3月課題「行事」吉田先生 たにむらゆき

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級3月課題 3月課題「行事」吉田先生 たにむらゆき

  • 投稿者
    投稿
  • #1717

    jhtanimura
    参加者

    貝賀先生

    こんにちは。
    金曜日コースの谷村です。
    3月の課題を提出いたします。

    課題テーマは「行事」、
    セルフテーマを「卒・入園式の準備で子供の成長に想いをはせる」にしました。
    (私自身、来月息子の幼稚園の入園式をひかえており、実際にこちらのアクセサリーをつけていこうと思っています!)

    メインは私の販売商品であるコットンパールのネックレスに設定しました。
    ストーリーとしては、卒・入園式で着けていくアクセサリーを用意しつつ、
    子供の成長をしたためていくという場面を想定しました。

    撮影で心がけた点)
    ・全体的なトーンを落とし、アンティークな雰囲気を心がけました
    ・前回授業で習った「壁を作る」こと、「下地を重ねる」というテクニックを使うこと

    反省点・難しかった点)
    ・洋書の上に白い羽ペンを乗せて撮影したのですが、色的にぼやけてしまいキレイに撮れずに結局外しました。羽ペンは立ててしまうとかなり高さが出てしまうので、悩みどころでした。
    ・日記のようなアンティークノートがうまく見つけられず、洋書で代用しました。
    ・バラのコサージューを入れるか外すか最後まで悩みましたが、セレモニーの華やかさを表現したかったので入れることにしました(少しごちゃごちゃ感が出てしまったかなと思っています)
    ・露出をかなり抑えて撮影したのですが、今度は少し暗すぎて結局、画像補正で少し明るくしました。
    ・息子のフォトフレームをいい感じでぼかしたかったのですが、まるで遺影みたいになってしまい(笑)なんだかなーという感じです。

    以上です。長くなってしまいましたが、
    なにとぞご指導どうぞよろしくお願いしたします。

    3月課題 たにむらゆき

  • #1726

    kaiga
    参加者

    たにむらさま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    3月の課題は「行事」ということで
    卒業式や入学式をイメージしてのスタイリングですね^^

    コットンパールのネックレスは
    軽いし、質感も素敵なので人気ですよね♪
    オーガンシーのリボンも素敵でとても雰囲気があると思いました。

    アンティークをイメージしたということで、
    セレクトしたお皿やレースの感じ、
    洋書にアンティーク瓶と、とても雰囲気が出ていると思います。

    お皿の上に指輪やピアスも置いてスタイリングされたので、
    これから卒・入学式を迎えるイメージもばっちりです。

    壁を入れるのを習ったということなので
    壁を入れての撮影ですが、アイテムが平たいものなので
    本来なら壁を入れずに俯瞰で撮影したいところですが、
    壁を入れるならフレームを壁につけてあげると良いと思いました。

    先にイメージを添付しますね。

    image

    少し全体が窮屈な感じがしたので、
    壁にフレームを持って行ってあげると
    下地の上がスッキリすると思います。

    お皿をもう少し斜めに配置してあげると
    左上があくので、大きめの本は左に持ってきてあげると
    バランスが取りやすいと思いました。

    コサージュが大きなものなので、
    本の上に持ってきてあげるとバランスが取りやすいですし、
    主役のネックレスの方が目立ってくると思います。

    フレームを壁に貼る際には、フレームの上は見えないと思いますので
    マスキングテープで壁に貼ってしまって大丈夫です。

    空き瓶は右側にバランスを見て入れてあげてくださいね!

    ほんの少しずつの調整で大丈夫だと思います。
    できる範囲で調整してみてください^^

    羽ペンですが、もし俯瞰で撮影する際には
    本の上に寝かせられるので入れてあげても良さそうですが、
    今回は主役が平たいものなので立ててしまうと
    ちょっと入れるのが難しいかもしれませんね。

    入れなくても一つ一つのアイテムがしっかりとしていますので
    全然大丈夫です。

    仕上がりを楽しみにしています!

    貝賀

  • #1792

    jhtanimura
    参加者

    貝賀先生

    こんにちは。
    詳細なアドバイスをありがとうございました。
    なかなかカメラを手にする時間がなく、返信が遅くなってしまい失礼しました!

    壁の使い方はとても難しいなーと今回実感です。
    フォトフレームを壁に貼るという発想がなかったので、とても参考になりました(^^)

    いただいたアドバイスをもとに撮影し直してみました。

    前回からの変更点)
    ・壁の色をブルーに変えました
    ・羽ペンを入れるか迷ったのですが、せっかくなので小物に立てかけて入れてみました

    再度お手数をおかけしますが、ご指導どうぞよろしくお願いします。

    たにむら ゆき

    ★2回目提出用 谷村

  • #1808

    kaiga
    参加者

    たにむらさま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございました♪

    壁にフレームをつけていただいたので、
    壁の割合も増えて、ミントグリーンとこげ茶の色合わせも
    とても素敵だと思いました。

    壁の分量が増えたので、羽ペンも入れていただいて
    立体感も出ましたね!

    アクセサリーをお皿の中に入れたことで
    お皿全体にまとまりが出たと思いました。

    主役にもしっかり目が行きますし、
    その後ろにも洋書やブローチ、羽ペンにフレームと
    見ていてとても楽しい雰囲気にまとまっていると思います。

    壁と下地の水平ラインもしっかり整えていただいて
    とても素敵にまとまりました♪

    3月の課題、こちらでばっちりOKです!
    細かい調整お疲れさまでした。

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。