フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2021年2級10月課題 › 2021年2級10月課題 高山真理先生 中村まゆみ
-
投稿者投稿
-
2021年10月18日 3:11 pm #11368
貝賀先生
お世話になっております。2回目の提出です。よろしくお願い致します。
主役:花モチーフのヴィンテージリング
背景:協会のボード(白面)と雑誌、白い窓枠
下地:グレーのボード
使用小物:白いカボチャ、脚付のガラス皿、洋書のペーパーバッグ、眼鏡、カスミソウのドライフラワー
窓際の撮影は初挑戦でしたが、環境的に配置しずらく、苦戦しました。
今回どうしても使いたかったのが窓枠と白いカボチャ、眼鏡でした。
リングをカボチャのヘタに引っ掛けて置くのをやってみたく、このようにしました。
ヘタの向きは迷いましたが、これが一番収まりが良いように思いました。
また、リングの色とヘタの色が同系色で重なっているのはNGでしょうか?
スタイリングを始めたときは直射日光は入ってなかったのですが、時間がかかったのでどんどん光が入ってきてしまいました。
予定外でしたが抜け感が出て丁度よいかと思い、そのまま撮りました。
構図は上から下に向かってちょっとジグザクな感じを意識しています。
全体的に白っぽくし、主役のゴールドとこげ茶を目立たせたかったので、カボチャもドライフラワーも白にしました。
お皿は木製の平皿か迷いました。爽やかな感じにしたかったのでガラスのお皿を使いました。
高低差を出したかったので、後ろのカボチャの下にペーパーバッグを置きました。
背景の雑誌は色がなじみそうなものを選びました。インテリア雑誌です。
立て位置に悩みましたが、メインの背景が白になるように置きました。
眼鏡は色々な写真でよく見かけるので、一度使ってみたかったので入れました。置き場所に悩み、最初は主役の右側に置いたり、置き方もちょっと立ててみたりしましたが、現在の位置に落ち着きました。向きも主役に視線誘導されるようにと思い、レンズをこの向きにしました。
窓の外の黄色とオレンジは紅葉のドライリーフです。最初無かったのですが、ベランダの手すりが映ってしまうのでリーフを置いたら消えてくれました。
リーフの色はオレンジっぽい茶色なのですが、黄色になってしまった部分があるので、ライトルームでオレンジに調整しようと思いましたが、黄色とオレンジをいじるとカボチャやドライフラワーも変に影響受けてしまったので諦めました。
緑のリーフと迷いましたが秋なのでこちらにしました。緑のほうが良かったでしょうか?
悩んだところ:
・カボチャのヘタの向き
・リングとヘタの同系色の重なりはOKかどうか
・お皿は木製かガラスか
・背景インテリア雑誌の立て位置
・眼鏡の位置と向き
・外のリーフの色
窓枠は本当の窓と平行に置きました。
悩んだ部分が多かったので、光の当たり具合なども含め、ご指導よろしくお願いいたします。
中村まゆみ
-
2021年10月18日 9:32 pm #11372
中村さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
10月の課題は「花モチーフのヴィンテージリング」が主役の
スタイリングということで、ハロウィンのディスプレイも感じさせる
カボチャとリングの組み合わせがとてもかわいいスタイリングですね^^かぼちゃのヘタのところに、リングを置くアイデアが
とても目新しくて、目を引くスタイリングだと思いました。今回は「白」を基調にかぼちゃやかすみそう、木枠や下地ボードを
選んで撮影されて、全体に爽やかな雰囲気でまとまっていますね!一つ一つの悩んだところは後ほど細かくアドバイスを入れさせて
いただくので、先に全体のスタイリングのポイントを
お伝えできればと思います^^今回のスタイリングでは「主役の向こう側」をしっかり作り込んで
スタイリングされていて、窓枠の位置や本の置き方もとても自然に
まとまっていると思いました。後ろから手前に高低差を感じるスタイリングで
2つのかぼちゃの高さのバランスもとても良いと思います。少し気になったのが、手前のかすみ草で、ビニールのままだと
反射が気になってしまうことと、手前に大きく入れすぎているので
もう少し右に寄せてカボチャを見せてあげると良いと思いました。メガネの位置ですが、今の位置だとこだわって入れたメガネが
少しわかりづらいので、こんな感じにバランスを取ってあげると
良いと思いました。もし撮り直しができれば
・かすみ草のビニールを外して右側に寄せてあげる
・メガネをかぼちゃの右側に持ってきて目立たせてあげる主役のリングを置いたかぼちゃは、メガネとのバランスを見て
もう少しだけ左に寄せてあげても良いですし、今のままでも大丈夫です。めがねを右側に置くことで主役よりも目立ってしまうかな?と
