フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆書籍化プロジェクト › コンテンツ投稿2018年NO1 › 3月 書店調査 豊原喜久江
-
投稿者投稿
-
2018年4月1日 3:35 am #2051
加藤さま
いつもお世話になっております。
3月の書店調査です。
遅くなり申し訳ありません。3月31日 なんばシティ 旭屋書店
入ったところのコーナーには、新生活のための本として、
一人暮らしのインテリアや料理、お弁当などの本が並んでいました。
中央のコーナーは、ビジネスマナーの特集でした。入り口のコーナーの料理では、水煮缶の本が数冊平積みされていました。
先月は見なかったように思いますので、今、人気なようですね。■超健康! 若返る! ラクうま「水煮缶」ダイエット
著者:白澤 卓二
出版社:宝島社
初版:2018年2月14日
第2刷:2018年3月29日著者は医学博士なので、健康に良いという説得力があるように思いました。
1ページに1レシピなので、簡単に作れそうに思いました。■好かれる大人のほめられ文字LESSON
著者:カタダマチコ
出版社: 朝日新聞出版
初版:2018年3月10日インスタグラマーさんの文字の練習帳でした。
普通の文字の練習帳と違うところは、
最初の数ページにイメージ写真を入れて、
若い女性が好むイメージを作り出していると思いました。■イケメントレーナーpresents ずぼら女子のためのおとなキレイ養成講座
著者:トキオナレッジ
出版社: ジービー
初版:2017年12月25日ずぼら女子のためのというタイトルで、私でもできるかもと思いました。
そして、ヘタウマのようなイラストが、お手軽感を増しているように感じました。
イラストがあると、とっつきやすくなるように思いました。■これ1冊できちんと作れる! 手作りアクセサリーLESSON BOOK
編集:朝日新聞出版
出版社: 朝日新聞出版
初版:2017年12月1日レイアウトがグリッドレイアウトのようにすっきりしていて、読みやすそうでした。
工程写真もすっきりとしたきれいな写真で、印象が良かったです。■いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本
著者:井川拓也
出版社: インプレス
初版:2018年4月1日写真とイラストで分かりやすく解説しているようでした。
タイトルと小見出しだけ読めば、おおよそのことは分かりそうでした。
小見出しの重要さを再認識しました。以上です。
よろしくお願いいたします。KEY(キイ トヨハラ)
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。