2022年準1級3月課題『フラワーケーキ』吉田タマエ先生 池田悠希子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2022年準1級3月課題 2022年準1級3月課題『フラワーケーキ』吉田タマエ先生 池田悠希子

  • 投稿者
    投稿
  • #11741

    64yikeda
    参加者

    吉田先生

    今月もお世話になります。

    先月、お返事いただいていましたのに、3往復以上して良いのかどうか分からず、結局、お返事出来ずに申し訳ございませんでした。

    そして、まだまだ仕事が忙しく、フォトスタイルに取り掛かる時間がありませんでした。

    ですので、今回はこれまでに自分で撮ったフラワーケーキの写真を投稿させていただきたいと思います。

    コンテンツとして完成出来ていなくて、申し訳ございません。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。
    『フラワーケーキ』

    フラワーケーキを知っていますか?

    フラワーケーキとは、色々な口金を使ってお花のようにバタークリームを絞って飾ったケーキの事なんです。

    道具を使って、花弁を1枚1枚丁寧に絞っていきます。
    バタークリームも昔のバターとお砂糖を混ぜ合わせただけのとっても甘くて重たいものとは、全く違っていて、

    バターとお砂糖にメレンゲを加えてふんわり軽い食感になっています。
    このバタークリームは色々な土台に合いやすいので、スポンジケーキ、ガトーショコラ、ロールケーキに合わせて
    お花のクリームを飾り付けていきます。

    (本来なら、こちらに材料やお道具、手元のショットを載せたかったのですが…申し訳ございません。)

    画像1

    35C5E90E-6E9F-4B42-8CC3-E698EE0CE05D

    色味もパッションフルーツやマンゴーのピュレをバタークリームに混ぜ込む事で、綺麗な黄色をつけました。

    画像2

    86A8B218-5D92-4DDE-AE2C-BC84D7C505B4

    焦しキャラメルをバタークリームに混ぜてブラウン系のケーキを作りました。

     

    画像3

    9AE68FE1-AFC8-40BC-87C8-E6ED78FEB720

    バタークリームにブルーベリーやラズベリーピュレを混ぜ込んでピンクやパープルに。グリーンは抹茶パウダーで色付けました。

     

    画像4

    D5120543-7248-479F-A88C-DB34264DEA62

    ポインセチアはいちごピュレを混ぜたバタークリームで。切り株ケーキもいつもとはひと味違った雰囲気に。

    中はロールケーキで年輪みたいになっています。

     

    画像5

    7D69699A-C72D-43DB-AAB8-F8322495C948

     

    画像6

    61232EAA-1A70-47CB-845C-ED821C01DB55

    とってもSNS映えするケーキかもしれません。

    画像7

    A80104EC-B7A8-4579-969F-F0C3027233C5

    まるで本物のお花が乗っているようなフラワーケーキ。

    いかがでしょうか?

     

     

  • #11747

    yoshida
    参加者

    池田悠希子さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    コツコツ撮りためたお写真があると
    切り口を変えて使えますね^^
    今回は1枚完成のものを組み合わせた複数展開で
    準1級講座1回目の応用的な見せ方ですね^^

    >本来なら、こちらに材料やお道具、手元のショットを載せたかったのですが

    お時間のある時に、ぜひ撮ってみてくださいね^^
    説明的な撮り方はご自分で撮れると思いますので
    池田さん(人物)を入れたイメージカットを撮っておくと
    いざという時に使えると思います^^
    カメラが得意な方にちょっとお願いしてみると良いかもしれませんね^^

    今回は撮りためたお写真のみで一番伝えたいものは何かを考えると
    例えば今回はフラワーケーキの作品集や写真集な見せ方にすると
    もしかしたら材料カットなどを入れなくても成り立つかもしれませんね^^

     

    ではアドバイスです^^
    拝見して感じましたのは、フラワーケーキの順番は
    どのような意図でこの順番にしたのかなということです。
    作品集や写真集とした場合でもストーリーが感じられると良いですね^^

    例えば、レベル別に展開するパターンがあるように
    流れにストーリーが感じられると、
    見る側が落ち着いて見られるかと思いました。

    たとえば「色」をテーマにするとしますと
    画像1・2・4でまとめるとワントーンという展開も考えられますね^^

    もちろん画像3もすごくすてきですから例えば今回は
    画像2と3を入れ替えて四季を感じさせる展開にしても良いのかなと思いました^^

    後半は「映え」を切り口として、画像5もその順番で並べると
    突然中身が見えるよりも、規則性に則った流れで展開されていくと
    見る側は落ち着いて見られるような気がしました。

    これらも参考にしていただき、ちょっと練ってみてください^^

    それでは調整をお待ちしております(^^)/

    吉田

  • #11754

    64yikeda
    参加者

    吉田先生

    おはようございます。

    いつもご指導ありがとうございます。

    そして、毎月ギリギリで申し訳ございません。

    さて、画像の順番ですが、

    イエロー系→ブラウン系→ピンク系→ブラウン系とブラウン系が重ならない様にとしましたが、吉田先生にアドバイスいただいて、「あ!春夏秋冬とすれば良かったのか!」と気が付きました。

    画像2のブラウン系と画像3のピンク系を入れ替えてみます。

    今回は時間がなく、新たに撮影が出来なくてすみませんでした。

    また、コンテンツ内容のアドバイスはいただきましたが、スタイリングや写真構図についてはいかがでしょうか?

