最終資料★5月池田佐智子「広尾の高級スーパーNATIONAL麻布のマストバイ2選」

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO1 最終資料★5月池田佐智子「広尾の高級スーパーNATIONAL麻布のマストバイ2選」

  • 投稿者
    投稿
  • #2160

    jsikeda
    参加者

    森村先生、加藤様

    先月のカルディまとめ記事と似たような感じで、ナショナル麻布のブログ記事をまとめたものを企画してみました。扉画像は候補2枚添付します。よろしくお願いします。

    タイトル案

    「広尾の高級スーパーNATIONAL麻布のマストバイ2選」

    「麻布のインターナショナルスーパーで買うべきもの2選!」

    「広尾で海外気分満喫!ナショナル麻布でお買い物」

    <扉候補1>

    ピーナッツバター ナショナル麻布 扉 IMG_0589

    <扉候補2>

    ピーナッツバター ナショナル麻布 扉 MG_0570

    おはようございます。恵比寿でパーティー料理と家庭料理のお教室five s cuisineを主宰している五条まあさっちんと申します。

    広尾にある海外テイスト強めのスーパーマーケット、NATIONAL麻布をご存知ですか?

    ナショナル麻布http://www.national-azabu.com/

    上のHPを見て頂いてもわかるように、雰囲気はかなり国際色豊か。まるで海外に来たかのような気分になります。

    同じ国際的なスーパーのコストコ(http://www.costco.co.jp/p/?lang=ja)とはまたちょっと違い、こじんまりとした雰囲気。各国の大使館が立ち並ぶ緑豊かな立地で、珍しい食材や雑貨を購入できます♪

    1階に様々な食材が、2階にはドラッグストア的な品揃えの雑貨やラッピンググッズ、風船などのパーティーグッズが売られています。季節のイベントにちなんだ珍しい輸入品のグッズもたくさんあるのでハロウィンやイースターなどの前は絶対に行っておくべき場所でもあります。

    例えばハロウィングッズならこんなに珍しいものが揃う!と力説している記事がこちら⇒

    https://ameblo.jp/narumori/entry-12306520582.html

     

    今日はナショナル麻布に40年以上通っている私がお薦めする2つの食材をご紹介します。

    まず、こちらに来たら是非トライしてみて欲しいのがこちら!

    <1枚目>

    ピーナッツバター ナショナル麻布 MG_0556

    ナショナル麻布のレジ近くにあるナッツバターマシンを使って自分で作れるピーナッツバターです!(他にアーモンドバターも作ることができます)

    マシンに備え付けられているピーナッツを袋から出し、容器をセット。機械の上からザラザラとナッツを入れてスイッチを押すと、うにゅうにゅ~っとピーナッツバターがでてきますよ。コツは容器の底をトントンと打ち付けながらピーナッツバターを入れていくと、均等にいきわたってキレイに容器におさまります。

    市販のピーナッツバターは砂糖やお塩、保存料などが入っているものがほとんどですが、こちらは無添加、保存料ゼロ!

    <2枚目>

    ピーナッツバター ナショナル麻布 MG_0570

    バナナをのせてナッツを散らしたら、お腹にたまるグルテンフリーのスナックのできあがり!

     

    <3枚目>

    ピーナッツバター ナショナル麻布 MG_0580

    定番のピーナッツバター&ジェリー(ジャム)のサンドイッチもこんな風に無添加ピーナッツバターとライ麦パンを合わせたら一段とヘルシーになります。

    <4枚目>

    ナショナル麻布 ピーナッツバター G_0689

    ピーナッツバターと蜂蜜も美味しいコンビ。ちょっと小腹がすいた時に試してみてほしい軽食です。

     

    お次はガッツリとお肉を食べたいあなたにお薦め。

    <5枚目>

    ローストビーフ ナショナル麻布 MG_0707外国の方はお肉を買うときも大量に購入することが多いので、ローストビーフもごろっと塊のまま買うことができます。塊肉がレトルトパウチされていて賞味期限も長めに設定してあるのが嬉しい。我が家では、忙しい日の救世主的な立ち位置のお肉なのです。(もちろんスライスした小分けパックもありますが、そちらは切ってしまってる分、賞味期限も短めです。)

    この日購入したお肉は1キロちょっとで5052円。焼く前の1キロではなく、焼いたあとの1キロなので相当食べでがあります。肉ラーのティーン男子がいる我が家でも3食くらいまかなえちゃう量なので、大人数のパーティーでも足りる量。

