2月課題 「グラノーラ」高山真里先生 永池

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2020年2級2月課題 2月課題 「グラノーラ」高山真里先生 永池

  • 投稿者
    投稿
  • #9213

    127anagaike
    参加者

    日曜日の朝はグラノーラでゆったりと…

    グラノーラをどうやったら美味しく撮れるか色々悩んで撮りました。

    日常のワンシーンが思い浮かぶ様に撮った1枚です。ご指導よろしくお願い致します。

     

    399F29E8-BA5A-45D3-ABC3-F06B486F8D26

  • #9221

    kaiga
    参加者

    永池さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2月の課題は「グラノーラ」ということで
    日常の雰囲気を出したテーブルのスタイリングですね!

    グラノーラの色味に合わせて茶系でまとめられて、
    木のアイテムをたくさん使ったことで
    ナチュラルな雰囲気にまとまっていると思います。

    逆光での撮影なのでグラノーラを入れた容器や
    花瓶、牛乳瓶のキラキラがきれいに撮影できていますね!

    主役の下に木のボード、麻布を重ねて置いたことで
    深みが出ていますし、
    ボードの手前には余白を入れて撮影したことで
    詰まった感じがなくてゆったりと見えると思いました。

    花瓶に入れたムスカリに動きがあるところも
    とても可愛いです^^

    主役のグラノーラは、スプーンを入れた方に目線が行くので
    こちらにピントを合わせてあげると良かったかな、と思います。

    でも手前にピントで全然問題ないので
    2月の課題、こちらでばっちりOKです!

    グラノーラの色味をきれいに見せてあげるには
    逆光だとやはり色が飛んでしまったり暗さが出てしまうことも多いので、
    真正面から撮影するのではなく、あえて斜めから撮影してあげると
    正面からのギラギラの逆光ではなくて光が調整しやすくなります^^

    もう一つアドバイスを追加すると、
    下地ボードの向きですが、テーブルをイメージする場合には
    縦ラインではなく横ラインで撮影してあげると
    テーブル=横長のイメージなので自然な感じに撮影できると思います。
    (机をイメージする際も横ラインがオススメです)

    次回以降の参考になれば幸いです!

    お疲れさまでした♪

    貝賀

  • #9230

    127anagaike
    参加者

    貝賀先生添削ありがとうございます!

    なるほど、スタイリング  に必死でグラノーラの色を綺麗に見せる工夫が出来ていませんでした。

    何でも逆光が良いという訳では無いですね^^;

    スプーンが差してある方が目がいくという事、

    またボードの柄の向きもテーブルを連想させる横長にするという事も勉強になりました!

    ありがとうございます🌸

    来月は余裕を持ってお花を主役のスタイリングが

    提出出来るように頑張ります^_^

  • #9242

    kaiga
    参加者

    永池さま

    今月の課題もお疲れさまでした!
    逆光は後ろが飛ぶので撮影がしやすいのですが、
    意外と難易度が高い撮影方法かも?!
    と最近はサイド光ばかりです。笑

    来月の課題も楽しみにしています♪

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。