フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2021年2級3月課題 › 2021年2級3月課題 清水陽子先生(山本有希)
-
投稿者投稿
-
2021年3月15日 6:03 pm #10766
貝賀先生
はじめまして。
2月から2級受講しております、山本有希です。
よろしくお願いします♪建築会社で住宅デザインの仕事をしています。
普段、建物や部屋全体を撮ることが多く、今回「寄って迫って部分的にカット」に挑戦しましたが、撮ればとるほど、どう撮ったらいいのかなあと迷子になってしまいました。テーマは「北欧ヴィンテージ」
北欧を旅した時に購入したversaのヴィンテージ食器をメインにと撮影したのですが、締まりがないなあとなり、結局、展覧会冊子のNordicという字をメインにしました。
撮っていて、わからなくなった点が
① 背景下地は、私の中で、この家具が北欧ヴィンテージのイメージなもので、使ってますが、もっと違うアイデアがあるのかも?と思いました。(こげ茶の木目もいい感じでした)
②ヴィンテージ感はどうやったら出るんだろう?というのも?でした。
③光の反射をコントロールできず、後ろのバターケースの微妙な反射を抑えたいなと思ったのですが、できずでした。(自然光のみで撮影です)他にも改善点あるかと思いますが、ご指導よろしくお願いします。
-
2021年3月16日 8:32 pm #10770
山本さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。山本さんは建築会社で住宅デザインの仕事をされているのですね!
北欧を旅した時に購入したというversaのヴィンテージ食器を入れて撮影されていて、
とても雰囲気が出ていると思いました。いつもは引いて撮影することが多いということで
今回は「寄って迫って部分的にカット」を意識して撮影されたのですね^^今回、「この寄って迫って部分的にカット」の方に意識が行ってしまって
少し主役が不在のように感じてしまいました。寄って迫って撮影する際には、主役を7割〜8割くらい入れてあげるのですが、
主役のNordicの冊子もversaシリーズのアイテムも少し中途半端な見せ方に
なってしまったように思います。今回、主役を何にしてどう見せるかを少し整理してあげると良いと思いました^^
<主役>
①Nordicの冊子をメインにする場合・・・冊子中心に撮影する
②versaシリーズをメインにする場合・・・このシリーズの中でも主役を一つに決める①の場合はこんな感じのイメージになるでしょうか。
主役が下に来ていると詰まって見えてしまうので
真ん中寄りに持ってきてあげると良いと思います。
お皿は立てかけると圧迫感を感じてしまうので左下に置くとまとめやすいと思います。②の場合でカップを主役にする場合
やはりこの場合もカップが下に来すぎないように
下に余白を入れて撮影してあげると撮影しやすいです。
この場合も左下にちらりとお皿が見えるようにスタイリングしてあげると良さそうです。寄って迫って撮影する場合には基本的に他のアイテムは
「チラ見せ」で大丈夫です。もし今のままNordicの冊子を主役に寄って迫って撮影すると
これくらい寄ってあげる感じになります。どのやり方でも大丈夫ですので、
主役を決めて整理してみてくださいね!***
撮影していて疑問に感じたことを書いていただいてありがとうございます♪
① 背景下地は、私の中で、この家具が北欧ヴィンテージのイメージなもので、使ってますが、もっと違うアイデアがあるのかも?と思いました。(こげ茶の木目もいい感じでした)
▶︎北欧ヴィンテージのイメージ、私もこのチーク材のような濃い焦げ茶のイメージです。
とてもきれいな木目も感じられて素敵です^^
ヴィンテージのアイテムはもうそれだけで雰囲気があるので、シンプルな白の下地も映えますし、意外とカジュアルなクロスに合わせてあげるのも可愛いと思います。②ヴィンテージ感はどうやったら出るんだろう?というのも?でした。
▶︎ヴィンテージ感、確かに考えると難しいですが
今回の山本さんのスタイリングのように、色味を揃えてあげたり
同じシリーズで見せてあげると伝わりやすくなると思いました。③光の反射をコントロールできず、後ろのバターケースの微妙な反射を抑えたいなと思ったのですが、できずでした。(自然光のみで撮影です)
▶︎今回の場合だと上から光を抑えてあげると反射が気にならなくなると思ったので、
カメラは三脚にセットしてタイマーにして、レフ板を持って上から光を抑えてあげると
良いと思います。タイマーにしてファインダーをのぞきながらレフ板の位置を調整してあげる感じです^^参考になれば幸いです!
貝賀
-
2021年3月24日 1:57 pm #10799
貝賀先生
ご丁寧なご指導、ありがとうございました♪
なるほど!なるほど!とやってみていると時間がかかってしまい、また迷路に迷い込んでしまった感じです。
カップを主役にしました。カメラの微妙な角度で、全然映るものや構図が変わるし、太陽の具合で光も変わって、なかなかディスプレイのようにいかないなあと、学ぶことが多く、ピンとくるものを模索しています。
よろしくお願いします。
-
2021年3月24日 6:52 pm #10803
山本さま
お忙しい中、撮り直していただいてありがとうございます。
すごい!1回のアドバイスでバシッとカップを主役に決まりましたね^^一目見て「カップが主役」と分かるところがとても良いですし、
寄って迫って撮影していただいたので、
思い切って脇役のアイテムをカットしたことで
主役が引き立って見えていると思います。主役の手前と奥にアイテムを入れたことで
奥行き感も感じられるスタイリングのまとまっていると思います。北欧ヴィンテージの温かみも感じられる色合いで
とても素敵にまとまりました。3月の課題、こちらでばっちりOKです!
山本さんの言うように角度や光で全然違って見えますよね!
フォトスタイリングは、主役のかわいいところを見つけて、
かわいく見えるアングルを探し、そして綺麗に見える光で撮影する、
ということになるのだなぁ!と改めて感じました^^来月の課題も楽しみにしています。
お疲れ様でした♪
貝賀
-
2021年3月24日 8:29 pm #10806
貝賀先生
ご指導ありがとうございます♪
かなり模索したのでオッケー頂けてとっても嬉しいです。
来月も楽しみつつ、苦手なことに挑戦しますのでご指導よろしくお願いします♪
-
2021年3月25日 8:31 pm #10812
山本さま
今月の課題、お疲れさまでした!
最初の課題は特にどうしようか迷いますよね。
「寄って迫ってカット」をとても効果的に使っていただいた
スタイリングだったと思います。
写真から楽しんで撮影している雰囲気も伝わってきましたよ^^
来月の課題も楽しみにしています〜♪貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。