2月課題「バレンタイン」川俣 光代

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ■通信2級講座 2018年通信2級2月課題 2月課題「バレンタイン」川俣 光代

  • 投稿者
    投稿
  • #1365

    jhkawamata
    参加者

     

     

    はじめまして、川俣と申します。

    私のスタイリング力が未熟であり、色々な資料を拝見し、スタイリングを参考にさせていただきました。

    主役はケーキであり、さまざまな角度から撮影しましたが、

    脚立を使用して、上から撮影したものを添付させていただきます。

    何卒よろしくお願い致します。

     

    KAWAMATA

  • #1370

    jsohki
    参加者

    川俣 光代さま

    はじめまして 担当の吉田と申します。

    どうぞよろしくお願い致します。

     

    スッキリとまとまっていますね!

    拝見していてとても気持ちがいいです。

     

    主役のケーキに対して、脇役は関連性のあるフォークとティーカップ、

    そして左上にチラッとお花を置きました。

     

    主役を画面中央に配置し、

    ティーカップ → ケーキ → フォークと

    右上から右下に向かっての流れも良いですね。

    こちらでOKです^^

     

    脚立に乗っての撮影、夢中になりすぎないようにどうぞお気を付けくださいね^^

    このスタイリングの場合、テーブル上にセッティングすると

    俯瞰での撮影は大変だと思いますので

    低い台、場合によっては床に置いて撮影するとやりやすいかと思います^^

    今後の参考にしてみてください。

     

     

    締め切りまでお時間が少しありますので

    もし出来るようでしたら以下を試してみてください。

     

    今、ほぼ真俯瞰から撮影していますが

    すこ~しだけ斜めから撮影すると

    ケーキの側面がチラっと見えるかと思います。

     

    するとケーキのトップのデザインの可愛らしさを見せながら

    ケーキの高さ感や側面のデザインをチラッと伝えることができると思います。

    ただし、見せすぎてもどっちつかずになってしまいますので

    ほんの少し見える(感じる)程度のカメラアングルを探してみてください。

     

    ケーキとフォークがくっついて見えますので

    ほんの少し隙間をあけましょう。

     

    それから、ティーカップの中身を何か入れたバージョンも撮ってみましょう。

    飲み物の色は濃すぎないように。(目立ちすぎないように)

    実際に飲むよりも薄い色で構いません。

     

    再撮影された場合は再投稿してみてくださいね^^

     

    吉田千恵子

     

  • #1463

    jhkawamata
    参加者

     

    吉田千恵子先生

     

    先日のご指導、たくさんの気付きを本当にありがとうございます。

    再撮影を添付いたします。

    撮影は出勤前の6:30の光、

    前回と同じケーキが準備出来ず、

    左上の花装飾も変化しており、申し訳ございません。

    ___________________________

    今回は、少し角度をつけましたが、これが想像以上に難しく、

    主役であるケーキを強調させるべき、もっと至近距離で撮影すべきか…

    そうであれば、フォークが途切れてしまう…

    原点に戻り、全体をしっかり納めようと思いましたが、

    ケーキが主役にとらえられるか。

    と、スタイリング力の未熟さを痛感した朝です。

    ご指導の程、よろしくお願い致します。

     

    ※こちらの設定ミスで、何度トライしても横の添付になってしまいます。

    大変申し訳ございません。

     

    kawamata2

     

     

  • #1469

    yoshida
    参加者

    川俣 光代さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます。

    このがんばりは、確実に上達に繋がります^^
    朝はそれでなくても気忙しいでしょうから
    どうぞご無理のないよう、そしてくれぐれもご安全に^^

    ケーキが変わっていますが、サイズ感などにきっと注意を払って
    用意されたのでしょう^^

    今回のケーキは前回以上に形や側面に特徴がありますから
    その部分がキチンと見えることが大切です。
    アングルを考えて撮影されたと思います^^

    右上のティーカップは中身が入りました。
    お茶時間がより具体的に見えます。
    カップの見切りですが、カップの取っ手が少~し見えると
    さらに良かったと思います。

    左上のお花も変わりましたが、
    ケーキのサイズ感を考えて小ぶりのもの、
    ケーキの形に合わせて丸いものを選ばれていますね。
    良いと思います。

    この脇役を何にするかでより具体的なストーリー性も出てきますので
    次回以降の講義を楽しみに受講してみてください^^

    今回はこちらでOKです!
    お疲れ様でした。
    次回の投稿も楽しみにしております^^

    吉田千恵子

このトピックに返信するにはログインが必要です。