3月課題「新生活」 吉田タマエ先生 水田知佐

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級3月課題 3月課題「新生活」 吉田タマエ先生 水田知佐

  • 投稿者
    投稿
  • #1704

    64cmizuta
    参加者

    3月課題(1)
    オート撮影 F値4.0 露出1.1 ISO800

    3月課題「新生活」で考えた時に
    かなり前に購入した、引っ越しお知らせハガキが思い浮かび
    撮影に入ったのですが、ハガキだけだと寂しい。
    同じ色のペンがあったので添えてみましたが、それでも寂しかったので、
    これまたかなり前に購入した切手を添えてみたら納まりました!
    春っぽい柄の可愛い切手があれば良かったのですが・・・
    なので、切手の柄や値段は気にしないでください。

    ペンとハガキの青と、ハガキの黄緑を、キレイな色合いを出しつつ
    全体的に青っぽくならず、暖かみのある色合いで撮影するのが難しかったです。
    カーテンの厚み?や色合い?(同じ白でも、青っぽい白と黄色っぽい白)
    で変わるのか、同じ設定でも違う事がわかりました。
    難しいですね。
    添削よろしくお願いします。

  • #1706

    kaiga
    参加者

    水田さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    3月の課題は「新生活」ということで
    引っ越しハガキが主役のスタイリングですね♪

    とても元気が出る色合いで、
    黄緑と水色が春らしくて可愛いですね!

    主役のハガキはしっかりと水平・垂直を整えて
    撮影されて、他のアイテムで動きを出したところも
    とても上手だと思いました。

    切っても色を合わせてまとまり感がありますね♪

    もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
    主役よりもペンの方が目立ってしまっている感じがしたので、
    ペンを横に添えてあげると良いと思いました。

    ペンの向きが外側に向いているよりも
    内側に向いている方が主役に目線が行きやすくなると思います。

    image

    今回、ハガキの垂直を意識して撮影していただいているので、
    下地も斜めにするのではなく、縦ラインを合わせてあげた方が
    自然に見えると思いました。

    できる範囲で調整してみてくださいね!

    色味ですが、実はグリーン(今回は黄緑ですが)は
    カメラが苦手な色味かもしれません。

    撮影する時に調整するのが難しい場合には
    画像補正でも大丈夫です^^

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀

  • #1719

    64cmizuta
    参加者

    3月課題(修正1)

    添削していただいて、
    主役のハガキをペンで隠してしまっていたと気づきました。
    下地の木目の方向でも、印象が違ってきますね。

    撮り直しの時、
    ペンの方向・ペンをどのくらい写真内に収めるかでも
    だいぶ違ってくるので悩みました。
    バランスが難しいですね。

    再添削よろしくお願いします。

  • #1727

    kaiga
    参加者

    水田さま

    早々に撮り直していただいて、ありがとうございます!
    ペンをハガキの横に添えていただいたので、
    目線も内側に向きますし、
    ペンよりもハガキの方が目立つようになったので
    とてもまとまった感じがしますね♪

    下地のラインも縦に揃えていただいて
    自然な雰囲気になりました。

    切手や封筒が斜めなので
    整った中にも動きが出ていてとても素敵だと思います。

    3月の課題、こちらでばっちりOKです!

    下地を斜めにするのがダメなわけではないので、
    まずは「整えてスタイリング」してみて、
    そこから遊びを加えるのに斜めにしたり、
    他のアイテムで動きを出していくと良いと思います^^

    今回のスタイリングの場合には、主役のハガキの
    水平・垂直が正されているので、
    合わせて下地のラインも整えていただきました。

    とても素敵にまとまりました♪
    細かい調整お疲れさまでした!

    来月の課題も楽しみにしています。

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。