2020年準1級課題「バレンタイン」2月南都礼子先生 廣岡博美

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2020年準1級2月課題 2020年準1級課題「バレンタイン」2月南都礼子先生 廣岡博美

  • 投稿者
    投稿
  • #9132

    廣岡博美
    参加者

    ケンプ先生、今月もどうぞ宜しくお願いします。

    ①バレンタインにタルトショコラフランボワーズを焼きました

    C8881513-5F0E-4250-B98E-34FE67583A04

    午後の光で撮るといつも青味がかってしまい修正出来ず…。

    ②材料

    ラズベリーピューレ、卵黄、グラニュー糖、ミルクチョコレート、生クリーム、バター、タルト台、飾り用の苺

    8F0C5565-42C9-4180-86F6-D77C835A90D5

    材料の流れと散漫にならないようにと思いながら、材料の写真も難しいです。

    ③タルトに卵の黄身を塗り180度で4分焼きます。

    0319A8B6-2F58-4E2F-91AE-10181CA05D55

    前回、ご指摘をいただいたので、4時の方向に置いてみました。

    ④チョコレートの生地

    ボールに卵黄を溶いてグラニュー糖を混ぜ、白っぽくなるまで混ぜます。

    CFA29706-C784-423C-AE75-D6C68486ED34

    ⑤鍋にラズベリーのピューレを入れて加熱。沸騰させます。④のボールに少しずついれていきます。

    E4D8EC53-6A19-4FF9-B79A-C31BC7611203

    ⑥ミルクチョコレートをボールに入れ湯煎にあてて溶けたら⑤を少しずつ入れ生クリームも加えて混ぜます。

    25A86A78-4264-4C43-9722-8F44BC58B1C0

     

    ⑦タルトに流し入れます120度のオーブンで20分焼き、冷やします。

    5869191D-641A-417A-B45A-0A49512284ED

    ⑧ガナッシュ

    ⑥と同様にミルクチョコレートをボールに入れ湯煎で溶かします。

    ⑨生クリームを鍋に入れて温めて、混ぜたものを⑧に加えて、バターも入れて、荒熱が取れたらリキュールを入れます。

    33DA9234-BCF7-4A5D-9F7A-D4A2415D986A

    ⑩ガナッシュをタルトに流し入れ冷蔵庫で2時間冷やし、お好みで粉砂糖をふり完成です。

    48ED26E4-AED8-479B-871A-442BDB5BB640

    お料理をしながら写真を撮るのは手際が肝心、難しいです。

     