    このクオリティのオージービーフが100g400円ちょっとってかなりリーズナブルだと思われます。

    <6枚目>

    ローストビーフ ナショナル麻布 MG_0732

    同じくナショナル麻布で購入できるグラスフェッドバターと合わせればシンプルながら飽きの来ない美味しさのローストビーフサンドイッチが頂けます。

    <7枚目>

    グラスフェッドバター ナショナル麻布 nationalazabu G_0755

    参考までにこちらがグラスフェッドバター=牧草だけで育てた牛からとったミルクで作られたバター。軽い口あたりと爽やかな酸味が後をひく味です。シリコンバレーのIT長者が発案したバターコーヒーダイエットにも必須のアイテムですね。東京で購入できるのはごく限られたスーパーマーケットか通販になっています。

    <8枚目>

    ローストビーフ ナショナル麻布 MG_0775

    お肉自体にしっかりと味がついているので、サラダ用の葉っぱとあわせて軽く塩コショウとバルサミコ酢をかけただけでも充分美味しく食べることができます!

    <〆画像>

    ピーナッツバター ナショナル麻布 MG_0580

    他にもお薦めしたい商品がたっくさんあるのですが、今回は絞りに絞って2つにまとめてみました。

    あなたも国際色豊かな雰囲気の中で、インターナショナルなショッピングを楽しんでみませんか?

     

    五条まあさっちんブログ:https://ameblo.jp/narumori/

    five s cuisineホームページ:http://fivescuisine.com/

    まあさっちんinstagram: https://www.instagram.com/five_s_cuisine/

     

     

  • #2205

    morimura
    参加者

    まあさっちん様

    前の企画の高級版ですね^^

    トピックスにあがるといいですね!

    いくつか気になっているところがあるので
    コメントいれさせていただきます。

    扉 保留で
    (タイトルとトップのミスマッチさが少し気になります)
    ちなみに、知らない方が多いので
    この記事の中で外観写真があるとベターかと。
    もしくはリンクでご自身の記事に飛ばすなど。

    1枚目 最初高級ウリでイメージしているのに
    パッケージの粗さ(?)がきになります。
    スーパーから持ち帰るときに
    袋を斜めにしたからクリーム傾きで右上がべったり。
    な、イメージ。笑

    読むと、きれいに容器に収まるとあるので
    ますます気になって。

    一度フタを開けてお化粧直しはしてほしいです^^

    2枚目 こちらも気になったのが、ビジュアル。
    ラフすぎて美味しそうに見えなくて。笑
    せめて、バナナを横割り半分なんてどうですか??
    高級と言われると、ビジュアル的にもいいもの見たくなる
    というハードルがあるというのが分かりました。^^;
    (激安スーパーのピーナッツバターとは違うのよ、と見たくなる)

    3枚目 OK

    4枚目 ここの下地も白で一緒のが見やすいです。
    3と4は見ている側からしたら違いを比較したいので。

    5枚目 もう少しピント欲しいですが
    今回はあけていると思うのでOK
    最後に画処理しましょう

    6枚目 おすすめ2点のはずがもう1点出てきてますね。
    これはおすすめ3点にした方が分かりやすいです。

    6よ8は入れ替えればわかるかと。

    〆カットは一緒なのでOk

    (ただ、商品3つの組写真で終わらせる方がいいかもしれないので
    これは他のカットが完成次第確認します)

    もう少し伝わりやすくなるために
    ひとがんばりしてくださいね。

    フォームが分かるようになると
    次からやりやすいと思います ^^

    森村

  • #2614

    jsikeda
    参加者

    森村先生、加藤様

    遅くなりましたが、先月提出してそのまんまになっていたナショナル麻布の記事の再提出です。よろしくお願いします。グラスフェッドバターはナショナル麻布だけでしか買えないものではないため、今回は割愛して2つの商品に絞りました。

     

    「広尾の高級スーパーNATIONAL麻布のマストバイ2選」

    「麻布のインターナショナルスーパーで買うべきもの2選!」

    「広尾で海外気分満喫!ナショナル麻布でお買い物」

    <扉>

    collage klastyling resize

     

    おはようございます。恵比寿でパーティー料理と家庭料理のお教室five s cuisineを主宰している五条まあさっちんと申します。

    広尾にある海外テイスト強めのスーパーマーケット、NATIONAL麻布をご存知ですか?

