フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2018年準1級3月課題 › 3月課題「新生活」森村先生 小倉 祐子
-
投稿者投稿
-
2018年3月10日 11:39 pm #1624
ケンプ先生
先月は添削して頂き、ありがとうございました。
お礼も記さぬままで失礼いたしました。
3月もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は水差しとして使われる、「ピッチャー」をテーマに展開してみました。
新生活を迎える若い人たちにもお花のある暮らしを、気軽に始めて頂きたい・・・
という所で、簡単にお花を活けられるピッチャーをご紹介しています。
「新生活、ピッチャーを使った花のある暮らしを始めましょう♪」
【画像1】
液体を入れ、卓上でグラスやカップに注ぐために使われる「ピッチャー」。
【画像2】陶器やガラス、ホーローなど色々な材質のものがあり、また形も寸胴だったりぽってり丸かったり。
あらためて注目して見てみると、とてもバリエーション豊かです。そんなピッチャーは暮らしの中でさりげなくお花を活けるのにもぴったり。
今回は、「ピッチャーにお花を活けるコツ」と私のお勧めのピッチャーをご覧頂きながら、タイプ別に花あしらいをご紹介したいと思います。【画像3】
ピッチャーにお花を生けるポイントは、「取っ手と反対方向の、注ぎ口の方にお花を傾けて挿す」こと。
ご存知の通りピッチャーは、水など液体を注ぐ生活道具。
その用途のイメージ通り、お水が流れ出るような感じで挿していきます。1. 長めにカットしたものを注ぎ口の方へもたれるように入れる。
2. 先程より少し短めにカットしたものを、1.の隣に入れる。
3. 少しずつずらしながら、注ぎ口の方へ向かって挿します。
4. 真ん中辺りにも入れて、完成。とっても簡単に活けられて、しかも自然な雰囲気の仕上がりに。
これなら初心者さんにも簡単にまとめることができますね。次に、お勧めのピッチャーをご紹介します。
【画像4】
雑貨屋さんでよく見かけるガラスピッチャーには、清潔感のあるお花が似合います。
折れてしまった枝もガラスのティーカップにも挿してセットで飾りました。
キッチンのカウンターに飾れば、お花に癒されて家事も捗ります。【画像5】
作家さんの焼き物のピッチャーはクラフトフェアの戦利品。
土っぽい肌の器なので、素朴な野の花やお庭の花がお似合いです。【画像6】
こちらも作家物のピッチャー。
薄いグレーなので、どんなお花も馴染みます。
高さ10㎝程度のものは、雑貨とのディスプレイもしやすくひとつ持っていると重宝です。【画像7】
アンティーク風に加工されたホーローっぽい質感のピッチャーは、
味のあるドライフラワーと好相性。たっぷりした寸胴のものなら、鉢
カバーとして活躍することも。【画像8】
大振りのピッチャーには、たっぷりの小花を合わせ、伸びやかに活けるのがお勧めです。
最初にご紹介したように、ピッチャーは暮らしの中の生活道具。
花器として作られたものではありません。
あれもこれもと欲張ってたくさんの種類のお花を入れるより、
一種類をバサッと入れた感じに仕上げるのがよく似合います。そして、もうひとつおすすめポイントをあげるとすれば・・・、
ピッチャーなら、たとえお花を切らしてしまっても
置いておくだけで絵になる所でしょうか。【画像9】
初心者さんにも取り入れやすい小さなピッチャーから、花のある暮らしを始めてみてみませんか?