    これで良かったのでしょうか?いつも正解が分からず、スタイリングに悩んでしまいます。

    精進あるのみですね。

    頑張っていきたいと思います。

    では、再度提出させていただきます。

    どうぞよろしくお願い申し上げます。

    池田

     

    ***********************

    『フラワーケーキ』

    フラワーケーキを知っていますか?

    フラワーケーキとは、色々な口金を使ってお花のようにバタークリームを絞って飾ったケーキの事です。

    道具を使って、花弁を1枚1枚丁寧に絞っていきます。
    バタークリームも昔のバターとお砂糖を混ぜ合わせただけのとっても甘くて重たいものとは、全く違っていて、バターとお砂糖にメレンゲを加えてふんわり軽い食感になっています。

    このバタークリームは色々な土台に合いやすいので、スポンジケーキ、ガトーショコラ、ロールケーキに合わせてお花のクリームを飾り付けていきます。

    (本来なら、こちらに材料やお道具、手元のショットを載せたかったのですが…申し訳ございません。)

    また、生クリームとは違ってバタークリームなので、日持ちも良くてプレゼントにも良いかもしれませんね。

    画像1

    108D7945-DB60-429F-B233-CFF82E601CF5

    春らしく、イエロー系のフラワーケーキ。

    色味はパッションフルーツやマンゴーのピュレをバタークリームに混ぜ込む事で、綺麗な黄色をつけました。

    画像2

    6329EB1C-D071-4D4C-B6C1-C49A30360064

    初夏のイメージで爽やかなピンク系のローズのケーキを作りました。

    バタークリームにブルーベリーやラズベリーピュレを混ぜ込んでピンクやパープルに。グリーンは抹茶パウダーで色付けてあります。

    画像391596C82-9C68-4E8A-8CC6-4E88E3AE0250

    秋をイメージして、ブラウン系のローズや小花のケーキを作りました。

    焦しキャラメルをバタークリームに混ぜてブラウン系にしてあります。

    しっとりと濃厚なキャラメル味で少し肌寒くなってくる季節に温かい飲み物にも合うようにしました。

     

    画像4

    7AEAB9C1-A0C2-41C2-A311-0C5367A23911

    冬のといえば、ブッシュドノエル。

    切り株をイメージしたケーキに。

    クリスマス時期の花であるポインセチアはいちごピュレを混ぜたバタークリームで。

    切り株ケーキもいつもとはひと味違った雰囲気に。

    中もこだわって年輪に見えるようにロールケーキにしています。

    画像5

    57C79B52-192B-4B72-8448-D04D5801A158

     

    画像6

    EB799E71-3422-467E-959C-2DD0A49A58DF

    キャラメルケーキには中にもしっかりキャラメルが入っています。

    画像7

    266254D1-F1F6-4AED-BEDE-2927CD55AD73

    美味しくて、日持ちして、SNS映えする良いとこ尽くしのケーキなんです。

    画像8

    47423ADC-E1DF-42BD-A004-A3D0AD3701EC

    是非、いかがでしょうか?

     

     

  • #11770

    yoshida
    参加者

    池田悠希子さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    テーマがわかるとより良くなりますね^^
    今後のテーマ作りにぜひ活かしていただけると嬉しいです^^

    スタイリング作品を作っていくと
    その方のテイストが決まってくるかと思います。
    池田さんもテイストがよくわかりますし自信を持って良いと思いますよ^^
    カメラもご自分で使い慣れているように思いました。

    細かい点になってしまいますが、
    例えば画像5は主役の小皿は主役のための下地なのですべて入れて
    後ろの大きなお皿の左側を切ると法則に沿いますね。

    そして、小皿を切っているので主役(カットしたケーキ)が
    画面に対して少し右に感じます。

    三分割でいうと主役のカットケーキはあと少し画面中央よりになるかと思います。

    pvqpegqnmbjp07bklpe115pteqzx5qpwtt

    そしてこの画像の一番伝えたいことは「ケーキの断面を見せる」であり
    ピント位置が手前の断面ですので、それに合わせると上記のような見方もできますが
    撮った画像が心地よい調和を感じることが一番大切なように思いますし
    お直し調整は「ほんの」が本当にムズカシイく
    最初に撮った感覚をぜひ大切にしてみてください^^

    春のケーキは花やお皿・スマホを画面に対して斜めにしているので
    ケーキの下のリボンも真横より若干斜めにしてラインを揃えるのもよいですね^^

    91udsv4g8m7qot9yts4t356ym8kdygoct

     

    お使いのクロスが同じように見えます。これも例えば
    同じものを使っても、使い方を変えたりなど
    バリエーションを増やすと良さそうですね^^

     

    矢印の法則は目線の誘導につながるので効果的ですが
    さりげなさもポイントに。
    キチンと向けてから少し遊ぶくらいが
    いまっぽいかなと感じたりもします。(テイストにもよりますね)
    どこか自然さ、ゆるさ加減も探ってみてください^^

    もしほかに画像がありましたら入れ替えていただいてOKです^^
    お待ちしております(^^)/

    吉田

このトピックに返信するにはログインが必要です。