思ったのですが、ガラスのお皿がアクセサリートレイのように
使っている感じも素敵だと思ったので、あえて目立つ位置に置いてあげても
いいかな、と思いました。もしメガネは今の位置のままの方がよければ
かすみ草のビニールだけ外して調整してみてくださいね!今回迷われた箇所のアドバイスも入れさせていただきます^^
・カボチャのヘタの向き
→今回、リングが光の方に向いている今の感じがとても素敵なので
今のままで大丈夫です。もし動きを出したい場合には後ろのかぼちゃのヘタを
逆向きにしてあげると動きを感じるスタイリングに見えると思います。・リングとヘタの同系色の重なりはOKかどうか
→リングだと分からない場合には変えた方が良いですが、
リングとヘタがそれぞれ別のものと分かるので、今のままで大丈夫です。・お皿は木製かガラスか
→今回のテイストが、かすみ草を入れたかわいらしいスタイリングなので
ガラスのお皿の方がテイストが合っていると思いました。
リングのテイストもかわいらしいものなので、今の感じでばっちりです。・背景インテリア雑誌の立て位置
→とても自然に立てかけてあって、バランスやボケ感もとても良いと思います。・眼鏡の位置と向き
→こちらはアドバイスを入れた通りです^^・外のリーフの色
→オレンジのドライリーフの今の感じが秋らしくて素敵だと思います!できる範囲で調整してみてくださいね!
貝賀
-
2021年10月20日 2:53 am #11378
貝賀先生
お世話になっております。
細かくご指導をいただきまして、ありがとうございます。とても勉強になりました^_^
メガネの位置など諸々調整して撮り直しました。
指輪のカボチャは窓枠の枠より左に出ると出た部分がボヤけてしまったので、代わりに後ろのカボチャを少し右にずらして位置を調整してみました。
天気が前回は晴れ、昨日は雨でしたが、試しに撮ってみました。また、前回はレフ板を忘れたことに気付き、今回は忘れずに使用しました。比べると、カボチャやかすみ草の白がこちらの方が綺麗に出て、印象も円やかな気がしますが、いかがでしょうか?
それと、眼鏡の後ろにくるペーパーバックの背表紙の文字はボヤけているのですが、眼鏡レンズを通した部分だけハッキリしてしまいます。ボヤけに差がないようにすると雑誌の文字まで割とハッキリしてきてしまい、リングが目立ちにくくなってしまいます。仕方なく放置してしまったのですが、これはNGでしょうか?ひっくり返して文字なしにすればよかったでしょうか?
お手数お掛けして申し訳ございませんが、再度ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
中村まゆみ
-
2021年10月20日 8:45 pm #11380
中村さま
早々に撮り直していただいてありがとうございます。
わぁ♡とても雰囲気よくまとまりましたね!!前回は晴れの日で、今回は雨の日の撮影だったとのこと。
雨の日は光が強くないので、レフ板を回したことで光がふわっと柔らかくなり、
とてもキレイに撮影できていると思います。かぼちゃの位置も、撮影しながら手前よりも後ろのかぼちゃをずらした方が
バランスが取りやすかったとのこと、上手にバランスが取れていると思います。こだわって入れたメガネも存在感が出て、とても素敵ですね!
ペーパーバックの背表紙がメガネのところだけ
大きくなってしまったということですが、
気づいた人だけが分かる遊び心みたいで楽しいと思いますよ。小さなリングですが、ちょうど目が行きやすい真ん中より下に
主役が来ていて、真っ先に目が行きますし、
リングに合わせた世界観がぎゅっと詰まった
素敵なスタイリングでした♪10月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
かすみ草もビニールから出していただいて
さりげなくちらっと見えている感じがとてもかわいいです^^おつかれさまでした。
貝賀
-
2021年10月21日 6:58 pm #11382
貝賀先生
ありがとうございました!
自分ではなかなか気付けないことや悩んだ箇所をご指導いただけて、とても有り難いです。
今回はなかなか思ったような写真が撮れなくて、提出までに時間がかかり多少焦りましたが、新しいことにチャレンジする楽しみがありました^_^
また次回頑張りますので、よろしくお願いします。
中村まゆみ
-
2021年10月22日 10:43 am #11387
中村さま
今月の課題もお疲れさまでした♪
主役のテイストに合わせた世界観がとても素敵な
スタイリングにまとまりましたね!来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。