フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2018年クリエイティブ3月 › ★最終資料3月 同じお皿が人数分なくてもテーブルコーディネートが決まる3つのポイント!
-
投稿者投稿
-
2018年3月2日 1:03 pm #1486
森村先生 加藤さま
お世話になっております。
2度こちらへ投稿しましたが、反映されませんでした。
すべて消えてなくなってしまい、かなりショックですが、気を取り直して、、、3度目です。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆タイトル案
1、同じお皿が揃わなくてもテーブルコーディネートが決まる3つのポイント
3/8ミモザの日のテーブルコーディネート
2、揃っていなくてもテーブルコーディネートにどんどん使おうお気に入りのお皿
3/8ミモザの日のテーブルコーディネート
◆企画内容
テーブルコーディネートをしたいけれど、お皿が揃っていない・・・
ホームパーティーをしたいけれど、人数分のお皿が足りない・・・
そんな時でもテーブルコーディネートがきれいにまとまるポイントをお伝えします。
◆見せ方のポイント
季節の行事に合わせ、今回は3/8のミモザの日のテーブルコーディネートでポイントをお伝えします。
ミモザの黄色で温かな春らしさを演出するとともに、ミモザの日をご紹介することでテーブルコーディネートにも意味を持たせたいと思います。
写真 扉
同じお皿が人数分揃わなくてもテーブルコーディネートが決まる3つのポイント!
写真1
今回の担当は、食と空間のスクールTABLESALONを主宰しています食空間プロデューサーの松永寛子です。食卓からライフスタイルのご提案をさせていただいております。
3/8はミモザの日ですね。
ミモザの日にちなんでミモザのテーブルコーディネートで同じお皿が人数分揃わなくてもテーブルコーディネートが決まる3つのポイントをお伝えします。
この日本ではまだまだ馴染みのないミモザの日がどのような日かご存知でしょうか?
皆様にもぜひ知っていただきたいミモザの日、詳しくはこちらに↓
http://www.matsunagahiroko.jp/blog/2018/02/38.php
写真2
ポイント1:テイストか色のどちらかを揃える
テイストか色のどちらかが揃うと全体の統一感が増します。
今回はの『ミモザのテーブルコーディネート』ではテイストはバラバラですがお皿の色味を揃えました。
グレーや、生成り色、アイボリーなど様々な色だけれど
全部白っぽいお皿です。
絵柄があるときは絵柄に含まれている色で揃えるといいですよ!色が揃わない時は「モダン」や「ナチュラル」などの
テイストを揃えましょう。写真3
ポイント2:テーブルクロスとセンターピースのお花の色を統一
面積が大きく、まず目に飛び込んでくる色を揃えます。
写真4
ポイント3:お揃いのナプキンを使って統一感を出す
同じ黄色ベースのナプキンで揃えれば全体に統一感を出すことができます。
紙ナプキンでもカードでもよいですね。写真5
『ミモザのテーブルコーディネート』では春の訪れを感じさせてくれる花 ミモザの黄色でコーディネート。ナチュラルな雰囲気でお皿やグラスの違いも気になりません。
フォーマルスタイルな場合には揃っていることが必要ですが、自宅でのカジュアルスタイルではもっともっと自由に楽しんでもOK!
人数分揃わなくても、3つのポイントでお気に入りの器を使って
テーブルコーディネートをライフスタイルに取り入れて楽しんでくださいね。
◆食と空間のスクール TABLESALON
HP http://www.matsunagahiroko.jp
◆INSTAGRAM hiroko_matsunaga
https://instagram.com/hiroko_matsunaga
◆FACEBOOK Tablesalon
https://www.facebook.com/TABLESALON/
◆今回のテーブルコーディネートに使用した器はこちらでお求めいただけます↓
グリーンのデコレーショングラス
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/167/
オリーブカッティングボード
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/161/
ゴールドカトラリー
http://www.amara-lifestylecreate.com/category/81/
生成り色 オードブルプレート(大)
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/243/
生成り色 フラワー小皿
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/244/
グレイッシュカラー ディナープレート
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/190/
フレンチシック21cmプレート
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/201/
以上です。よろしくお願いいたします。
-
2018年3月4日 1:44 pm #1537
松永さま
資料確かに届きました。
2度も・・・かなりショックですよね。><
お疲れ様です!他に下書きされてコピーでフォーラムに移動させると
万が一にも安心ですよ。そのようにしている方多いかと。
(私もメモに文章書いてここに貼り付けてます^^)写真資料は揃っておりましたので
次の編集チェックの★最終資料 に進んでいただいて大丈夫です!コーディネートのの中に、
一般的なテーブルコーディネートに対するお悩みを
入れてくれたことでぐっと親近感が生まれました^^構成と文章はこれからチェックが入りますが
先にちょっぴり気になった点が。最初お皿のお悩みについてでしたが
途中からポイン解説になっていました。冒頭にいきなり「~~ミモザのテーブルコーディネートで
~~コーディネートが決まる3つのポイントをお伝えします」というように
いきなりポイントからはじまっていましたが今回の松永さんが考えてくれた想いが少し抜けていたので
もう少しキチンと伝えてもよさそうでした。例えば流れですが
(写真1)
3/8はミモザの日ですね
↓
私は季節ごとのテーブルを作ってます
↓
よく、お皿がそろわなくて大変という声をききます。
↓
今回は5人分のテーブルはよく見るとお皿はバラバラなんです
↓
今回使ったお皿はこちらです。(写真2)
まったく同じお皿が揃わなくても大丈夫です。
テーブルは、全体の統一感がまとまれば
