2月課題「行事」柏原美栄先生 本山千恵

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級2月課題 2月課題「行事」柏原美栄先生 本山千恵

  • 投稿者
    投稿
  • #1274

    151cmotoyama
    参加者

    貝賀先生。

    少しづつ春の訪れを肌で感じられるようになってきました。
    今月は、「行事」でひな祭りをテーマにしてみました。

    私の住んでいる地方では、4月3日がお節句といわれていて、お雛様はそれまで飾るのが習わしです。

    ひな祭りのお菓子を準備しながら、これから来るお友達がくるのを待っているわくわく感を表現してみました。

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2月課題「行事」

    本山千恵

     

  • #1298

    kaiga
    参加者

    本山さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2月の課題は「行事」ということで
    お雛様が主役のスタイリングですね^^

    手前のお雛様とお内裏様の表情がとても可愛らしく、
    コロンとしたお雛様なので、丸いお椀やあられや飴の丸と
    形が揃っていてかわいいです。

    和紙を菱餅のように重ねているのも
    素敵なアイデアですね!

    もうほとんど今の感じで大丈夫なのですが、
    少し後ろの背景の壁紙の光というか反射が強い感じがしたので、
    縦カットではなく、横カットにしてあげると良いかも?と思いました。

    下地ボードの上なのでどこまで引いて撮影できるか
    難しいところですが、
    こんな感じに横カットにしてあげると
    後ろの壁紙の方に目線がいかなくなるので、
    手前のお雛様にしっかりと目が行くようになると思います。

    image

    少し光が強い感じがしたので、
    もし遮光できれば遮光していただくと良いと思います。

    できる範囲で調整してくださいね!

    貝賀

  • #1347

    151cmotoyama
    参加者

    貝賀先生 添削ありがとうございます。

    前回、光がちょっと強いかなーと感じてはいたのですが・・・やはりですね。

    今回は光を意識して、横カットで取り直してみました。
    よろしくお願いいたします。

    2月課題「行事」2

  • #1375

    kaiga
    参加者

    本山さま

    早々に撮り直していただいて
    ありがとうございます。

    横カットにしていただいて、
    壁紙があまり気にならなくなったのと、
    手前のお雛様やお内裏さまも
    ゆったりと見えてゆったりと見えると思いました。

    前回よりも影が弱まって
    明るい雰囲気で撮影されていると思います。

    2月の課題、こちらでばっちりOKです。
    とてもかわいくまとまりました^^
    お疲れさまでした!

    貝賀

  • #1382

    151cmotoyama
    参加者

    貝賀先生
    添削ありがとうございます。

    今回は、壁紙を使って撮るということに初チャレンジでした。
    光の具合や壁紙の入れ具合など、勉強になりました。

    10法則を意識して、これからもフォトスタイリングを楽しんでいこうと思います。

    4か月間、ありがとうございました。

    本山千恵

     

     

  • #1410

    kaiga
    参加者

    本山さま

    2級講座最後の課題もお疲れさまでした^^
    和のアイテムと和紙を使ったスタイリングがお得意な
    本山さんなので、今回の作品もとても可愛かったですね!

    壁紙を使う際には壁紙がボケるように
    今回のように主役と壁紙を離して撮影してあげると
    撮影しやすいと思います。

    これからも本山さんらしいスタイリングで
    楽しみながら撮影してくださいね!
    4ヶ月間ありがとうございました♪

    貝賀あゆみ

このトピックに返信するにはログインが必要です。