4月課題 こどもの日のアイシングクッキー ヤノミサエ先生 辻本

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2024年準1級4月課題 4月課題 こどもの日のアイシングクッキー ヤノミサエ先生 辻本

  • 投稿者
    投稿
  • #13030

    42ttsujimoto
    参加者

    吉田先生、今月の課題よろしくお願い致します。
    わたしは、アトリエマロンというお菓子工房で季節のアイシングクッキーや焼き菓子のネット販売をしています。
    今回の課題は、4月に販売しているこどもの日のクッキー缶の紹介写真にしました。

    画像1

    41

    5月5日は端午の節句。

    こどもの日の可愛いクッキー缶を販売します。

    兜をかぶったアトリエマロンのくまさんに鯉のぼりと柏餅、端午の節句の可愛いアイテムをギュッと詰め込みました。

    お名前クッキー付き、鯉のぼりや柏餅にもお好きな文字をお入れ出来ますよ。

    記念に残る初節句のお祝いや、大切なおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントギフトにもピッタリです。

    内容

    アイシングクッキー

    いちごクッキー

    抹茶ディアマンクッキー

    チョコチップクッキー

    アーモンドクッキー

    スノーボール

    プレーンクッキー

     

    画像2

    42

    アイシングクッキーの下にはお子さまも食べやすい、サクサクで甘くて優しいプレーンクッキーを敷き詰めています。

    画像3

    43

    クッキー缶はナチュラルに可愛くラッピングしてお届け致します。

    画像4

    44

    クッキー缶のアイシングクッキーを使って、手作りパフェやケーキにお子さまと一緒に飾っても可愛いですよ。
    ステキな端午の節句になりますように。

  • #13031

    yoshida
    参加者

    辻本さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます。

    可愛いクッキーの詰め合わせですね。
    拝見していてワクワクします^^

    「名前」は、名入りしてくださるということでしょうか。
    プレゼントされたらステキな思い出になりますね^^

    それではご一緒に見てまいりましょう。

    良くまとまっていると思いますので
    ほんの少しお伝えしますね^^

     

    画像1

    缶と「名前」クッキーのの傾きと
    缶手前の影を調整されると良いと思いました。

    四角いものや直線のものは、ほんの少しの傾きも目に留まりやすいので、気を付けたい部分です。

    今回、たとえば缶の角度はアプリで調整できると思いますが
    「名前」の傾きも気になります。
    「名前」はこの商品のウリのひとつだと思いますので
    (実際にはお手元に届いた時は多少傾いてしまうかもしれませんが)
    商品写真は真っすぐのほうが印象が良いと思いました^^

    影ですが、
    缶は高さ(深さ)がありますので、この位置での撮影では手前が影になりますね。
    ですので全く影がないのも不自然だと思いますが、
    レフ板の練習も兼ねて調整してみてください。

     

    aqz1y4usccznr4rzgthsuxs25zk0qfzn のコピー2

     

    画像2

    可愛い柄がでてきました。
    中身の紹介、良いですね^^
    「名前」を真っすぐに^^

     

    画像3

    1・2枚目はクッキーの紹介でした。
    3枚目はラッピングの紹介ですね。
    ですので主役は左側のラッピング缶ですね^^

    現在左右横に並べて配置し、カメラを左斜めから撮っていますが
    やはり右側の中心、かわいいアイシングクッキーに目が留まりました。

    ラッピングのデザイン、こいのぼりシールが可愛いのですが
    アイシングクッキーの可愛さ、特に真ん中は顔(目)があるデザインですので
    どうしてもそちらに目線を取られてしまいます。

    現在、左右どちらも同サイズのものを横並びに置き、
    主役と脇役の写る割合も同じです。

    優しい柄のラッピングの魅力を伝えるために、脇役は少し切ったり、
    画像1・2で中身を見せているのであえて蓋をするなど、
    脇役に少し遠慮してもらうと、
    初めて見る人にもラッピングの魅力がひと目で伝わるように思いました^^

    1点確認です。
    主役にピント、露出調整はラッピングの白い紙が飛ばないように気を付けましょう。

     

    画像4

    4枚目は、お手元に届いてからの提案ですね。
    良いと思います^^

    今後のご参考に。

    ・ラインを揃える

    カトラリーの角度を少し変えてみました。
    カトラリーを主役のカップ(2つ)や奥のドレープのラインと揃えると
    右上から左下への流れが感じられると思います^^

    また、今回「主役の向こう側」を取り入れています。
    こちらも良いですし、テーブル内でまとめてしまうのも良さそうです^^

    bgwifyx4a0y3r7jlqqs5skmgmasiqh9g のコピー

    1点確認です。

    左角の葉っぱですが、レンズに近い分大きく見えますね。
    主役のスイーツカップと同じくらいのサイズに見え、少し迫力を感じます。
    少し小さめの葉を選んで調整されると良いように思いました。

    または、どのカットもグリーンをアイテムの周囲に置いていますし
    せっかくの「主役の向こう側」ですので
    向こう側にグリーンなどを置いて変化を付けるのも良いかもしれません^^

     

    もし調整されました際には投稿してみてくださいね^^

    吉田

このトピックに返信するにはログインが必要です。