4月課題「母の日」デュポプリモン美保

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ■通信2級講座 2018年通信2級4月課題 4月課題「母の日」デュポプリモン美保

  • 投稿者
    投稿
  • #2321

    Depoplimont
    参加者

    <p>吉田 先生</p><p>こんにちは。</p><p>今回は母の日のプレゼントでアクセサリーにしてみました。</p><p>最初は作成途中の物で撮影してみたのですが、糸が見えたりあまりすっきりしなかったので、</p><p>完成した物にしてみました。</p><p>インスタ風にかっこ良く俯瞰で撮ってみたい!と思ったのすが、これ程難しいとは思いませんでした。</p><p>アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。</p><p> </p><p>P4201121提出</p><p> </p><p> </p>

  • #2326

    yoshida
    参加者

    デュポプリモン美保さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます。

    お母さまへの手作りのプレゼント
    なんてステキなんでしょう!
    きっとお母さまもお喜びになりますね^^

    >糸が見えたりあまりすっきりしなかったので、完成した物にしてみました。

    2級で学んでいる1枚写真は、まずは完成カットが撮れることがとても大事なので
    この選択も今回は正解だったと思います。

    >インスタ風にかっこ良く俯瞰で撮ってみたい!と思ったのすが、これ程難しいとは思いませんでした。

    そうですね、いま学んでいらっしゃるのは
    ちょっとステキに整えた日常を写真に切り取る方法ですが
    インスタグラムはライフスタイルを感じさせながらアートも感じさせたり
    いかにもな印象にしない商品カットなど、
    また違った表現方法だったりしますよね。

    いいなと感じる良い写真をたくさんご覧になって参考にしてみてください。
    マネをしてみるというのも実はとても勉強になりますよ^^

    それではアドバイスです。

    それぞれの小物のサイズ感は良いと思います。
    繊細な印象のアクセサリーに対して、
    小さめで細く、洒落た形のハサミや
    使用した糸やビーズなど。

    添えた花(バラ)は大きめですが、見切って分量を調整していますし
    華やかなお色や花のサイズから、お母さまのイメージを膨らませる要素になっています。

    フォトスタイリングでは「無駄に散らさない」というお約束がありますが
    今回はインスタ風にという意図がありますので
    完成カットですが、ビーズや花びらの散らしはあっても良いと思いました。

    下地の選択も良かったと思います。

    気になる点ですが
    メッセージカードが少し可愛らしいかなと感じました。
    ただ贈る側はママより若いので、そう考えるとこれもアリかなと思いました。
    ただ紐は全体のスタイリングに対して質感・テイストが異なりますので
    これは変えてみましょう。

    今回真っ先に目線が落ちるのがハサミです。

    ・形が変わっている(鳥モチーフ)
    ・ネジ部分が目に見える(そういうデザインですね^^)
    ・画面中央付近に置いている

    ステキなアクセサリーに目線が動くのが2番手・3番手になってしまうのは
    少しもったいないように感じますが、
    ハサミやアクセサリーがカードへ目線を誘導していますし
    今回はこちらで行きましょう。

    ただ、見せる範囲が変わると伝わり方が少し変わると思います。
    インスタ用にスクエアで見せる部分を変えると目線の落ち方がまた変わってきますね。

    zxsji1x4qt42ineirtu64q09k94tngga

    ですので、やはりフレーミングをどうするかを最初に考えて
    決めた枠の中で、主役は主役らしい場所に置いてあげると良いですね。
    次回以降の参考にしてみてください。

    それでは仕上がりをお待ちしております^^

    吉田千恵子

  • #2458

    Depoplimont
    参加者

    <p>吉田 先生                                               アドバイス有難うございました。                              今回は主役のアクセサリーに目が行く様にと思ったのですが、ハサミが目立ち過ぎでしょうか? 紐のテイスト・質感の事は全く考えていませんでした!全てに気を配れるように今後気を付けたいと思います。                                                                  ハートは先生の仰る通り可愛すぎました!よく考えてみると母は80歳を超えておりますし、私は軽く半世紀以上生きておりますので、自分で選んでおきながら笑ってしまいました(汗)。                                 カードのハートと紐が糊付けされており、剥がせませんでしたので、今回は別のカードにしました。一目で母の日とわかる様にカーネーションを使いたかったのですが、花もカードも見つけられず(海外在住です)カードの「ママ」の文字を何とか見せようと思ったのですが、文字を撮る場合、今回の様に斜めになっても大丈夫ですか?                                    アドバイス宜しくお願い致します。                                                                                          デュポプリモン 美保                                                             P4261174提出</p>

  • #2489

    yoshida
    参加者

    デュポプリモン美保さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます。

    ご質問のカードの文字ですが
    今回の場合母の日という明確なストーリーがあり
    それに対するカードなので
    読む文字方向のほうが自然に感じる人が多いと思います。
    思ったデザインがない時はご自分で作っても良いですね^^

    下の木目ボードはテイストが少し違うかもしれません。
    ですが、重ねる手法は良いので、代わりに封筒にしてはいかがでしょうか^^

     

    露出オーバーで白飛びしている箇所があります。若干もわっとした感じがします。
    それからパールはもちろんですが、画面下の方のお花の輪郭(粒感)も出るよう
    今よりF値を絞ると良いかもしれません^^

    お母さまへの思いが込められたステキな作品でした。
    今回はこちらでOKです^^

    お疲れ様でした!
    次回の投稿も楽しみにしております^^

    吉田千恵子

このトピックに返信するにはログインが必要です。