  • #9145

    Kemp
    参加者

    <p><p>廣岡さま 今月もよろしくお願いいたします。<br />バレンタインデーのタルト素敵♪<br />早速参りますね。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><1>テーブル全体の雰囲気、お皿の並べ方、とってもいいと思います! これはこれでとてもいいのですが、今回はフランボワーズのタルトショコラの作り方ですね。作った後のティータイムというよりこれ作ってみたいなーということが一番伝えたいことだと思いますので、<br />今回は出来上がりのカットタルトが大きく写ったものを1枚目に持ってくる方がより伝わると思います。<br />このお写真は最後に持って行って、ここでは少しカットされるといいかしら。<br />彩度を少し高くして、シャープをかけ、全体の色味に黄色と赤を少し足しています。<br />111<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>また、私お料理は詳しくないのですが、粉砂糖がたっぷりかかるのがポイントならこのままでいいのですが、フランボワーズのチョコレートタルトなので、粉砂糖はもう少し控えめにして、せっかくのフランボワーズカラーのチョコが見えるようにしたほうがいいかなと思いました。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />さらにいうとチョコタルトの良さ、可愛いポイント、はツヤっとしたところだとも思います。<br />なのでもう少しアングルを下げて、光がチョコに反射するのを入れてあげるとさらにチョコらしさが出てくるかと思います。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>こんな感じ<br /><br /></p><p>また一つきになるのがフランボワーズなのに脇役にイチゴがきているところ。ここは中身をイメージさせるためにもフランボワーズの方がいいと思います。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><2>だいぶお料理(制作もの)のお写真にならてこられたので一歩進んだアドバイスをさせていただきます。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />トップのテーブルセッティングと、制作過程の下地、同じものをお使いです。一つ一つはいいのですが、全体を通して見た時に、出来上がってテーブルに並べているシーンと、作っている最中のキッチンカウンターでシーンが違ってくると思いますので、ここは下地を変えるとさらにメリハリがつくと思います。<br />また材料カットは縦なので板目が縦であっているのですが、3枚目以降は横カットなので、本当は板目が横の方が向いています。同じ下地なので向きがカットによってあちこち変わるのはおかしいので今回このままでOKですが、その辺も考えられるとさらにいいと思います。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>材料カット、流れる感じで素敵にできています。右のお砂糖はもう少し見えた方がいいかしら。 とってもいい感じ。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><3>OKです。卵の殻を置くなら、黄身を入れた小さいボールの方がこの場合シチュエーションとしてはあっているかしら。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><4>OKです。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><5>OKです。もしキッチンが光がうまく入らないところにある場合はIH卓上コンロのシンプルなものなどをお求めになって光のいい場所に移動して撮影するという手もありますので今後の参考まで。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><6>OKです。木目は目立つので制作工程では向きを統一されるとさらにいいかしら。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><7>タルトに対してメッシュ?が大きいのでここまで引かず、もっとタルトに寄って見ましょう。このクーラー?に乗っているということは焼いたあとということだと思うのですが、その際木ベラは使うのでしょうか?使わないならない方が。<br />222<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><9>もう少しボールの中身にしっかりピントが欲しいです。ちょっと甘いのが惜しい!<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><10>OKです。 イチゴは飾り用というのは隣に添えるだけなのかしら??材料に含まなくてもいいのかなと思います。またここもフランボワーズの方が内容とあっているかな。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><11>ここで一枚めのお写真、並べてカットしていただきまーすの楽しんでいるカットを。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>お料理をしながらの撮影、タイミングなど本当に大変だと思います。とってもまとまってきていますので、今回細かく入れさせていただきました。できる範囲で大丈夫なので挑戦なさって見てください。<br />光に関しては冬は特に午後になるとすぐ青くなってしまいますよね><。すこーし黄色と赤を入れて調整されてもいいですが、そこはあくまでもできればで大丈夫です。また太陽マークだと青くなる場合、ホワイトバランスをオートにするとうまくいくこともあります。ここは実際に試しでとってから良さそうな方の設定を選んで見てください。</p><p><br />ケンプ</p></p>

  • #9168

    廣岡博美
    参加者

    ケンプ先生

    ご指摘ありがとうございます。

    ①バレンタインにタルトショコラフランボワーズを焼きました

    撮り直しました。

    4A061655-EE03-4120-A5FF-DDC36934FB37

    ②材料

    ラズベリーピューレ、卵黄、グラニュー糖、ミルクチョコレート、生クリーム、バター、タルト台、飾り用のフランボワーズ

    撮り直しました。苺は外しました。

    5410F7C6-D433-4DFA-A529-6C1483B1AD71

    ③タルトに卵の黄身を塗り180度で4分焼きます。OKいただきましたが板目を横に撮り直しました。

    4459C9CE-46BB-483D-A3CA-09CC854DE64E

     

    ④チョコレートの生地 ボールに卵黄を溶いてグラニュー糖を混ぜ、白っぽくなるまで混ぜます。OKいただきましたが、こちらも板目を横にしました。

    1A98CA16-BA7E-44C2-A7FF-04AD4FF3D5DE

    ⑤鍋にラズベリーのピューレを入れて加熱。沸騰させます。④のボールに少しずついれていきます。IHではありませんがカセットコンロを使いました。

    773BDCBB-1F2B-498C-80E1-E736C427C886

    ⑥ミルクチョコレートをボールに入れ湯煎にあてて溶けたら⑤のラズベリーを少しずつ入れ生クリームも加えて混ぜます。

    FA116A27-B8D1-411D-A8CB-83E846D831C9

    タルトに流し入れます。チョコを流し入れたところなのでチョコがついた木べらを入れていますが、わかりにくいようであれば削除します。ご指摘の通りケーキクーラーが大きかったですね。

