は、16:30まで)

    駐車場 500台(無料)

    2019春のローズガーデンまつりは6月9日(日)まで

    入園料 500円~1200円(開花状況によって料金変動があります)

     

     

    そして、もう1カ所帰り道に高速道路から立ち寄れるおススメの道の駅もご紹介します!

    栃木県 【道の駅・みぶ】

    11

    cats

    【道の駅・みぶ】は、一般道、高速道路からも降りずに立ち寄れる便利な道の駅です。

    収穫量日本一のいちごの産地栃木のとちおとめのソフトクリームやご当地レモン牛乳味などフレーバーの種類豊富なソフトクリームの他にも、インスタ映えする苺のかき氷もあります。花はユリの産地でもありますが、多肉植物がお買い得な道の駅です。

    基本情報

    栃木県下都賀郡壬生町大字国谷1870-2

    0282-82-3591

    年中無休

    9:00~18:00(みぶのやおやさん:花・農産物売り場)

    8:00~20:00(ときめきステーション:物産品・軽食コーナー)

     

    以上となります。

    今回は、季節のお出かけ情報の提案で花のアレンジは作っていませんが皆さんにおすすめの場所ですので

    提出させていただきます。

    よろしくお願いいたします。

     

    はぎわら

  • #7110

    morimura
    参加者

    萩原さん

     

    先日はお疲れ様でした!

    今回画処理もなんだか雰囲気がスゴイですね!

     

    バラはすごく愛好家が多いですし
    バラ特集をするとすごく本も売れた記憶が。

    その他にもいろいろな情報にお得感がありました。

     

    写真はこのままOKで★最終資料にすすんでください^^

    森村

  • #7116

    54hagiwara
    参加者

    タイトル案

    1 フローリストおすすめのバラ園・東武トレジャーガーデン

    2 ぶらり関東花の旅・東武トレジャーガーデン 春のローズガーデンまつり

    3       見どころたくさん「美しきバラと千の花々」東武トレジャーガーデン・春のローズガーデンまつり

     

    扉0

    DSC_2619-k

     

    トップ1

    DSC_2621

    関東甲信越の道の駅と絶景の花スポット巡りをしているはぎわらりえこです。

     

    今回ご紹介するのは、季節の花 バラが咲き誇る群馬県の「東武トレジャーガーデン」

    です。

    こちらでは、ローズガーデンまつりが現在開催中。もともとは、6月2日(日)まででしたが、さらに見頃が続きそうとのことで、6月9日(日)まで延長されました。

    東武トレジャーガーデンのバラは、関東最大級の1500株3000種類。いま一番の見頃を迎えています。

    DSC_2623

    各地に、有名なバラ園はあると思いますが、その中でも私がこの「東武トレジャーガーデン」オススメする理由は3つです。

    その① バラだけではない絶景の花畑スポットがあること

    その② 実際の庭をイメージできるガーデンレイアウトの提案があること

    その③ 結婚式が挙げられる教会もあること

     

    まず、その①の「バラだけでない絶景の花スポット」がこちらです。

    DSC_2664

    どうでしょう? 素敵な建物の前に広がる花畑。まるで外国の景色のようなのです。

    バラまつりに来たのにこんな風景まで見られてすでにお得な気分です♪

    これだけでなく

    DSC_2644

    しゅっと立つ花姿が初夏らしいルピナスの花畑もありました。

     

    広いこの花畑ゾーンには、他にも様々な花でいっぱいでした。

    その様子は、ブログでもご紹介しています。(リンクhttps://ameblo.jp/flowerstalk2011/entry-12462706947.html)

     

    その②「実際の家の庭をイメージできるガーデンレイアウト」とは、

    DSC_2636

    例えば、こんな木のトレリスにツルバラを咲かせる提案や

    DSC_2634

    シャクヤクなど、同じ季節に咲くバラ以外の花とのレイアウトも見ることができるところは、

    実際の家の庭をイメージしやすいので庭づくり際の参考にもなります。

     

    その③の「実際の結婚式が挙げられる教会」はこちら

    DSC_2735

    聖ペテロ&パウロ教会

    こちらの教会は、イギリスの英国国教会(アングリアンチャーチ)の正式な認定を受けている

    教会。

    結婚式は、1日1組限定で予約できるそうですよ。

    DSC_2738

    DSC_2740

    教会内にも入って見学、撮影もすることができます。

    ステンドグラスも素敵でした。

     

    〆カット

    DSC_2748

     

    満開のバラと見どころたくさんの美しいガーデンが魅力の「東武トレジャーガーデン」です。

    季節を感じるお出かけにいかがでしょう?

