フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級3月課題 › 3月課題「新生活」吉田先生 御代田れい子
-
投稿者投稿
-
2018年3月21日 7:31 pm #1776
貝賀せんせい
こんにちは。
まさかまさかの3月末。
東京で雪の日に撮影してしまいました…
テーマカラーは「ブルー」
「少し慣れない新生活の中、少し早めに起きて
お気に入りのアロマの香りに包まれたお部屋で身支度と心を整える」
といった感じを表現したいと思いました。
色のトーンはもう少し明るめにしようかと思ったのですが、
新生活の緊張感も出したいと思いブルーにしました。
またまたギリギリの投稿申し訳ありません!!
貝賀せんせい、ご添削よろしくお願いいたします。
-
2018年3月21日 9:36 pm #1779
御代田さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は気がつけば雪の1日。光が安定しているので
実は撮影がしやすかったと思います^^春というとピンクや淡い色が多いので、
ブルーはとても新鮮で、パッと目をひくと思いました。逆光での撮影なので、ビンやグラスのキラキラも綺麗ですし、
新生活のパリッとした空気感も伝わってくるようですね!主役のビンに文字があるので、この文字にしっかりと
ピントが合っているのもとても良いと思いました。文字があるもの、目があるもの(ぬいぐるみやポストカードなど)に
目が行きやすいと言われているので、ピントがしっかりしていると
それだけで安心感が出ると思います。もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
縦カットでの撮影なので、
タオルの上のクリームが横向きに遮ってしまって
いる感じがするかな?と思いました。なので、こんな感じに縦カットを意識して
斜めに添えてあげると自然な流れに見えると思います。初めはタオルの向きをそのままでも良いかな?と
思ったのですが
👇
この配置でもV字になるのでまとまりがあります。タオルの向きを変えてあげると
クリームの向きが内向きになるので
優しい雰囲気に見えるかな?と思いました。
👇
後ろのグラスに向かって一点透視法になります。
どちらの向きでも大丈夫ですので、
上の写真の白い点線部分に余白を入れてあげると
抜け感が出てくると思います。タオルがくっついているとそこでも遮られてしまって
上に目線が行きにくくなるので
少し余白を入れて撮影してみてくださいね!仕上がりを楽しみにしています。
貝賀
-
2018年3月29日 2:20 pm #1995
貝賀せんせい
ご添削ありがとうございます。
雪の日は撮影しやすいのですね!意外でした。
また一点透視法も教えてくださり、ありがとうございます!
再度撮影してみました。
ご添削よろしくお願いいたします。
-
2018年3月29日 8:17 pm #2011
御代田さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます!今回は明るい日差しの中での撮影なので
ガラスのキラキラ感が増した感じがしますね♪主役の瓶の横に余白を入れて
目線の通り道を作っていただいたので、
後ろにスッと目線が流れるようになりましたし、
タオルやクリームの向きも中心に向かって行っているので
自然なバランスで安定感があると思いました。とても素敵にまとまりました♪
3月の課題、こちらでばっちりOKです。細かい調整お疲れさまでした!
貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。