    8F009A4E-FC82-4C34-9C69-7FD55781C0CE
    <p style=”text-align: left;”>お教室で、シーンが似ているとのご指摘を受け、生クリームを入れるシーンを削除しました。</p>
    ⑦120度のオーブンで20分焼き、天板のまま冷やします。

    ⑧ガナッシュを作ります。⑥と同様にミルクチョコレートをボールに入れ湯煎で溶かします。

    ⑨生クリームを鍋に入れて混ぜ、バターも加え荒熱が取れたらリキュールを入れます。

    ⑩ガナッシュをタルトに流し入れ冷蔵庫で2時間冷やします。

    濃厚なタルトショコラフランボワーズの出来上がりです。カットした面が見える角度で撮影しました。粉糖をやめてフランボワーズを飾りました。

    D2E2CC2B-6862-4242-9E37-589C196A1208

  • #9188

    Kemp
    参加者

    <p>廣岡様早速の調整ありがとうございます♪<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><1>出来上がりカットトップに持ってこられたのはいいですね。<br />画面の上の空間が詰まって下の空間が結構空いているので下を少し詰める方がバランスがいいかしら。 <br />555<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />タルトのツヤ感きれいです。<br />ただ、出来上がりはフランボワーズが乗って完成なのであれば、完成図を見せた方がいいので、最後のカットを生かしてもいいかも。</p><p>111<br /><2>OKです。すこーし明るくしておいてください。<br />333</p><p><3>OKです。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><4>OKです。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><5>お持ちだったのですね!OKです。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><6>OKです。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><7>OKです。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p><10>以前にもお聞きしましたが、レンズは何ミリをおつかいですか?今は30ミリより短いように感じます。<br />お持ちでなかったらそのままでいいのですが、お持ちでしたら(またはズームなどで調整できるようでしたら)50ミリくらいにできるといいですね。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12</p><p>いちごの代わりにフランボワーズを使われたことで、中身を表現することもできてとてもよくなりました!OKです。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />もう一歩言えばタルトのホールをもう気持ち左に、カットしたものを少し右に振って、ティーポットからくの字の構図に持ってくるとさらにまとまると思います。<br />今後の参考に。</p><p>444<br />とてもまとまってきましたね!<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />ケンプ</p>

  • #9198

    廣岡博美
    参加者

    ケンプ先生

    ご指摘ありがとうございます。

    1枚目の写真に何を持ってくるのかなのですが、完成したものと言う理解で宜しいでしょうか。

    なので、今回はフランボワーズを乗せたカットにするべきなんですね。ちょっとわからなくなってしまい…確認でした。

    1枚目は自分でも空間が空いてしまっているなと思っていたので、ご指摘いただいて良かったです。

    最後の写真、くの字角度にする事で何を見せたいのかがはっきりしました。とっても素敵です。次回、やってみます。

    レンズは42ミリまでなので、気をつけて撮影したいと思います。

    来月もどうぞ宜しくお願いします。

  • #9207

    Kemp
    参加者

    <p>廣岡様<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />こんにちは。<br />おっしゃる通りです!一枚目はこれの作り方を今からお伝えしますよー〜ーというみなさんにその記事をクリックしてもらう、(または雑誌なら読み始めてもらう)ための画像を持ってくるといいと思います。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />お料理でもクラフトでもまずはどんなものができるのか?ということが最初に知りたいですよね?<br />その上で、こういう材料、手順、さて、出来上がりです。そして締め画像という構成が基本になります♪<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />なので今回の一枚目はフランボワーズがのった出来上がり画像が欲しいです。<br />ただし、チョコレートだけで完成で、フランボワーズがのったものはバリエーションなのであれば、チョコレートだけのものがトップにくるようになります。そこは廣岡さまがどういう風に記事を持ってくるかによって変わります。<br /><br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br /><br />レンズは42ミリなのですね。42ミリでももちろん大丈夫なのですが、ズームレンズの場合はいつも42ミリにセットされているように気にかけておいてください。最後の決めカット、なんだかもう少し短いレンズに感じてしまいました。<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />来月も楽しみにお待ちしております♪<br />スクリーンショット 2019-09-27 14.27.12<br />ケンプ</p>

このトピックに返信するにはログインが必要です。