     

    基本情報

    【東武トレジャーガーデン】(HP http://treasuregarden.jp/)

    群馬県館林市堀工町1050

    0276-55-0750

    9:00~17:00(最終入園は、16:30まで)

    駐車場 500台(無料)

    2019春のローズガーデンまつりは6月9日(日)まで

    入園料 500円~1200円(開花状況によって料金変動があります)

     

     

    そして、もう1カ所帰り道に高速道路から立ち寄れるおススメの道の駅もご紹介します!

    栃木県 【道の駅・みぶ】

    11

    cats

    【道の駅・みぶ】は、一般道、高速道路からも降りずに立ち寄れる便利な道の駅です。

    収穫量日本一のいちごの産地栃木のとちおとめのソフトクリームやご当地のレモン牛乳味などフレーバーの種類豊富なソフトクリームの他、インスタ映えする苺のかき氷もあります。

    花はユリの産地でもありますが、多肉植物がお買い得な道の駅です。

    基本情報

    栃木県下都賀郡壬生町大字国谷1870-2

    0282-82-3591

    年中無休

    9:00~18:00(みぶのやおやさん:花・農産物売り場)

    8:00~20:00(ときめきステーション:物産品・軽食コーナー)

     

    最後に東武トレジャーガーデンのシンボルローズの画像です。

    DSC_2701

    東武トレジャーガーデンのシンボルローズ「シェアリング・ア・ハピネス」

    ガーデンのある群馬県館林市の「分福茶釜伝説」をもとにこのバラは、「幸福を皆で分かち合う」

    という意味をもっているそうです。

    時期も早く、あまり綺麗に撮れていなくて分かりにくいので、本文では触れていないのですが、シンボルローズなので最後に追加しておきました。必要なければ削ってください。

    どうぞよろしくお願いします。

     

    はぎわらりえこ

     

    Blog: 買い物ついでに花の旅*道の駅はお花屋さん
    http://ameblo.jp/flowerstalk2011
    Instagram:flowerstalk_photo
    https://www.instagram.com/flowerstalk_photo

  • #7140

    mkatoh
    参加者

    はぎわらさま

    先日はお疲れ様でした^^
    良い結果に繋がりますように!

    プレゼン大会で言われていたとおり、今絶景ブームです。
    今までのはぎわらさんの行動力をキープして、これからの行楽シーズンに向けて、どんどん素敵スポットを紹介してくださいね!!!

    そして画処理頑張りましたね^^
    ちょっとやり過ぎな印象もありましたが、絶景っぽさはでていると思います(笑)

    その①の「バラだけでない絶景の花スポット」

    の建物と花畑の写真はまさに絶景!
    訪れたくなります。

    手前の青い花はネモフィラでしょうか。
    ネモフィラの景色はひたち海浜公園などで人気なので、「ネモフィラと洋風の建物が一緒に見ることができ、まるで外国の風景のようです」のような一文を添えてあげると、ネモフィラという言葉でSEO対策に良かったかもしれません♡

    そしてルピナスも素敵ですね。
    ただルピナスをきれいに撮ろうとルピナスに露出を合わせたら、空が真っ白に飛んでしまったんですね。絶景スポットは青空が必須だと思います。

    でも、空の方が明るいのでどうしても白トビは仕方ないと思います。

    風景を撮られる方でオススメなのがハーフNDフィルターです。
    S__5627985

    半分だけサングラスのようになっているので、空の部分の明るさを軽減してくれるんです^^
    今度も風景を撮られるのであれば、ハーフNDを持っているととても便利ですよ♡

    もしくは空に明るさを合わせて、青空で撮っておいて、暗くなった花の方を画処理で明るくするという方法もあります。

    今回のように白トビをしてしまった場合、画処理では元に戻すことができません。最近、画処理テクニックを勉強しているので、私なりに青空を再現してみました。まだ不自然ですがどうでしょうか(^_^;)
    (勝手に変更してみてすみませんでした!!)

    04z

    変更前
    04

    まだ、改善の余地がありますが、1枚でしかり見せる写真ではなく、ブログの流れで見せる写真なのでこのくらいでもよいかと思います。

    今度お会いしたとき、青空を復活させる方法をお伝えしますね。

    ざっくり書くと
    ①Photoshopで新規レイヤーを作って、青のグラデーションで上半分を塗ります。
    ②不透明度を下げて、グラデーションと背景の画像の重なっているところを消しゴムツールで消しました。

    画処理で調整するより、撮影段階でハーフNDを使った方が簡単だと思います^^

    今後の参考にしてみてくださいね♪

     

     

     

  • #7150

    54hagiwara
    参加者

    マキ子 さん

    情報をありがとうございます。

     

    画処理、以前よりは慣れたのですが、やりすぎてしまう時もあり(;’∀’)

    まだまだ調整、勉強が必要なようです。

     

    外撮影は、時期的にも太陽の光が強すぎて様々な場面で苦戦しています!

    ハーフND、早速取り入れます。また色々教えてください。

     

    はぎわら

このトピックに返信するにはログインが必要です。