3月課題「行事」吉田タマエ先生 小川景子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級3月課題 3月課題「行事」吉田タマエ先生 小川景子

  • 投稿者
    投稿
  • #1641

    64kogawa
    参加者

    ケンプ先生

    先生、初めまして。

    今月から準1級の課題を提出させていただきます。

    奈良の小川景子と申します。

    おいしいものを食べることが大好きなので、食べ物を投稿することが多くなるかもしれません。

    普段は写真と全く関係のない仕事をしているので、撮影するのにいつも試行錯誤しております。

    どうすれば被写体がかわいく、そしておいしく見えるのか、いつも悩んでいます。

    今回は縦カットばかりで撮ってしまい、画面が見にくいかもしれません。

     

    ご指導、どうぞよろしくお願い致します。

    「春の幸せ贈り物♪-桜の香りとともに-」

     

    寒かった冬も終わり、ようやく春の足音が聞こえてきましたね。

    春といえば、桜を思い浮かべられる方も多いのではないでしょうか。

    冬から春に移行する時期。ワクワクする気持ちとともに開花する桜。

    みんなの心を和ませてくれる桜をお菓子にしてみました。

     

    もうすぐ4月。入学式や新学期を迎えられる子供たちが多い時期ですね。

    もちろん、新生活を迎えられる方も。

    桜の贈り物で、新しい生活がワクワクで彩られますように。

    そんな願いをこめて、作ってみました。

     

    ★桜クッキー

    <写真①>

    IMG_0843-8

    桜が満開に咲いたように、かわいらしいクッキーができました。

    <写真②>

    IMG_0781-1【材料】(直径約3cm 30~40個分)

    ・無塩バター50g

    ・グラニュー糖30g

    ・全卵25g

    ・米粉60g

    ・さくらパウダー2.5g

    ・あれば桜の花の塩漬け(より桜の風味がつきます)適量

     

    <写真③>

    IMG_0794-2

     

    作り方

    1.バターを湯煎にかけながらクリーム状にし、グラニュー糖を入れて

    よく混ぜます。

    2.湯煎にかけてよく混ぜた全卵を数回に分けて入れ、よく混ぜます。

    <写真④>

    IMG_0799-1

    3.米粉とさくらパウダーをふるったものを入れ、全体になじむように

    混ぜこみます。

    ※ここでかわいらしいピンク色になるので、とても和みます。

    <写真⑤>

    IMG_0810-4

    4.絞り袋に桜の口金をセットし、天板の上にひいたクッキングシート

    の上に均一な大きさになるように絞っていきます。

    (天板に押し付けるように絞るとやりやすいです。)

    <写真⑥>

    IMG_0820-5

    5.絞り出したクッキー生地の真ん中に、よく水抜きをしてみじん切りに

    しておいた桜の花の塩漬けをのせていきます。

    <写真⑦>

    IMG_0827-6

    6.170℃で9分ほど焼いて、できあがり。

    焼き上がりは少し丸くなります。

    <写真⑧>

    IMG_0855-9

    かわいらしいラッピング袋をダイソーで見つけたので、これにクッキーを詰めてプチギフトにしてみました。

    ”Good Things will Happen”

    みなさんの新生活が幸せいっぱいでありますように・・・

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。