2月課題「行事」 ヤノミサエ先生 林 晶

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級2月課題 2月課題「行事」 ヤノミサエ先生 林 晶

  • 投稿者
    投稿
  • #984

    42ahayasi
    参加者

    ケンプ先生

    今月もよろしくお願いいたします。

    先月の節分の課題提出は途中で終わってしまい申し訳ございませんでした。

    いただいたアドバイスを踏まえ、内容は同じで

    今月の「行事」のひなまつりに変えて再度提出させていただきます。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    「ひなまつりを楽しむ、おみくじ付きテトララッピング」

     

    写真①

    hinatetora9

    もうすぐひなまつりです。

    ひなまつりをより楽しくする

    ひなあられのおみくじ付きテトララッピングをつくってみました。

     

    写真②

    hinatetora1

    用意するもの

    • ひなあられ
    • ラッピング用ビニールバッグ
    • 木製スティック
    • マスキングテープ

    ラッピング用ビニールバッグと木製スティックは100均ショップで購入しました。

     

    写真③

    hinatetora2

    まずは木製スティックに「大吉」「中吉」など書き込んでおきます。

     

    写真④

    hinatetora3

    ビニールバッグにひなあられを入れます。

     

    写真⑤

    hinatetora4

    ビニールバッグの両端を合わせてテトラ型にして

    木製スティックをビニールバッグの口に乗せます。

     

    写真⑥

    hinatetora5

    くるくるときつめに2回巻きます。

     

    写真⑦

    hinatetora6

    おみくじが見えないようマスキングテープで留めれば完成です。

     

    写真⑧

    hinatetora7

    たくさん作りました。

     

    写真⑨

    hinatetorab

    おみくじのほかにも、当たりくじつきにしても楽しいですね。

    今年のひなまつりは週末にあたるので

    子どもたちやお友だちとにぎやかに楽しみたいと思います。

    ………

    ラッピングが光ってしまうことと

    いろいろ配置を考えながら撮っていたら最終的に

    写真⑧と⑨で、テトラの向きが変わってしまったのが気になっています。

    よろしくお願いいたします。

  • #1051

    Kemp
    参加者

    林様

    こんにちは。今月はひなまつりですね!
    流れはバッチリなので細かい所見ていきますね。

    <1枚目>
    下地のピンクがちょっと濃いのかな。
    もう少し白がスタイリングにあると
    バランスが取れると思います。

    例えば今奥の右からトレイが来ているので
    手前の袋からポロリは左から白いトレイに乗って
    出てくるなど。

    大吉の文字のピントもう少ししっかり
    入れてください。

    <2枚目>
    ひなあられが少し光っちゃいましたね。
    肝心な所が光ってしまう場合は
    窓からもう少し離れるか、
    ボードを少し回す、
    カメラのアングルを変える、
    などで調整してみてください。
    今回はテカリOKです。

    文字がたくさんあるので
    もうちょっとF値を大きく撮影された方がいいですね。

    今回は文字シャープを少しかけてはっきりとさせてください。

    <3枚目>
    なんだか全体的にボヤっとしてしまった感じです。
    こちらも大吉の文字をもう少しピントはっきりした方がいいですね。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    水平垂直すごく丁寧にされています。
    大吉の文字画処理でもいいので
    もう少しキリッとお願いします。

    今回午後撮影されましたか?
    光とホワイトバランスがちょっと苦労されている気がします。

    ラッピング少しは光ってもいいのですが、
    光すぎると中が見えなくなるので難しいですね。

    少しですので、調整できましたら。

    ケンプ

  • #1367

    42ahayasi
    参加者

    ケンプ先生

    ご添削ありがとうございました。
    下記のとおり修正いたしましたので
    再度ご添削お願いいたします。

    【修正箇所】

    完成写真
    (写真①、⑨)
    下地のピンクを薄くして、トレイの色を白っぽいものに変えました。
    少し単調な感じになったのでマスキングテープの色をカラフルにしました。

    工程写真
    (写真②)マスキングテープ変更し、F値あげました
    (写真③)撮影しなおしました
    (写真④~⑦)そのまま
    (写真⑧)構図も変えました

    前回、午後遅めの時間の撮影でうまくいかなかったので
    今回はお昼ごろに撮影しました。
    ピントに気を付けて撮っているつもりなのですが
    まだ全体的にぼんやりしているような気がします…

    ・・・・・・・・

     

    「ひなまつりを楽しむ、おみくじ付きテトララッピング」

     

    写真①

    hinatetora9b

    もうすぐおひなまつりです。
    ひなまつりをより楽しくする
    おみくじ付きのテトララッピングをつくってみました。
    写真②

    hinatetora1b

    用意するものは
    ▪ひなあられ
    ▪ラッピング用のビニールバッグ
    ▪木製スティック
    ▪マスキングテープ
    ラッピング用のビニールバッグと木製スティックは
    100均ショップで購入しました。
    写真③

    hinatetora2b

    まず木製スティックに「大吉」「中吉」など書き込みます。
    写真④

    hinatetora3

    次にビニールバッグにひなあられを入れます。
    写真⑤

    hinatetora4

    ビニールバッグの両端を合わせてテトラ型にして
    木製スティックをビニールバッグの口に乗せます。
    写真⑥

    hinatetora5

    くるくるときつめに2回巻きます。
    写真⑦

    hinatetora6

    おみくじが見えないようマスキングテープで留めれば完成です。
    写真⑧

    hinatetora7c

    たくさん作りました。
    写真⑨

    hinatetora10c

    おみくじだけなく
    当たりくじつきにしても楽しいですね。
    今年のひなまつりは週末にあたるので
    子どもたちやお友だちとおみくじをひいてにぎやかに楽しみたいと思います。

  • #1385

    Kemp
    参加者

    林様

    調整ありがとうございます!

    <1枚目>
    ピンクが薄くなったので
    軽い感じになりました!
    あられとあったマステいい感じですね。

    下地を変えた時にそこまでちゃんと目を届かせるのは
    さすがです。

    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。

    <9枚目>
    OKです。

    とっても素敵にまとまりました!
    来月も楽しみにしております♬

    ケンプ

このトピックに返信するにはログインが必要です。