以上になります。
画像9の前に、花の入っていないピッチャーを写した画像を入れた方がよかったかも・・・、とここまで仕上げてきて感じ始めました。
ご意見宜しくお願い致します。
-
2018年3月13日 11:34 pm #1665
小倉様
クラスタイリング掲載おめでとうございます。
見ているだけで、楽しくなる春らしい提案でしたね。さて、今月もとっても美しい企画ですね。
なるほど、と勉強になる提案、流れはバッチリですので
細かい所見ていきますね。<1枚目>
全体で三角構図を繰り返しているのですね。
とってもバランスがいいですね。
絵まで野の花で素敵。右側、もう気持ち光を抑えても良かったですね。
OKです。<2枚目>
光が少し強いかしら。優しい木の質感と陶器のピッチャーなどとても合っています。
OKです。<3枚目>
このピッチャーだけ他のものと雰囲気が違うのですね。ピッチャーに生けるポイント、なるほどーとってもよくわかります。
OKです。<4枚目>
ガラスと額、お部屋の木の質感、とてもよくまとまっています。
すこーし光が強かったかしら。OKです。
<5枚目>
窓辺に飾っている様子がいいですね。
ガラス瓶などのバランスもとてもいいです。OKです。
<6枚目>
とても小さいものなんですね。
存在感のあるピッチャーですね。小物とのテイスト感も三角構図もとてもいいです。
OKです。<7枚目>
白の部分、ちょっと飛び気味です。
もう少しだけ光を弱くしてみましょう。<8枚目>
下に置いた本の色合い、窓とのバランス
素敵です。
OKです。<9枚目>
ピッチャー大集合ですね。
とってもきれいです。
OKです。ピッチャーにお花を生けましょうの提案なので
ピッチャーだけの集合はいらないかな、と思います。すごく明るくて鮮やかできれいです。
白とびギリギリなので保険のために一段くらい写真も
同時に取られておくと安心かなと思います。少しですので調整できましたら。
ケンプ
-
2018年3月24日 10:53 pm #1836
ケンプ先生
添削して頂き、ありがとうございました。
年度末でお花部門のお仕事が激務になってしまい、
遅くなりましたが、ご指摘頂いた【画像7】の白飛びの点を取り直して修正してみました。この場所はカーテンがないので、少し光が強くなってしまっていましたが、
トレーシングペーパーをガラスに貼って光をやわらげ、撮影してみました。
ドライフラワーのあじさいも、前のはエンジ色が濃かったので、ブルーっぽいものと変えてみました。この写真だけちょっと落ち着いていますが・・・、大丈夫でしょうか。ご指導宜しくお願い致します。
「新生活、ピッチャーを使った花のある暮らしを始めましょう♪」
【画像1】
液体を入れ、卓上でグラスやカップに注ぐために使われる「ピッチャー」。
【画像2】
陶器やガラス、ホーローなど色々な材質のものがあり、また形も寸胴だったりぽってり丸かったり。
あらためて注目して見てみると、とてもバリエーション豊かです。そんなピッチャーは暮らしの中でさりげなくお花を活けるのにもぴったり。
今回は、「ピッチャーにお花を活けるコツ」と私のお勧めのピッチャーをご覧頂きながら、タイプ別に花あしらいをご紹介したいと思います。【画像3】
ピッチャーにお花を生けるポイントは、「取っ手と反対方向の、注ぎ口の方にお花を傾けて挿す」こと。
ご存知の通りピッチャーは、水など液体を注ぐ生活道具。
その用途のイメージ通り、お水が流れ出るような感じで挿していきます。1. 長めにカットしたものを注ぎ口の方へもたれるように入れる。
2. 先程より少し短めにカットしたものを、1.の隣に入れる。
3. 少しずつずらしながら、注ぎ口の方へ向かって挿します。
4. 真ん中辺りにも入れて、完成。とっても簡単に活けられて、しかも自然な雰囲気の仕上がりに。
これなら初心者さんにも簡単にまとめることができますね。次に、お勧めのピッチャーをご紹介します。
【画像4】
雑貨屋さんでよく見かけるガラスピッチャーには、清潔感のあるお花が似合います。
折れてしまった枝もガラスのティーカップにも挿してセットで飾りました。
キッチンのカウンターに飾れば、お花に癒されて家事も捗ります。【画像5】
作家さんの焼き物のピッチャーはクラフトフェアの戦利品。
土っぽい肌の器なので、素朴な野の花やお庭の花がお似合いです。【画像6】
こちらも作家物のピッチャー。
薄いグレーなので、どんなお花も馴染みます。
高さ10㎝程度のものは、雑貨とのディスプレイもしやすくひとつ持っていると重宝です。【画像7】*修正箇所*
アンティーク風に加工されたホーローっぽい質感のピッチャーは、
味のあるドライフラワーと好相性。たっぷりした寸胴のものなら、鉢
カバーとして活躍することも。【画像8】
大振りのピッチャーには、たっぷりの小花を合わせ、伸びやかに活けるのがお勧めです。
最初にご紹介したように、ピッチャーは暮らしの中の生活道具。
花器として作られたものではありません。
あれもこれもと欲張ってたくさんの種類のお花を入れるより、
一種類をバサッと入れた感じに仕上げるのがよく似合います。そして、もうひとつおすすめポイントをあげるとすれば・・・、
ピッチャーなら、たとえお花を切らしてしまっても
置いておくだけで絵になる所でしょうか。【画像9】
初心者さんにも取り入れやすい小さなピッチャーから、花のある暮らしを始めてみてみませんか?
以上です。
何も入っていないピッチャーの画像は不要でよかったんですね。了解致しました^^
どうぞよろしくお願い致します!
小倉祐子
-
2018年3月26日 9:11 pm #1908
小倉様
お仕事お忙しい中修正ありがとうございました!
トレーシングペーパー、あるといいですよね。
私も巻きでもってます^^<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。
<3枚目>
OKです。
<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
白とび良くなりました。
お花の色もいいですね。
少し左に傾いていますのでまっすぐに♬<8枚目>
OKです。<9枚目>
OKです。春らしく華やかにまとまりました
7の画像だけ修正ちょこっとお願いします。ケンプ
-
2018年3月27日 11:35 am #1929
小倉さま
クリエイティブ担当の森村です。
ステキに仕上がりましたね^^今月もKlastyling掲載できますので
資料を揃えてクリエイティブ欄に移行をお願いします。お待ちしております。
森村
-
2018年3月28日 10:18 pm #1965
ケンプ先生
ご指導ありがとうございます。
左に斜めになっている点、少し気になりながらも提出してしまっていました。反省です!
