2021年10月課題 「自由課題」清水陽子先生 吉野由香

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2021年2級10月課題 2021年10月課題 「自由課題」清水陽子先生 吉野由香

  • 投稿者
    投稿
  • #11405

    196yoshino
    参加者

    貝賀先生

    今月もどうぞ宜しくお願い致します。

    今回はあえて横カットです。

    先日、友人の子供達の七五三参りに一緒に同行させてもらい写真を撮らせてもらいました。当然の事ながら、子供達が走り回るので、最初は1人だけをターゲットにしてアングルを探していましたが、鳥居前で手をつないでもらうことで少し動きを止めて、あとは友人夫婦の目線だけを厚かましく指示して、子供たちは正面を向いても仕方ないと思いながらカメラを構えて、連続でシャッターを押した、その中の1枚です。

    今後は古民家で作家さんの器などを販売する関係で、全国の窯元さんを巡り、作家さんを撮影していきます。人物を撮る場合のコツなどを教えて頂けたら嬉しいです。

    4ヶ月‥あっという間でした。月1回の課題の提出は大変でしたが、貝賀先生の添削は楽しみとドキドキ。フォトスタイリング出来る様になったのは、貝賀先生、清水陽子先生のおかげです。本当にお世話になりありがとうございました。吉野7952EC0C-A52F-499A-8C43-46E66B2831B5

     

  • #11413

    kaiga
    参加者

    吉野さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2級講座最後の課題は、人物の撮影ですね^^

    ご友人の七五三の撮影ということで、
    とても素敵な家族ショットが撮れましたね!!

    ママとお姉ちゃんの着物の柄がお揃いでとても可愛らしく、
    ママとパパで子供たちを挟んで撮影されていて、
    ママとパパが内側を向いていることで中にぐっと目線が
    引きつけられます。

    仲良く会話している感じもとても素敵です^^
    10月の課題、こちらでばっちりOKです♪

    今回の写真のバランスを見ると、パパの右側の方に余白が大きいので
    ここをトリミングで調整してあげると良さそうですね。

    image1

    左右の余白を同じくらいにしてあげると、
    中央の子供2人が真ん中にくるのでバランスがよくなると思います。

    もう少しだけ明るめに画像補正してあげても良さそうですね!

    image2

    七五三のようにおめでたい写真は、暗めになるよりも
    少し明るめの方が華やかに見えると思います。
    今回、暗さがある中での撮影で、少しコントラストも強め感じたので
    コントラストをやわらかく調整してみました^^

    色や明るさの加減が難しいですが、
    人物の場合は「人の顔色が綺麗に見える」ことを中心に
    調整してあげるとよいと思います。

    これはカメラの設定である程度好みの設定にできますが、
    プロの方も画像補正でやっていることが多いので
    画像補正で調整していただいて全然大丈夫です。
    (ちなみにカメラの設定はピクチャースタイルなどで調整できます)

    人物の撮影は、動いているとピントがブレやすく難しいですが、
    今回のように止まって撮影できればピントがしっかり合わせられるので
    最初は動きがないところから撮影するとやりやすいと思います。

    スナップ写真など人物が主役の時は
    目にピントを合わせてあげれば大丈夫です♪

    人物の撮影の時には、シャッタースピードを調整することが多いですが、
    今回のように止まって撮影できる場合には主役にピントをはっきり合わせて、
    後ろをぼかしてあげるように撮影してあげると雰囲気が出ます。

    作家さんなど、作品も一緒に撮影することが多い場合には
    ボケが少なく撮影したり、その時々で変わってくるところですね^^

    img_3638839b65a5499b9fb4a906d1d2c3b2267525

    こちらは後ろにボケ感を出して作家さんの顔にしっかりピントを合わせて
    撮影している写真になります。連写で撮影すると一瞬の笑顔を逃さず
    撮影できると思います。

    home-about-photo-sp

    こちらは作家さんの作業風景がわかるようにボケ感をあまり出さずに
    作業風景をしっかり入れて撮影している写真になります。
    この場合は目にピントというよりは、作業している
    ハケの先にある作品にピントを合わせてあげる感じでしょうか。

    物撮りでも人物の撮影でも「何を主役に撮影するか」で
    ピントの合わせ方やカメラの設定も変わってくるので、
    主役がブレないように撮影してみてくださいね!

    お疲れさまでした♪

    貝賀あゆみ

  • #11435

    196yoshino
    参加者

    貝賀先生

    添削ありがとうございました。

    おめでたい七五三としては色味が暗すぎました。トリミングのことも勉強になりました。

    今後の仕事のことで、たくさんアドバイスいただきありがとうございました。スクショして保存し、お守りとして持って、撮影をしていきます。

    4ヶ月ありがとうございました。楽しかったです。

    これから寒くなりますので、どうぞお身体をご自愛下さい。

    ありがとうございました。吉野由香

     

  • #11443

    kaiga
    参加者

    吉野さま

    2級最後の課題もおつかれさまでした。
    これからのご活躍も楽しみにしています!

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。