フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2021年2級12月課題 › 12月課題「クリスマスのTea time」吉田タマエ先生 野口雅子
-
投稿者投稿
-
2021年12月4日 2:06 pm #11539
初めまして。
野口雅子と申します。
シュトーレンを焼いたので 30年間集め続けているお気に入りの食器•置物に囲まれて クリスマスのティータイムをイメージしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
2021年12月5日 7:48 pm #11541
野口雅子さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信が遅くなってしまってすみませんでした!はじめての課題は「クリスマスのtea time」ということで
シュトーレンが主役のスタイリングですね!
シュトーレンは手作りなのですね〜♪
切り分けてちょっとずついただくシュトーレンを
お気に入りのお皿やカップで楽しみながらいただいている様子が
伝わってきます。お気に入りの食器だけでなく、花器もお揃いで、
ブルーと赤でとてもすっきりまとめられていると思います。シュトーレンのお皿にも柊木の飾りを飾ったり、
テーブルにオーナメントを転がしたことで動きも感じるスタイリングですね!もうほとんど今の感じで大丈夫なので
実際のティータイムと同じ配置で、お皿やカップを並べてあげると
自然なテーブルのスタイリングに見えると思いました^^今回、引いて撮影しているので少し余白が気になってしまう感じが
したので、もう少し寄って撮影してあげても良いと思います。縦カットなのでフォークが横向きになっていると
そこだけ横のラインで目立ってしまうので、
フォークも少し調整してあげると良さそうですね!今のアイテムをそのまま、少し配置換えしてあげると
こんな感じになります。テーブルコーディネイトの際には、お皿の右上にカップがくると
自然に見えると思います。配置のバランスとしては、オーナメントをくの字に置いて、
そこからジグザグに下に降りてくるイメージで並べてあげると
目線の誘導がスムーズに下に降りてくると思いました^^このイメージそのままでなくても大丈夫ですので
・寄って撮影する
・くの字、ジグザグを意識して並べてみるこの2つをポイントに、撮影してみてください。
食べ物のスタイリングなので、撮り直しが難しい場合には
頭の中でイメージしていただくだけでも大丈夫です。無理のない範囲で調整してみてくださいね!
貝賀
-
2021年12月6日 12:34 pm #11542
貝賀先生
添削ありがとうございます。
私も余白が気になっていました。
寄る くの字を意識する!とても勉強になります。
ありがとうございます。
シュトーレンはまだ残っていましたので 2つの部分を意識して撮影してみました。
最初の投稿は大きいシュトーレンにピントを合わせましたが こちらは 切り分けたシュトーレンにピントを合わせてみました。
どうでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします
-
2021年12月6日 9:28 pm #11543
野口さま
早々に撮り直していただいて、ありがとうございます^^
寄って撮影していただいたことで、シュトーレンにぐっと目が行くようになり、
中に入っているドライフルーツやナッツも見えてとても美味しそうに見えますね!お皿の素敵な柄もよく見えるようになり、
シュトーレンとお皿のどちらもかわいく見えると思います♪お皿に切り分けたシュトーレンにしっかりとピントが合っていますし、
くの字に配置してバランスよく、とても素敵にまとまりました。12月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
もう少しだけ踏み込んでアドバイスを入れさせていただくと、
主役のお皿は切らずに全体を入れてあげると「これが主役」と
はっきり分かるのでおすすめです。主役=切らない、脇役=切る
これでメリハリをつけてあげると、スタイリングがしやすくなります^^
次回以降の参考になれば幸いです。お疲れさまでした!
貝賀
-
2021年12月7日 11:37 am #11544
貝賀先生
何度も添削をありがとうございます。
主役と脇役のバランスを考え メリハリをつける事!
とても勉強になりました。
来月は全て活かせる様に頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
この度は2度も添削して頂き ありがとうございました。
-
2021年12月7日 3:18 pm #11545
野口さま
今月の課題、お疲れさまでした^^
これから2回目、3回目と課題を進めるごとに
新しい発見があると思います♪疑問に思ったこと、迷ったことなどあれば
ささいなことでも大丈夫ですので、遠慮なくご相談くださいね。来月の課題も楽しみにしています!
貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。