2月【スケジュール管理アプリ紹介】櫻井裕美子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2018年クリエイティブ2月 2月【スケジュール管理アプリ紹介】櫻井裕美子

  • 投稿者
    投稿
  • #749

    匿名

    クリエイティブで殆ど初めての投稿で緊張しますが、こんな内容はいいのかどうか分からないですが、とりあえず、思い切って投稿させていただきます。

    どうぞよろしくお願いします。

     

    『タイトル案』
    ・オトナ女子も使える、有能なスマホスケジュール管理アプリ
    ・仕事にも便利なスケジュールアプリ。これでますます行動力アップ
    ・予定とアイディアノートが合体した癒し系スケジュール管理アプリ

    2018020101

    みなさんスケジュール管理、どうしてますか?
    手帳派?アプリ派?
    私は、手帳とアプリの両方を使っています。
    手帳は、夜寝る前に今日の振り返りと明日のやること、やりたいことを書き出すものとして使用。
    普段の用事(家族の予定、仕事の予定)は全てiPhoneのデフォルトで入っている「カレンダー」アプリに登録していました。
    通知機能に頼り切りで、特に最近は忘れっぽいので、何回もカレンダーからの通知でハッとすることが多いです。
    ところが、iPhoneのアップデートをする度なのか、iCloud設定を変えた時なのか、原因はよく分からないのですが、入力していた予定がすっぽり削除されてしまったり、ずっと昔に入力した古いスケジュールが蘇ったりすることがたまにありました。
    それが原因で、何回か予定をすっぽかしてしまったことがあります。

    2週間以内の予定だったら頭で覚えているのですが、1ヶ月後、2ヶ月後のたまにしかない予定は本当にアプリに頼りっきりです。
    先日も、すっかり息子の定期検診の予約をすっぽかし、2週間後に「あれ?予約いつだったっけ??」とふと思い出して見ると、アプリにはその件のスケジュールは前回のものも全てなくなってしまいました。

    (↑ この原因は、iPhoneの「設定」→「カレンダー」→「同期」で期間の設定でした。デフォルトは、1ヶ月前のイベントになっているようなので、変えてみたら解決しました。)

    そこで、思い切ってアプリを変えてみることにしました!
    Googleカレンダーは、社内で使っているので、何かのミスで個人的なスケジュールを社内に公にしてしまったりしたくないので、プライベートのスケジュールは別のアプリで管理することに。

    2018020116

    私が選んだのは、「Lifebear」。
    シンプルなくまのイラストが、可愛いので、予定を入力するのも嬉しくなります♪
    デザインもシンプルで、カレンダーとToDoリストとメモ帳が一緒になったアプリ。
    予定にプラスして、メモややることリストが入力出来るのでビジネスのスケジュール管理にも使いやすそうです。

    1. アプリをダウンロード

    2018020119
    2. アプリを立ち上げると、こんなメッセージが♪

    2018020103

    3. この機能は必須です!明日の予定をスマホの待ち受け画面で押してくれるのでとっても便利。

    2018020104

    4.スタンプがドラッグするだけで手帳にシールを貼るようにどこでも好きなところにペタペタ出来ます♪

    2018020111

    最初に2種類無料スタンプがもらえますが、追加するには、今のところ全て有料のようです。
    個人的には、LINEスタンプのようにキャンペーンで無料でもらえるのがあるといいなあ。。

    5. カレンダーの月表示。
    月ごとにページが分かれてないので、月をまたいで予定を立てたり、確認出来るので便利かも。
    2018020106

     

    6. 『行動作成』画面では、右下の丸いアイコンで画面の切り替え。
    これは、「予定・タスク・繰り返し」の詳細を入力画面。アイコンを押すと「カレンダー」画面に変わります。

    2018020118

    7. 上のバーにあるカメラのアイコンを押すと...
    画面を保存したり、共有することが出来ます。これは、便利♪

    2018020109

     

    8. 左下のメニューボタンを押すと「基本機能」を選んだり、設定等が出来ます。
    「表示に関する設定」では、文字の大きさも変更出来たり、画面の着せ替えもここで簡単に変更出来ます。無料版は、どうしても下部に広告が出てきますが、これを消すことも出来ます。(有料ですが)

    2018020112

    Note の他に、Diaryもあるので、移動中の電車の中など、日記をつけるのもいいかも♪
    日記には、日々の体調管理、仕事などで思いついたことを書いておくと、過去の日記を見ることができます。
    先頭にタイトル(タグ)を書いておくと、リスト表示した時に見やすいようですよ。
    他にもいろんな使い方があるので、是非、「?使い方」をみて自分スタイルのスケジュール管理が出来そうです。

    このアプリを作った人はビジネスセンスがあるなあと感じたのは、「その他」のところ。
    レビューを書いたり、このアプリをお友達に簡単に知らせられるようになっています!
    いいなあと思ったら、お友達に良さを伝えたくなるものですが、
    こんなに簡単にアピール出来る機能が付いているのはすごいですね。

    2018020114

     

    グラフィック& webデザイナー
    フォトスタイルクリエイター
    櫻井裕美子

     

    以上です。

    よろしくお願いします。

  • #840

    mkatoh
    参加者

    櫻井さま

     

    こんにちは
    お返事がおそくなってしまい、申し訳ございません。

    編集担当の加藤です^^

    便利なアプリ紹介の記事ですね♪
    とても良いと思います~!

    ただ、今の状態だとよくある「使えるアプリ●選」的な
    まとめ記事と差がないように感じられました。

    実際に櫻井さんが使って便利だと感じた点や具体的の感想を文章で補足し、
    実際に使っている機能を見せてあげた方が
    読者も「使ってみたい」と思えると思います~。

    今の画面キャプチャーはアプリ紹介のページでしょうか?
    スケジュールが空欄なので、リアリティが感じられません~(汗)

    櫻井さんが使っている実際のキャプチャー
    もしくは見せる用に予定を作った予定をキャプチャーするとよいと思いますよ♪

    また、LifebearはWEBブラウザ版もあり、
    ブログなど家でPC作業をする人はスマホとPCどちらも使えるので
    より便利だと思います^^
    一般的なスマホアプリ●選の記事には、
    そこまで書いていないので書いてあげると親切かもしれません。
    https://lifebear.com/help/other

    PCと同期できるとグーグルカレンダーみたいに使えるので、
    便利だと思いました。

    そのあたりの構成を整理してみてくださいね。

    加藤

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。