★最終資料 3月「ジンベイザメのクッキーを焼こう!」中島

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2018年クリエイティブ3月 ★最終資料 3月「ジンベイザメのクッキーを焼こう!」中島

  • 投稿者
    投稿
  • #1936

    harada
    キーマスター

    森村先生、加藤先生

    初めまして、中島と申します。この度はお話ありがとうございます。

    よろしくお願いいたします。

     

    「タイトル3案」

    ・人気のジンベイザメクッキーを焼こう!

    ・手作りクッキー型でジンベイザメ!

    ・人気のジンベイザメ手作りクッキー!

    扉画像

    DSC07909chs

     

    本日の担当は在宅で翻訳の仕事をしてます、中島英子です。

    新生活が始まるこの時期、新しくできたお友達へのプレゼントにいかがですか。

     

    画像①

    DSC07822ch1

    作りたいデザインのクッキー型が市販で見つからない時、トレーシングペーパーやクッキングシートで型紙を取る方法は知られていますが、ここでは身近で安価な書類ファイル用のクリアホルダーを用いたオリジナルな方法をご紹介します。クリアホルダーは、1)半透明なのでキレイに図案を写せる、2)素材に適度な硬さがありナイフで輪郭に沿って生地をカットしやすい、3)手洗いすることで繰り返し使えることから簡単に作業が出来、おすすめです。

     

    画像②

    DSC07814a1

    <準備するもの>

    ・図鑑、絵本、ぬり絵やシールブック(お子さんの絵でも)

    ・クリアホルダー

    ・キッチンバサミ

    ・油性ペン

    ・爪楊枝

    ・バターナイフ

    ・フルーツナイフ

    母のレシピを使った今回のクッキー生地の材料は:小麦粉 200g、塩 小さじ1/8、ベーキングパウダー 小さじ1/2、砂糖 60g、無塩バター 50g、卵 1個 、バニラエッセン 少々、卵黄 1個分(上に塗る分)です。

     

    画像③

    collage41

    <型紙の作り方>

    ・クリアホルダーは閉じ合わさったサイドを切り1枚として使います。

    ・図案の上にクリアホルダーを置き油性ペンで写します。(サイズは図案を予めコピー機で調整してください)

    ・キッチンバサミで線に沿って輪郭をカットします。

    画像④

    DSC07606ahs

    小麦粉はB.P.と混ぜ合わせて2回ふるっておく。バターを溶かさないでよくねる。そこへ砂糖、卵、バニラエッセンス、塩、小麦粉の順によくこねながら入れる。

    棒で厚さ5〜6ミリに伸ばす。型紙を置き、フルーツナイフで輪郭に沿って切り取ります。

     

    画像⑤

    DSC07609ahs

    型紙を参考に小さく丸めた生地で目を作り、バターナイフで模様(ライン)を、爪楊枝でドットを入れます。(作業中に生地がやわらかくなってきたら冷蔵庫で休ませてから再開して下さい)

     

    画像⑥

    DSC07824ch1

    卵黄を塗り、170度に予熱したオーブンで15分程焼けばジンベイザメのクッキーが完成です!

    ハンマーヘッド、マンタ、ナポレオンフィッシュ、他にも可愛い海の仲間達も作ってみてください。

     

    画像⑦

    DSC07727a1

    クリアホルダーで作るクッキー型、ぜひお試しください!

     

    中島英子

    Instagram: barry_lindfield

    https://www.instagram.com/barry_lindfield/

     

  • #1953

    morimura
    参加者

    中島さま

    こちら、こんなオリジナルのクッキーが
    楽しめるんだとワクワクしました^^

    写真要素は全て揃っていたのでこのまま
    最終段階に進んでいただいて大丈夫です。

    文章いくつか気になったので
    編集の段階で質問が来るかも知れません^^

    タイトルに★最終資料と入れてくださいませ。
    (編集スタートの合図となります)

    ちなみに、今回の一番の企画の見所が
    「クリアーファイルで作れる」
    「どんな絵柄でもクッキーが作れる」なので
    タイトルにもクリアファイルは入れた方がいいですよ^^

    いきなりジンベイザメを作りたい方だけに
    読者を限定しない方が見てくれる方も広がります。

    引き続き、作品づくりがんばってくださいね。
    楽しみにしております。

     

    森村

  • #1968

    harada
    キーマスター

    森村先生、加藤先生

     

    お世話になります。投稿を見ていただきましてありがとうございます。

    タイトル案と文章を少し変えました。(お魚の種類はハッシュタグで入れていただけると嬉しいです)

    最終資料として送らせていただきます。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    中島

     

    「タイトル3案」

    ・クリアファイルでクッキー型を作る方法

    ・動物クッキーをクリアファイルで作る!

