★最終資料 2月課題『デニムリメイクアイテム3選』森村先生 羽柴麻衣子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆1級インストラクター講座 2020年1級インスト2月課題 ★最終資料 2月課題『デニムリメイクアイテム3選』森村先生 羽柴麻衣子

  • 投稿者
    投稿
  • #9167

    127mhashiba
    参加者

    森村先生

    お世話になっております。
    2月の課題を提出します。
    ここのところ、作り方で撮ることが多かったので、今回は、デニムリメイクというテーマで、
    デニムをリメイクすると、こんなアイテムが出来ますよ。
    というコンテンツにしようと思います。
    添削、宜しくお願いいたします。
    羽柴麻衣子
    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

    『デニムリメイクアイテム3選♪トートバッグ&ペンポーチ&ブックカバー』

    お洋服って、タンスに入りきらないくらいあっても、シーズンごとに新しいアイテムが欲しくなります。
    きっと誰でも1つは眠っているであろうデニムのお洋服。

    今回は、デニムをリメイクして作る3つのアイテムを紹介します。

    画像1

     

    IMG_3233-5

    今回リメイクしたのは、デニムのひざ丈の巻きスカート。
    リメイク風のデザインが可愛くて買ったのですが、いつしか出番が少なくなりタンスに眠っていました。

     

    デニムリメイク1つ目は、ポケットを利用したペンポーチ。

    画像2IMG_2216-2

    ポケット口にファスナーを縫い付けています。

    デニムをリメイクするときのポイントは、直感で思いついたデザインは迷わずハサミでザクザク切って、ジャカジャカ縫うこと。

    デニムだから、切りっぱなしもあり。生地を切りっぱなしにして、ほつれをいかす場合には、少し生地をほぐすようにしてやるといいです。

    縫い上がったら、一度水洗いすると、切りっぱなしのほつれ感が自然になります。
    ファスナーの引手には、リボン状に切ったデニムをタッセルにしました。

     

    デニムリメイクアイテム2点目は、ブックカバー。

    画像3IMG_2169-2

    カバーにしたい本のサイズにデニムを切ったら、本の表紙が入るようにポケットを作ります。

    生地端はあえて切りっぱなし。何となく手に馴染む感じに愛着がわきます。

    他にも、母子手帳ケースのようにファスナーをつけたり、お好みの生地を裏地にしてもいいです。

     

    デニムリメイク3つ目は、トートバッグ。

    画像3

    IMG_9512-5

    ウエストベルトを持ち手にしています。ウエストや腰のポケットも利用して、小物を入れることも出来そう。内側には、ヒッコリーストライプの生地を使っています。

     

    デニムのスカートを利用して、3つのリメイクアイテムを紹介しました。

    画像4

    IMG_3205-4

    型紙などは特になく、この位の大きさかな、ちょっとここには生地を足そうかな、と大雑把な感じで作るのが、成功のコツな気がします。

    迷わずハサミを入れて縫う。ちょっとくらい形がいびつでも、それはそれで味があっていいと思います。

    タンスに眠っているアイテムで、ぜひ試してみて下さいね。

  • #9203

    morimura
    参加者

    羽柴さま

    お返事遅くなって失礼しました。

    デニム、可愛いですね!!!

    バランスもいいのでこままOKです!

    このまま、OKです!
    画像2、最高でした^^

    すっごく細かいところを1点だけ
    アドバイス入れて置きますね。

    画像1 ブックカバーとポーチが
    無理やり立たせようとしている感が少しだけ残念。
    クタっとするものだからですよね^^

    印刷物にするときに
    1つまではOKな感じですが
    2つだとちょっと気になるかな~な印象も。

    なので、画像3はひとつだから
    それほど気になりませんでした。

    結構細かいところですが
    見せようとしている感は
    ちょっと残念にも思われそうなので
    今後の参考になりましたら^^

    では、最終資料お待ちしてますね~。

    森村

  • #9209

    127mhashiba
    参加者

    森村先生

    添削ありがとうございました。

    ペンポーチとブックカバー、昨年末には出来上がっていたのですが、写真に上手く撮れずに悩みまくっていました。

    何か他の撮り方がないか、またチャレンジしてみようと思います。

    よろしくお願いします。

    羽柴麻衣子

     

    ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

    タイトル案

    『デニムリメイクアイテム3選♪トートバッグ&ペンポーチ&ブックカバー』

    『型紙なし切って縫うデニムリメイク小物♪ブックカバー・トートバッグ・ペンポーチのアイデア』

    『デニムリメイクアイデア3選♪型紙なしで作るブックカバー・ペンポーチ・トートバッグ』

     

    本日の担当は、ブログライター兼ハンドメイドエプロンショップデザイナーの羽柴麻衣子です。

     

    お洋服って、タンスに入りきらないくらいあっても、シーズンごとに新しいアイテムが欲しくなります。

    きっと誰でも1つは眠っているであろうデニムのお洋服。

    今回は、デニムをリメイクして作る3つのアイテムを紹介します。

    画像1

    IMG_3233-4

    今回リメイクしたのは、デニムのひざ丈の巻きスカート。
    リメイク風のデザインが可愛くて買ったのですが、いつしか出番が少なくなりタンスに眠っていました。

     

    デニムリメイク1つ目は、ポケットを利用したペンポーチ。

    画像2

    IMG_2216-2

    ポケット口にファスナーを縫い付けています。

    デニムをリメイクするときのポイントは、直感で思いついたデザインは迷わずハサミでザクザク切って、ジャカジャカ縫うこと。

    デニムだから、切りっぱなしもあり。生地を切りっぱなしにして、ほつれをいかす場合には、少し生地をほぐすようにしてやるといいです。

    縫い上がったら、一度水洗いすると、切りっぱなしのほつれ感が自然になります。
    ファスナーの引手には、リボン状に切ったデニムをタッセルにしました。

     

    デニムリメイクアイテム2点目は、ブックカバー。

    画像3

    IMG_2169-2

    カバーにしたい本のサイズにデニムを切ったら、本の表紙が入るようにポケットを作ります。

    生地端はあえて切りっぱなし。何となく手に馴染む感じに愛着がわきます。

    他にも、母子手帳ケースのようにファスナーをつけたり、お好みの生地を裏地にしてもいいです。

     

    デニムリメイク3つ目は、トートバッグ。

    画像3

    IMG_9512-5

    ウエストベルトを持ち手にしています。ウエストや腰のポケットも利用して、小物を入れることも出来そう。内側には、ヒッコリーストライプの生地を使っています。

     

    デニムのスカートを利用して、3つのリメイクアイテムを紹介しました。

    画像4

    IMG_3205-4

    型紙などは特になく、この位の大きさかな、ちょっとここには生地を足そうかな、と大雑把な感じで作るのが、成功のコツな気がします。

    迷わずハサミを入れて縫う。ちょっとくらい形がいびつでも、それはそれで味があっていいと思います。

    タンスに眠っているアイテムで、ぜひ試してみて下さいね。

     

    写真と文
    ブログライター兼ハンドメイドエプロンショップデザイナー
    羽柴麻衣子

    HP:あなたの”好き”を仕事にするブログ『ヴェッティモン ドゥ シャンブル』
    https://vetementsdechanvre.com/

    あなたのまいにちをクリエイティブにするブログ『ヴェッティモン ドゥ シャンブル』
    https://pic-pic-picture.com/

    Blog:あなたの”好き”を仕事にするブログ『ヴェッティモン ドゥ シャンブル』
    https://ameblo.jp/vetementsdechanvre

    Instagram:@vetements _de_chanvre

     

  • #9232

    mkatoh
    参加者

    羽柴さま

    毎月、コンテンツを仕上げるあたり、とても素晴らしいです!

    こちらの記事、近日中にアップしますね。

    もうしばらくお待ちください^^

    加藤

このトピックに返信するにはログインが必要です。