このトピックに返信するにはログインが必要です。
フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2020年2級4月課題 › 4月 自由課題 ヤノミサエ先生 (村田)
貝賀先生、今月もよろしくお願いします。
今回は、こんな時だからこそ、
やる気が出る赤を朝食に取り入れてみました。
前回のレッスンで教えていただいたグリーンをぼかしで入れてみました。
板は、斜めにしたほうが良かったでしょうか。よろしくお願いします。
村田さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
4月の課題は朝食のイメージのスタイリングですね^^
朝の光のような、少し青っぽい光で
とても素敵に撮影されていると思います。
今回、正面からの撮影なので
カッティングボードは斜めにせずに
今のままの方がスッキリみえて素敵だと思います!
主役のヨーグルトはグラノーラやフルーツをのせて、
赤をアクセントにとても美味しそうですね♪
トマトジュースの赤、クリームチーズのパッケージの赤も
アクセントになっていてとても考えてスタイリングされているのが
伝わってきます。
クリームチーズのパッケージを少しめくって
動きを感じるスタイリングになっていると思います。
手前ボケでグリーンを入れたことで
生活感や奥行きを感じるスタイリングになっていて、
村田さんの暮らしのひとこまをみているようで
楽しいスタイリングにまとまっていると思います^^
ガラスアイテムで揃えて撮影されていて、
見た目の統一感もありますし、ガラスがキラキラと
朝の爽やかな空気を演出してくれているようです。
右奥にいれたケトルも黒で引き締まって
アクセントになっていると思います。
4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
少しだけ追加でアドバイスを入れさせていただくと、
今回はキッチンの作業台のような雰囲気で撮影されているので、
下地ボードは縦ラインではなく、横にして横ラインで撮影して
あげると自然に見えると思いました。
テーブル、デスク、棚、なども
横長のものが多いので、下地ボードを横にしてあげると
自然な家具の雰囲気が出ると思います^^
次回以降の参考にしていただければ幸いです。
お疲れさまでした♪
貝賀
このトピックに返信するにはログインが必要です。