    ・お魚クッキーをクリアファイルで作る方法

    扉画像

    DSC07909chs

     

    本日の担当は在宅で翻訳の仕事をしてます、中島英子です。

    新生活が始まるこの時期、新しくできたお友達へのプレゼントにいかがですか。

    画像①

    DSC07822ch1

    作りたいデザインのクッキー型が市販で見つからない時、トレーシングペーパーやクッキングシートで型紙を取る方法は知られていますが、ここでは身近で安価なクリアファイルを用いたオリジナルな方法をご紹介します。クリアファイルは、半透明なので正確に図案を写せる、素材に適度な硬さがあり生地を切る際に型自体を切ることがない、手洗いが出来、繰り返し使えることからおすすめです。今回は甥っ子が好きだけどクッキー型が見つからないジンベイザメを作ってみました。

     

    画像②

    DSC07814a1

    <準備するもの>

    ・図鑑、絵本、ぬり絵やシールブック(お子さんの絵でも)

    ・クリアファイル

    ・キッチンバサミ

    ・油性ペン

    ・爪楊枝

    ・バターナイフ

    ・フルーツナイフ

    母のレシピを使った今回のクッキー生地の材料は:小麦粉 200g、塩 小さじ1/8、ベーキングパウダー 小さじ1/2、砂糖 60g、無塩バター 50g、卵 1個 、バニラエッセン 少々、卵黄 1個分(上に塗る分)です。

     

    画像③

    collage41

    <型紙の作り方>

    ・クリアファイルは閉じ合わさった縁を切り、1枚のシートとして使います。

    ・図案の上にクリアファイルを置き油性ペンで写します。(大きさは図案を予めコピー機で調整してください)

    ・キッチンバサミで線に沿って輪郭を切ります。

     

    画像④

    DSC07606ah1s

    小麦粉はB.P.と混ぜ合わせて2回ふるっておく。バターを溶かさないでよくねる。そこへ砂糖、卵、バニラエッセンス、塩、小麦粉の順によくこねながら入れる。

    棒で厚さ5〜6ミリに伸ばす。型紙を置き、フルーツナイフで輪郭に沿って切り取ります。

     

    画像⑤

    DSC07609ahs

    型紙を参考に小さく丸めた生地で目を作り、バターナイフで模様や爪楊枝でドットを入れます。(作業中に生地がやわらかくなってきたら冷蔵庫で休ませてから再開して下さい)

     

    画像⑥

    DSC07824ch1

    卵黄を塗り、170度に温めたオーブンで15分ほど焼けばジンベイザメのクッキーが完成です!

    ハンマーヘッド、マンタ、ナポレオンフィッシュ、他にも可愛い海の仲間達も作ってみてください。

     

    画像⑦

    DSC07727a1

    クリアファイルで作るクッキー型、ぜひお試しください!

     

    中島英子

    Instagram: barry_lindfield

    https://www.instagram.com/barry_lindfield/

  • #2165

    mkatoh
    参加者

    中島さま

    おはようございます。編集担当の加藤です。

    公開記事が多く、大変お待たせしました。

    編集作業を進めるため、一番初めにくる中島さんのプロフィールを教えていただけないでしょうか??

    プロフィールが追加されたら、公開しますね^^

    どうぞ、よろしくお願いします。

  • #2166

    harada
    キーマスター

    加藤先生

    この度はありがとうございます。

    上の投稿に「本日の担当は在宅で翻訳の仕事をしてます、中島英子です。」と加えました。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    中島

     

     

  • #2174

    mkatoh
    参加者

    中島様

    ありがとうございます!
    13日に公開しますので、もう少し待っていてくださいね。

    加藤

  • #2199

    mkatoh
    参加者

    中島様

    本日記事を公開しますのでご確認くださいね。

    オリジナルクッキーの型が作れると、子どもは喜びそうですね!!
    (甥っ子さんも喜ばれたことでしょう^^)

    とてもシンプルに解説されていたので、「簡単そう!」と思わせてくれる内容ですね♪

    クッキーと型紙の作り方が混在していたので、
    説明する順番を入れ替えて整理しました~。

    参考にしてみてくださいね。

    今後の投稿も楽しみにしています♡

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。