    ナショナル麻布http://www.national-azabu.com/

    上のHPを見て頂いてもわかるように、雰囲気はかなり国際色豊か。まるで海外に来たかのような気分になります。

    同じ国際的なスーパーのコストコ(http://www.costco.co.jp/p/?lang=ja)とはまたちょっと違い、こじんまりとした雰囲気。各国の大使館が立ち並ぶ緑豊かな立地で、珍しい食材や雑貨を購入できます♪

    1階に様々な食材が、2階にはドラッグストア的な品揃えの雑貨やラッピンググッズ、風船などのパーティーグッズが売られています。季節のイベントにちなんだ珍しい輸入品のグッズもたくさんあるのでハロウィンやイースターなどの前は絶対に行っておくべき場所でもあります。

    例えばハロウィングッズならこんなに珍しいものが揃う!と力説している記事がこちら⇒

    https://ameblo.jp/narumori/entry-12306520582.html

     

    今日はナショナル麻布に40年以上通っている私がお薦めする2つの食材をご紹介します。

    まず、こちらに来たら是非トライしてみて欲しいのがこちら!

    <1枚目>

    pb national azabu IMG_2407

    ナショナル麻布のレジ近くにあるナッツバターマシンを使って自分で作れるピーナッツバターです!(他にアーモンドバターも作ることができます)

    マシンに備え付けられているピーナッツを袋から出し、容器をセット。機械の上からザラザラとナッツを入れてスイッチを押すと、うにゅうにゅ~っとピーナッツバターがでてきますよ。コツは容器の底をトントンと打ち付けながらピーナッツバターを入れていくと、均等にいきわたってキレイに容器におさまります。

    市販のピーナッツバターは砂糖やお塩、保存料などが入っているものがほとんどですが、こちらは無添加、保存料ゼロなのです。

    <2枚目>

    peanut butter national azabu MG_2423

    バナナをのせてナッツを散らしたら、お腹にたまるグルテンフリーのスナックのできあがり!

     

    <3枚目>

    ピーナッツバター ナショナル麻布 MG_0580

     

    定番のピーナッツバター&ジェリー(ジャム)のサンドイッチもこんな風に無添加ピーナッツバターとライ麦パンを合わせたら一段とヘルシーになります。

     

    お次はガッツリとお肉を食べたいあなたにお薦め。

    <5枚目>

    ローストビーフ ナショナル麻布 塊 MG_0707

    外国の方はお肉を買うときも大量に購入することが多いので、ローストビーフもごろっと塊のまま買うことができます。塊肉がレトルトパウチされていて賞味期限も長めに設定してあるのが嬉しい。我が家では、忙しい日の救世主的な立ち位置のお肉なのです。(もちろんスライスした小分けパックもありますが、そちらは切ってしまってる分、賞味期限も短めです。)

    この日購入したお肉は1キロちょっとで5052円。焼く前の1キロではなく、焼いたあとの1キロなので相当食べでがあります。肉ラーのティーン男子がいる我が家でも3食くらいまかなえちゃう量なので、大人数のパーティーでも足りる量。

    このクオリティのオージービーフが100g400円ちょっとってかなりリーズナブルだと思われます。

    <6枚目>

    ローストビーフ ナショナル麻布 MG_0732

    お肉自体に味がしっかりついているので、バターとサラダ菜と合わせるだけ。シンプルながら飽きの来ない美味しさのローストビーフサンドイッチが頂けます。

     

    <8枚目>

    ローストビーフ ナショナル麻布 MG_0775

    サラダ用の葉っぱとあわせて軽く塩コショウとバルサミコ酢をかけただけでも充分美味しく食べることができます!

    <〆画像>

    collage 〆画像

     

    他にもお薦めしたい商品がたっくさんあるのですが、今回はここでしか買えない商品2つに絞りました。

    あなたも国際色豊かな雰囲気の中で、インターナショナルなショッピングを楽しんでみませんか?

     

    五条まあさっちんブログ:https://ameblo.jp/narumori/

    five s cuisineホームページ:http://fivescuisine.com/

    まあさっちんinstagram: https://www.instagram.com/five_s_cuisine/

     

     

  • #2619

    morimura
    参加者

    まあさっちん様

    写真、見やすくなってよかったです~
    基本はOKです。

    1枚目の画像スプーンの隠れ方が気になりました。
    アイテム自体がわかりにくいので
    先の方が少しでも見えたらベターでしたが今回こちらでも。

    写真ではなく扉の組写真と
    〆画像の切れ方が気になりました。

    もとのバランスの良かったので
    Fbに触ってみたものをお送りしました~。

    確認お願いします^^

    森村

  • #2623

    jsikeda
    参加者

    村先生、加藤様

    扉と〆画像のコラージュ有難うございました。文字入れしたもので再提出させて頂きます。よろしくお願い致します。

     

    「広尾の高級スーパーNATIONAL麻布のマストバイ2選」

    「麻布のインターナショナルスーパーで買うべきもの2選!」

    「広尾で海外気分満喫!ナショナル麻布でお買い物」

    <扉>

    32218855_1492150570911808_5543746702512488448_n morimura revised 1

     

    おはようございます。恵比寿でパーティー料理と家庭料理のお教室five s cuisineを主宰している五条まあさっちんと申します。

    広尾にある海外テイスト強めのスーパーマーケット、NATIONAL麻布をご存知ですか?

