フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ■エッセンスコース › 2020年エッセンス3月課題 › 3月課題『アンティークテーブルと焼き菓子存在感』
-
投稿者投稿
-
2020年3月27日 8:32 pm #9367
吉田先生、
こんにちは。
2月の課題、親切丁寧にアドバイス下さりとても感動致しました。とても嬉しかったです。
今月もお店をテーマです。
世界観を作ることを考えています。
今回は、店にあるアンティークサイドテーブルと焼き菓子で、伝統的なフランス菓子の雰囲気を出したつもりです。
今月もよろしくお願い申し上げます。
妹尾育代
-
2020年3月29日 2:02 pm #9393
妹尾育代さま
こんにちは 吉田です
投稿ありがとうございます。>今回は、店にあるアンティークサイドテーブルと焼き菓子で、
>伝統的なフランス菓子の雰囲気を出したつもりです。アンティークを軸に、主役の焼き菓子やトレイ、
縁取りのあるサイドテーブル、床材のチョイス
それに対しての光の具合も良く全体にまとまっています。
影もきれいですね。今回はこちらでOKです。
良かった点を見てみると
まずカメラのアングル選びがバッチリでした。今回は主役が厚みのないもの(焼き菓子)であり
絞り模様と中央にナッツ(でしょうか)という特徴を
1枚の写真で見せるには俯瞰からの撮影がベストです。ただし俯瞰は、下地(テーブルや床)もしっかり見えてしまうので
それらも選び方のポイントになります。その点においても、床材の質感が出ていますし
サイドテーブルの縁取りが焼き菓子のデザインを
リフレインしているように見え効果的でした。左下の空きも、床だけだと少しさみしいですが
テーブルの縁が雰囲気を作りに効果的です。
この部分は文字入れに使えそうですね。少し先のアドバイスになりますが
このお写真はスクエアでも使えそうです。縦横比1:1のサイドテーブルと想定してのお話しですが
焼き菓子の〇に対してサイドテーブルの〇と
〇を強調した構図になっています。
すべて〇で揃えるとまとまりや安定感がバッチリです。さらに今回のように丸の中に角がある□(トレイ)が少し入ると
安定の中にキリっとスパイスを加えたような
画面の引き締め効果があります。また斜めに置いたトレイのライン(【く】の字)が
より効果的に働く印象です。今は一番大切な基礎の部分を学んでいただいているので
この調子でがんばってください(^^♪
ステップが上がるとどんどん奥深い法則が学べますので
ぜひお楽しみに^^お疲れさまでした!
吉田千恵子
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。