フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2019年2級2月課題 › 2月課題「イベント」吉田千恵子先生 並木敏子
-
投稿者投稿
-
2019年2月4日 4:11 pm #6267
貝賀先生
初めまして1月からスタートしました並木敏子と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
バレンタインが近いので「イベント」を選びました。
誰かへのギフトではなく、自分へのご褒美バレンタイン(^_-)-☆。
チョコレート菓子と花のご褒美です。
花はチョコレートのギフト感を出すためなので、ぼかそうと思ったのですが
撮影してみると絞った方が好きだったので、この1枚に決めました。
質問があります。
今回のチョコレート菓子のように主役が点在している時はどこにピンとを合わせれば良いのでしょうか?
添削よろしくお願いいたします。
-
2019年2月5日 1:26 pm #6269
並木さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。はじめての作品は「イベント」ということで、
バレンタインのチョコレートが主役のスタイリングですね^^ご自分へのご褒美チョコ、おしゃれなチョコは
ご褒美チョコにぴったりですね♪チョコの雰囲気に合わせて、エレガントな雰囲気で
まとめられて、色合わせもとても可愛いです。リボンを少しふんわりとさせたところにも
動きが出ていて素敵ですし、小さなお花も可愛らしい♡もう、ほとんど今のままで大丈夫なので、
少しだけお皿とチョコの位置を調整してあげると
もっと素敵に見えると思いました。先にイメージを添付してみますね。
今、チョコに対して少しお皿が大きいので、
お皿の上にお花とリボンをのせてあげると良いと思いました。今回は同じ形のチョコなので、バラバラの向きに置くよりも、
お花の方に向けて一点透視法を意識して置いてあげると
とてもまとまって見えると思います。一点透視法はこんな感じですね↑
それと、もしできればお皿の左と下の端っこは
見えていた方が安定してみえるので、
もう少しだけお皿の下にピンクの下地が見えるように
置いてあげると良いと思いました^^お花をお皿の上においてあげれば
バランスが取りやすくなると思います。お皿の上に散らしたラメは
食べられるラメならこのままで大丈夫ですが、
もし食べられないものならアラザンにするか、
外してあげる方が良さそうです。チョコにもたっぷりデコレーションがあるので、
チョコだけでも十分に華やかだと思います^^できる範囲で調整してみてくださいね!
光や色、ピントはとても綺麗に撮影されていると思います。あ、ピントの位置でしたね。
人の目は
・色の濃いもの
・目をひくもの
・真ん中あたり
に目が行きやすいので、
赤い点線で囲った丸の位置に
チョコの中でもコレを主役にしたい!というチョコを
持ってきて撮影してあげると良いと思います。色が濃いチョコや、ピンクのチョコは目をひくので、
この2つをこの位置に持ってきてあげると
良さそうですね!お花にも目がいくので、お花のそばに
主役を持ってきてあげるのがポイントです。仕上がりを楽しみにしています。
貝賀
-
2019年2月10日 1:25 pm #6305
貝賀先生
添削ありがとうございました。
今回はお皿が大きすぎたと反省。全体を写さないから大きくてもいいかな・・と安易でした。大きさのバランスもスタイリングの上で大切であること勉強になりました。
ご指導いただいたようにお花をお皿に乗せて、お皿の下側と左側をみえるようにしてみました。
添削お願いいたします。
自然光で撮影したかったので返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
-
2019年2月11日 11:04 am #6309
並木さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます^^お皿が大きなものだったので、
お花とリボンをお皿にのせていただき、
お皿の端っこも見えるようになって
バランスがとても良くなりました。並木さんの言うように、
もう少し小さめのお皿だったら
もっとチョコに寄れたと思いますが、
チョコの向きに統一感も出て、
とても素敵にまとまりました♪2月の課題、こちらでばっちりOKです!
お皿ギリギリまで寄ってあげて
チョコを大きく見せてあげても良さそうですね!下地がピンクなので、もう少しだけ明るめに
画像補正してあげても可愛いと思います。少し画像が荒い感じがしたので、
もし三脚があって手ブレしない場合には
ISO200〜400くらいで撮影してあげると良いと思います。手持ちで明るい場合にはISO800くらい、
手持ちで暗さがある場合にはISO1600くらい、が
基準になるかな?と思います。参考になれば幸いです♪
貝賀あゆみ
-
2019年2月11日 6:15 pm #6311
貝賀先生
早速の添削ありがとうございました。添削通知メールに早くに気づけば十分取り直しができていたのに・・申し訳ありません。少し前に取り直してみましたが時遅し(汗)。
2回目の提出の撮影はISO400、F値18でした。三脚を使用していたのでISO200でもよかったですね。400でも荒いのはカメラのせいでしょうか?ちなみにNikonD5600を使っています。
今回はスタイリングの物選びで失敗してしまいましたが、前向きに考え、今後の参考にしたいと思います。
丁寧でわかりやすい添削ありがとうございました。せっかくですので先生のように補正をしました。
並木敏子
-
2019年2月12日 8:14 pm #6321
並木さま
画像の補正、とても綺麗です!!
こちらでばっちりOKです〜♪カメラの設定ですが、ISOは400だったので、
なんでだろう?と思ったら、F値がF18でしたね!F値が高すぎると、それによっても画像が荒れて
しまうことがあるそうなので、
F値は4.0〜5.6くらいだと撮影がしやすいかな?と思います。F値についてはこちらのHPがわかりやすかったので
リンクを貼っておきますね!参考になれば幸いです。
お疲れさまでした。貝賀あゆみ
-
2019年2月12日 8:44 pm #6323
貝賀先生
度々のアドバイスに感謝申し上げます。花までぱきっと写したいと思い絞りすぎました。参考の絞り値にについてのページ、拝見しました。ピントをばっちり全面に合わせるために、絞りすぎてもよくないようですね。沢山撮影してF値やシャッタースピードなど勉強していきたいと思います。来月も宜しくお願い致します。
並木敏子
-
2019年2月13日 2:16 pm #6328
並木さま
こんにちは。
カメラの操作は難しいですよね〜!これからの講座の実践の時に
カメラの設定も少しずつ習うと思います^^迷った時にはこちらのフォーラムでも
どんどんご質問くださいね!来月もよろしくお願いいたします。
貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。