    ナショナル麻布http://www.national-azabu.com/

    上のHPを見て頂いてもわかるように、雰囲気はかなり国際色豊か。まるで海外に来たかのような気分になります。

    同じ国際的なスーパーのコストコ(http://www.costco.co.jp/p/?lang=ja)とはまたちょっと違い、こじんまりとした雰囲気。各国の大使館が立ち並ぶ緑豊かな立地で、珍しい食材や雑貨を購入できます♪

    1階に様々な食材が、2階にはドラッグストア的な品揃えの雑貨やラッピンググッズ、風船などのパーティーグッズが売られています。季節のイベントにちなんだ珍しい輸入品のグッズもたくさんあるのでハロウィンやイースターなどの前は絶対に行っておくべき場所でもあります。

    例えばハロウィングッズならこんなに珍しいものが揃う!と力説している記事がこちら⇒

    https://ameblo.jp/narumori/entry-12306520582.html

     

    今日はナショナル麻布に40年以上通っている私がお薦めする2つの食材をご紹介します。

    まず、こちらに来たら是非トライしてみて欲しいのがこちら!

    <1枚目>

    pb national azabu IMG_2407

    ナショナル麻布のレジ近くにあるナッツバターマシンを使って自分で作れるピーナッツバターです!(他にアーモンドバターも作ることができます)

    マシンに備え付けられているピーナッツを袋から出し、容器をセット。機械の上からザラザラとナッツを入れてスイッチを押すと、うにゅうにゅ~っとピーナッツバターがでてきますよ。コツは容器の底をトントンと打ち付けながらピーナッツバターを入れていくと、均等にいきわたってキレイに容器におさまります。

    市販のピーナッツバターは砂糖やお塩、保存料などが入っているものがほとんどですが、こちらは無添加、保存料ゼロなのです。

    <2枚目>

    peanut butter national azabu MG_2423

    バナナをのせてナッツを散らしたら、お腹にたまるグルテンフリーのスナックのできあがり!

     

    <3枚目>

    ピーナッツバター ナショナル麻布 MG_0580

     

    定番のピーナッツバター&ジェリー(ジャム)のサンドイッチもこんな風に無添加ピーナッツバターとライ麦パンを合わせたら一段とヘルシーになります。

     

    お次はガッツリとお肉を食べたいあなたにお薦め。

    <4枚目>

    ローストビーフ ナショナル麻布 塊 MG_0707

    外国の方はお肉を買うときも大量に購入することが多いので、ローストビーフもごろっと塊のまま買うことができます。塊肉がレトルトパウチされていて賞味期限も長めに設定してあるのが嬉しい。我が家では、忙しい日の救世主的な立ち位置のお肉なのです。(もちろんスライスした小分けパックもありますが、そちらは切ってしまってる分、賞味期限も短めです。)

    この日購入したお肉は1キロちょっとで5052円。焼く前の1キロではなく、焼いたあとの1キロなので相当食べでがあります。肉ラーのティーン男子がいる我が家でも3食くらいまかなえちゃう量なので、大人数のパーティーでも足りる量。

    このクオリティのオージービーフが100g400円ちょっとってかなりリーズナブルだと思われます。

    <5枚目>

    ローストビーフ ナショナル麻布 MG_0732

    お肉自体に味がしっかりついているので、バターとサラダ菜と合わせるだけ。シンプルながら飽きの来ない美味しさのローストビーフサンドイッチが頂けます。

     

    <6枚目>

    ローストビーフ ナショナル麻布 MG_0775

    サラダ用の葉っぱとあわせて軽く塩コショウとバルサミコ酢をかけただけでも充分美味しく食べることができます!

    <〆画像>

    32130598_1492154267578105_4358325807442034688_n morimura revised 2

     

    他にもお薦めしたい商品がたっくさんあるのですが、今回はここでしか買えない商品2つに絞りました。

    あなたも国際色豊かな雰囲気の中で、インターナショナルなショッピングを楽しんでみませんか?

     

    五条まあさっちんブログ:https://ameblo.jp/narumori/

    five s cuisineホームページ:http://fivescuisine.com/

    まあさっちんinstagram: https://www.instagram.com/five_s_cuisine/

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。