今度はいかがでしょうか?
よろしくお願い致します!森村先生
クリエイティブへの投稿のご指示をありがとうございました。
今月の講座の時にお話しのあった点(いろんなタイプのピッチャーがありますよ~ということ等も入れてみます。)、文章に落とし込んだ上で投稿させて頂きますので、少しお時間頂きます。
宜しくお願い致します!「新生活、ピッチャーを使った花のある暮らしを始めましょう♪」
【画像1】OK頂きました
液体を入れ、卓上でグラスやカップに注ぐために使われる「ピッチャー」。
【画像2】OK頂きました
陶器やガラス、ホーローなど色々な材質のものがあり、また形も寸胴だったりぽってり丸かったり。
あらためて注目して見てみると、とてもバリエーション豊かです。そんなピッチャーは暮らしの中でさりげなくお花を活けるのにもぴったり。
今回は、「ピッチャーにお花を活けるコツ」と私のお勧めのピッチャーをご覧頂きながら、タイプ別に花あしらいをご紹介したいと思います。【画像3】OK頂きました
ピッチャーにお花を生けるポイントは、「取っ手と反対方向の、注ぎ口の方にお花を傾けて挿す」こと。
ご存知の通りピッチャーは、水など液体を注ぐ生活道具。
その用途のイメージ通り、お水が流れ出るような感じで挿していきます。1. 長めにカットしたものを注ぎ口の方へもたれるように入れる。
2. 先程より少し短めにカットしたものを、1.の隣に入れる。
3. 少しずつずらしながら、注ぎ口の方へ向かって挿します。
4. 真ん中辺りにも入れて、完成。とっても簡単に活けられて、しかも自然な雰囲気の仕上がりに。
これなら初心者さんにも簡単にまとめることができますね。次に、お勧めのピッチャーをご紹介します。
【画像4】OK頂きました
雑貨屋さんでよく見かけるガラスピッチャーには、清潔感のあるお花が似合います。
折れてしまった枝もガラスのティーカップにも挿してセットで飾りました。
キッチンのカウンターに飾れば、お花に癒されて家事も捗ります。【画像5】OK頂きました
作家さんの焼き物のピッチャーはクラフトフェアの戦利品。
土っぽい肌の器なので、素朴な野の花やお庭の花がお似合いです。【画像6】OK頂きました
こちらも作家物のピッチャー。
薄いグレーなので、どんなお花も馴染みます。
高さ10㎝程度のものは、雑貨とのディスプレイもしやすくひとつ持っていると重宝です。【画像7】*修正箇所です
アンティーク風に加工されたホーローっぽい質感のピッチャーは、
味のあるドライフラワーと好相性。たっぷりした寸胴のものなら、鉢
カバーとして活躍することも。【画像8】OK頂きました
大振りのピッチャーには、たっぷりの小花を合わせ、伸びやかに活けるのがお勧めです。
最初にご紹介したように、ピッチャーは暮らしの中の生活道具。
花器として作られたものではありません。
あれもこれもと欲張ってたくさんの種類のお花を入れるより、
一種類をバサッと入れた感じに仕上げるのがよく似合います。そして、もうひとつおすすめポイントをあげるとすれば・・・、
ピッチャーなら、たとえお花を切らしてしまっても
置いておくだけで絵になる所でしょうか。【画像9】OK頂きました
初心者さんにも取り入れやすい小さなピッチャーから、花のある暮らしを始めてみてみませんか?
以上になります。
よろしくお願い致します!
小倉祐子
-
2018年3月29日 12:57 am #1973
小倉様
調整ありがとうございます。
わーい。クラスタイリングのスカウトですね!
素敵です。<1枚目>
OKです。<2枚目>
OKです。
<3枚目>
OKです。
<4枚目>
OKです。<5枚目>
OKです。<6枚目>
OKです。<7枚目>
まっすぐになりました!
OKです。<8枚目>
OKです。<9枚目>
OKです。バッチリ決まりましたね。
クラスタ楽しみにしています♪ケンプ
-
2018年3月29日 10:02 am #1988
ケンプ先生
OK頂けてよかったです!!^^
クラスタの件、とっても嬉しく励みになります♪
少し情報などプラスしてクリエイティブの方へあげさせて頂くつもりです。
4月のフォーラムはどんな投稿をしようかと仕事の隙間時間に考え中。
頭は常にフォーラムの事考えてます^^
また頑張りたいと思ってますので、宜しくお願い致します!
小倉祐子
-
2018年3月29日 3:00 pm #1998
小倉さま
クラスタ楽しみにしています。
お花沢山の季節がやってきましたね。
ワクワクします。ケンプ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。