3月 自由課題 矢野みさえ先生(酒井)

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2020年2級3月課題 3月 自由課題 矢野みさえ先生(酒井)

  • 投稿者
    投稿
  • #9405

    42ysakai
    参加者

    貝賀先生

    また滑り込みの提出ですみません。

    イースターの時にピエモンテ州で食べられるお米料理を撮りました。

    クリスマスローズが咲いていたので、それを飾りに使ったのですが、

    ゴテゴテしすぎたでしょうか?アドバイスお願いいたします。

    marzo

  • #9409

    kaiga
    参加者

    酒井さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    3月の課題はピエモンテ州で食べられるお米料理が
    主役のスタイリングですね^^

    イースターの時に食べられるということで
    イースターエッグやウサギを一緒に撮影されて
    一目でイースターのお料理だとわかるところがとても良いと思いました。

    ブルーグリーンの壁紙をアクセントに
    イースターエッグのブルーやお皿の下に敷いたクロスも
    色を合わせて、統一感がありますね!

    主役のお皿にはカットしたものを置いていただいたので、
    お料理の断面も綺麗にカットされていて、
    中の様子が分かってとても美味しそうです。

    もうほとんど今のままで大丈夫なので
    ・主役の手前に余白を入れる
    ・ウサギの向き
    ・フレーム

    この3つを少し調整してあげると良いと思いました。

    ちょっとイメージを添付しますね。

    image

    主役が一番手前に来る時には
    主役の手前に余白がないと詰まってみえてしまいますので
    少しゆとりをもって余白を入れてあげると良いと思います。

    左上のフレームですが、
    お料理の丸、お皿の丸、イースターエッグも丸みがあるものなので
    四角いフレームは外してあげた方が、丸い形で揃って
    優しい雰囲気にまとまると思います。

    イースターエッグのウサギですが、
    向きを変えられるアイテムであれば
    主役のお皿に向いてあげると目線の誘導になるので
    手前に顔を向けてあげると良いと思います^^

    次回以降の参考にしていただければと思います。

    クリスマスローズは今のまま入れてあげて
    全然大丈夫です♪お花畑のような雰囲気で
    とても可愛らしいと思います。

    お疲れさまでした!

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。