2月課題 「花」南都先生 武田斗環

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級2月課題 2月課題 「花」南都先生 武田斗環

  • 投稿者
    投稿
  • #1040

    jttakeda
    参加者

    はじめまして。 1月の講座はオンデマンドだったので他の方を見よう見まねで課題をしてみました。

    今からドキドキです。^^ どうぞよろしくお願い致します。

    写真は仕事で使う用も兼ねて撮影してみました。

    洋裁で使う道具の紹介です。

     

    雰囲気を出すために花を添えてみたので「花」の区分けをしてみてました。

    花の配置を何度もやり直してみたのですが、いまいちしっくりせず、

    これ以上どうすれば良いのかさっぱりお手上げなので何かアドバイスをいただければ助かります。

     

    どうぞよろしくお願い致します。

     

    P218016

  • #1069

    kaiga
    参加者

    武田さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    初めての作品は、お仕事で使われている
    洋裁の道具が主役のスタイリングですね^^

    ミモザを入れて撮影されて、
    春らしい雰囲気も伝わってくると思いました。

    いつも使っている大切な洋裁の道具なので、
    きちんと整えて撮影されて、
    とても素敵に撮影されていると思いました^^

    下地のテーブルの雰囲気もとても素敵ですね!

    横カットでの撮影なので、
    もしできたらテーブルの木目は横ラインに、
    道具類は今の感じに垂直を意識して置いてあげると
    自然に見えると思いました。

    テーブルは横長のものが多いので、
    横カットの時には横ラインにしてあげると自然に見えると思います。

    今回、道具の中でも縦に長いもの、丸いアイテム、の2通りがあると思いました。
    縦に長いものは今のままで大丈夫ですので、
    丸いアイテム(糸など)で少し動きを出してあげると
    整った中にも動きが出て、楽しい雰囲気に見えると思いました^^

    メジャーや定規も縦に長いものなので、横向きではなく、
    縦に置いてあげるとまとまりが良い感じがしました。

    ちょっとイメージを添付してみます。

    image

    テーブルは横ライン、
    縦のものは垂直を意識、
    丸いアイテムで動きを出した感じです。

    ミモザの添え方は今のままでとても素敵で、
    目線の誘導にもなっているのでこのままで大丈夫です。

    イメージの通りでなくても大丈夫ですので、
    ちょっと調整して見てください♪

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀あゆみ

  • #1101

    jttakeda
    参加者

    貝賀 様

    アドバイスありがとうございました。

    背景の線も考える、目から鱗でした。

    たしかに、長いものと丸いもの、区別して置くのもそういう風に見れば良いのか!ととても勉強になりました。

    早速取り直してみました。

     

    確かに動きが出て目を引くようになりました。

    糸などの色も統一してみてました。

    どんな感じでしょうか?

     

    P22000

     

    武田

     

  • #1132

    kaiga
    参加者

    武田さま

    お忙しい中、早々に撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    下地のラインを横カットに合わせて横ラインにしたことで、
    とても自然に見えるようになったと思います^^

    撮り直しをしていただく時に
    アイテムの色も考えて揃えていただいたので、
    リッパーや定規、糸などの色が赤で揃って
    見た目にもとても可愛くなりましたし、
    統一感もすごく出たと思います。

    垂直のものはしっかりと整えて、
    丸いアイテムで動きを出して、とても素敵にまとまりました♪

    2月の課題、こちらでばっちりOKです!

    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ

このトピックに返信するにはログインが必要です。