-
投稿者投稿
-
2021年10月31日 9:02 pm #11451
吉田先生
いつもありがとうございます。
今回は講義で先生が仰っていた「積み重ね」に挑戦してみました。
どうぞ宜しくお願い致します。
-
2021年11月3日 2:16 pm #11458
ナカザワサワコさま
こんにちは 吉田です。
投稿ありがとうございます^^同じものを重ねるだけで可愛い写真になる積み重ねは
クッキーなどの薄いものからクッションなどの厚みのあるものまで
何でもできるので便利ですね^^
お皿でも、本でも何でも、まずは積み重ねてみて
厚みの違いで撮影しやすい、少し工夫が必要など
いろいろな気づきを見つけてみてください。物を積み上げると高さが出ます。
その高さを活かしたスタイリングと撮影をされると良いですね^^今回はピントの合っているものが平置き、背景が積み上げと、
反対のものをひとつにまとめています。>今回は講義で先生が仰っていた「積み重ね」に挑戦してみました。
とのことですので、
それでは今回は積み上げたほうを主役にしてみましょうか^^
平置きはこれまでの投稿作品でいくつか作ってくださっていますので
高さを活かしたスタイリングにチャレンジしてみましょう^^高さをいかした撮影をする場合、背景(壁)が必要になります。
壁の作り方は第3回目の講義を確認してみてください。カンタンに記載しておきますね^^
1.壁に背景紙や布をピンと貼ります。
2.壁から20~30cm離してテーブルをセットします。
3.テーブルに下地(ボード)を置きます。
※質感のあるテーブルでしたらテーブル面を直接使ってももOKです。
4.積み上げスタイリングをします。
5.アイレベル気味で撮影します。アイレベルは、一番上に積み上げたパンの
表面の焼き目が少し見え、リング状だと少しわかる程度の角度が良さそうです。背景は、お渡しした和紙を使ってみてください。
または今お使いのブルーの布を壁に貼ってみても可愛いかもしれません^^
ただし、柄物は曲がるとNGですので、真っ直ぐに貼ってくださいね^^テーブル面はスタイリングボードを使ってみましょうか^^
今お使いのカッティングボードやお皿も使って、主役のための下地の上に積み上げます。
紙ナプキンや布などを足していただいてもOKです。積み上げた主役の脇に関連性のある脇役を置いてみましょうか^^
もちろん今のようにいくつか平置きしてみてもOKです^^上記は一例ですので、これをヒントに思いついたスタイリングを
ぜひチャレンジしてみてくださいね^^8回目ですので10法則の10番を心に留めてがんばってみてください(^^)/
それでは調整をお待ちしております^^
吉田
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。