フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2024年準1級9月課題 › 2024年準1級9月課題「プレートアレンジ」ヤノミサエ先生 高瀬和代
-
投稿者投稿
-
2024年9月30日 2:34 pm #13321
吉田先生
ぎりぎりになりました。申し訳ありませんが今月もよろしくお願いします。
画像1
まだまだ暑く秋を感じないのですが、10月のフラワーアレンジメントとハロウィンを意識してアレンジしたいと思います。
画像2
パンプキンをどれにしようかなあ。花器は竹製の花器で雰囲気を出しましょう。
画像3
花材はバーガンディーのパレットローズとれんが色のロマンティークポムローズを入れて、シャビ―なアレンジに。
画像4
リビングの1区画にアレンジメントコーナーを作ってみました。
-
2024年10月1日 2:34 pm #13331
吉田先生
あわてていたので題名を先月の「プレートアレンジ」のままになっていました。
申し訳ありません。「ハロウィンアレンジ」でお願いします。
高瀨 和代
-
2024年10月1日 4:40 pm #13336
高瀬和代さま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます。ハロウィンアレンジですね。
季節先取り良いですね^^それではご一緒に見てまいりましょう。
画像①
縦カットで、主役をしっかりとらえていますね。
右のビンを画面から切っていますが
もう少し入れると切り方が自然に見えて良いように思いました^^棚の隅をお使いですので、奥にギュッと詰まった印象を受けました。
1枚目のカットはその印象が残りますので少し奥への抜け感が感じられるよう
あと少し手前に配置すると良いかもしれません^^画像②
アイテムのくの字とボードの縦目、縦カットと
基礎をきちんと確認されていますね^^色味を①④に揃えると、ハロウィンのイメージと合うと思います^^
画像②では主役位置・ピントが花器になっていると思いますが
ここで一番伝えたいものは花器で合っていますでしょうか。もし花器が主役のようでしたらこのアングルがベストか
今一度確認してみてください^^画像③
今度は横方向を意識されていますね^^
下地ボードにトレイを重ね、下地の重ねが効果的です。トレイ内の幅を有効に活用すると、お花がゆったり配置できると思います。
また、トレイの中に1枚ペーパーなどを入れて
印象アップをしても良いかもしれません^^こちらも色味を①④に揃えると良いと思います^^
画像④
アイテム数も多く、見せ場がありますね^^
基本的には良いと思います。
上の空間が少し多く感じました。
もし文字入れのための空間でしたら良いのですが
少しカットして、スクエア(正方形)くらいの画像に仕上げると
バランスがグッと良くなるように思いました^^今回4枚展開でした^^
実際にお使いになる時はこれまでのように
詳細画像を数枚加えると見ごたえが出て良いように思いました^^今月もお疲れ様でした!
吉田
-
2024年10月1日 5:00 pm #13337
吉田先生
ご指導ありがとうございました。
ぎりぎりの投稿でしたので、展開を省いてしまいました。
②と③は同一日①と④を同一日にとりましたので、①④のニュアンスにしょうと思ったときに
もう一度やり直せばよかったです。
抜け感がいつも足りないので気を付けるようにしたいです。
ありがとうございました。来月は余裕をもって投稿します。
高瀨 和代
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。