型にはまりすぎなくてもいいのです。その時はポイントを押さえたら全体に統一感が増します。
今回は簡単に取り入れられる3つのポイントをご紹介します。1つめは~
2つ
3つ
では、次にタイトルに★最終資料を入れて投稿お願いします。
編集のマキコさんが細かく確認してくれますので^^では、ラスト課題も楽しみにしております。
森村
-
2018年3月5日 5:07 pm #1560
こちらが最終資料となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆タイトル案
1、同じお皿が揃わなくてもテーブルコーディネートが決まる3つのポイント
3/8ミモザの日のテーブルコーディネート
2、揃っていなくてもテーブルコーディネートにどんどん使おうお気に入りのお皿
3/8ミモザの日のテーブルコーディネート
◆企画内容
テーブルコーディネートをしたいけれど、お皿が揃っていない・・・
ホームパーティーをしたいけれど、人数分のお皿が足りない・・・
そんな時でもテーブルコーディネートがきれいにまとまるポイントをお伝えします。
◆見せ方のポイント
季節の行事に合わせ、今回は3/8のミモザの日のテーブルコーディネートでポイントをお伝えします。
ミモザの黄色で温かな春らしさを演出するとともに、ミモザの日をご紹介することでテーブルコーディネートにも意味を持たせたいと思います。
写真 扉
写真1
今回の担当は、食と空間のスクールTABLESALONを主宰しています食空間プロデューサーの松永寛子です。食卓からライフスタイルのご提案をさせていただいております。
3/8はミモザの日ですね。
この日本ではまだまだ馴染みのないミモザの日がどのような日かご存知でしょうか。
皆様にもぜひ知っていただきたいミモザの日についてはこちらに↓
http://www.matsunagahiroko.jp/blog/2018/02/38.php
私は普段、季節や行事ごとのテーブルコーディネートやお料理をご提案しています。
そのなかでお皿が揃わなくて大変というお声をよく聞きます。
今回の5人分のテーブルコーディネート、よく見ていただくとお皿はバラバラなんです。
今回使ったお皿はこちらです。
写真2
全く同じお皿が揃わなくても大丈夫。
テーブルコーディネートは全体の統一感がまとまれば、型にはまりすぎなくてもいいのです。
お皿が揃わない、そんな時にはポイントを押さえれば統一感が増して素敵なテーブルコーディネートが作れます。
では、今回は簡単に取り入れられる3つのポイントをお伝えします。
1つ目はテイストか色のどちらかを揃えること。
テイストか色のどちらかが揃うと全体の統一感が増します。
今回はの『ミモザのテーブルコーディネート』ではグレーや、生成り色、アイボリーなど様々な色だけれど全部白っぽいお皿です。
絵柄があるときは絵柄に含まれている色で揃えるといいですよ!色が揃わない時は「モダン」や「ナチュラル」などのテイストを揃えましょう。
写真3
2つ目は、テーブルクロスとセンターピースのお花の色を統一する。
面積が大きく、まず目に飛び込んでくる色を揃えます。
写真4
3つ目は、お揃いのナプキンを使って統一感を出す。
同じ黄色ベースのナプキンで揃えれば全体に統一感を出すことができます。
紙ナプキンでもカードなどでもよいですね。写真5
『ミモザのテーブルコーディネート』では春の訪れを感じさせてくれる花 ミモザの黄色でコーディネート。ナチュラルな雰囲気でお皿やグラスの違いも気になりません。
お皿が揃わなくても、3つのポイントでお気に入りの器を使ってテーブルコーディネートをライフスタイルに取り入れて楽しんでくださいね。
◆食と空間のスクール TABLESALON
HP http://www.matsunagahiroko.jp
◆INSTAGRAM hiroko_matsunaga
https://instagram.com/hiroko_matsunaga
◆FACEBOOK Tablesalon
https://www.facebook.com/TABLESALON/
◆今回のテーブルコーディネートに使用した器はこちらでお求めいただけます↓
グリーンのデコレーショングラス
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/167/
オリーブカッティングボード
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/161/
ゴールドカトラリー
http://www.amara-lifestylecreate.com/category/81/
生成り色 オードブルプレート(大)
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/243/
生成り色 フラワー小皿
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/244/
グレイッシュカラー ディナープレート
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/190/
フレンチシック21cmプレート
http://www.amara-lifestylecreate.com/item/201/
以上です。よろしくお願いいたします。
-
2018年3月5日 9:58 pm #1568
松永さま
こちら資料揃ってよかったです!!
タイトルに★最終資料を入れて
最後の編集チェックに進んでくださいね。
ちなみに・・・
文章ですが、流れだけと思って私がざっと書いたので
言葉自体は松永さんの言葉にしてもらって大丈夫ですよ^^
私が説明的にしてしまったので。それと、最後のお皿のリンクですが
全部載せると広告的になりすぎなような感じでしたので◆テーブルコーディネートに使用した器はこちらサイトでお求めいただけます
でリンクを貼らせていただきますね。
もし、この詳細ひとつずつが必要でしたらブログ等
案内ページに飛ばすこともできますので。掲載はミモザの日の1日前の7日が良いかと
編集でスケジュール確保してくれています^^少しでも素敵なテーブルが多くの方の目に留まりますように。
森村
-
2018年3月6日 7:16 am #1574
森村先生 加藤さま
★最終資料、と入れるのを忘れていました。ご連絡いただきありがとうございます。
どうも、クリエイティブと準1の投稿の仕方がかなり違うので、なかなか慣れず・・・
お手数をおかけしてしまい申し訳ありません。
文章やタイトルのつけ方、本当に難しいです。時間もないので今回はこのまま最終資料とし、今後の課題とさせていただきたいと思います。
お皿のリンクはまとめて の掲載で大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。