このトピックに返信するにはログインが必要です。
フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級4月課題 › 4月課題「母の日」吉田先生 たにむらゆき
貝賀先生
こんにちは。平日コースの谷村です。
授業も残すところあと1回となりました。
あっという間に楽しい時間が過ぎ、なんだか信じれないような寂しい気持ちです。
さて、遅くなってしまいましたが、課題を提出いたします。
テーマは「母の日」です。
母の日といえば赤いカーネーションですが、
少し珍しい色合いのカーネーションを見つけたので、
初夏を思わせる白い紫陽花と合わせました。
母が好きなチョコレートを、カードと一緒に用意しているシーンを想定しました。
生花なので透明感を出したくて、前回授業で教えていただいた光抜けにトライしてみましたが、
小物や花瓶は透明なガラスをチョイスすべきだったなーと少し後悔です。
ご指導どうぞよろしくお願いします。
たにむらさま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
4月の課題は「母の日」がテーマの、
カーネーションが主役のスタイリングですね^^
講座で習った光抜け、ということで
珍しい色味の爽やかなカーネーションと、
光抜けの雰囲気がぴったりと合っていて
とても素敵にまとまっていると思います。
カーネーションに合わせたヒペリカムのグリーンや、
紫陽花の白、そして紫陽花の葉っぱも良い味を出して
くれていますね^^
垂れ下がった葉っぱがチョコレートのほうを向いているので
自然と目線がチョコレートやカードの方に向くと思います。
チョコレートの入っている黄色のパッケージも
可愛いので、目をひきますね。
チョコレートが転がっていることで動きが出ていますし、
カードを手前に置いたので文字がボケることなく、
読めるのもとても良いと思いました。
一つ一つのアイテムの配置、ラインもしっかりとスタイリングしたのが
伝わってくる作品でした!
4月の課題、こちらでばっちりOKです。
余白が多めでゆったりした雰囲気もとても素敵ですね。
斜めからのアングルですが、主役のお花を入れている入れ物の、
垂直ラインがしっかりしているもとても良いと思いました^^
お疲れさまでした。
貝賀
このトピックに返信するにはログインが必要です。