フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2019年準1級2月課題 › 2月『卒業・入学』 南都先生 乗倉 梨穂
-
投稿者投稿
-
2019年2月20日 4:25 pm #6395
ケンプ先生
先月のアドバイスを頂きありがとうございました。忙しく撮り直しはできませんでした。すみません。
今回のテーマは「卒業・入学」を選択をし、入学祝いとして桜のハーバリウムを撮影しました。
「桜のハーバリウム」
画像1
桜のハーバリウム初めて作りました。ハーバリウムは窓に飾ったり、部屋に飾るとインテリアとしても使えていいですよね。
画像2
材料は桜の造花の花 ガラス瓶 ベビーオイル ハサミ リボン を使います。
画像3
画像4
造花の花びらをハサミで切ります。
画像5
切った花びらを瓶につめていきます。自由に好きな物をいれるのもいいですね。
画像6
花びらを入れたら、ベビーオイルを入れます。
画像7
そしたら、完成!!
画像8
違うバージョンでも撮ってみました。
画像9
プレゼントとしてもいいですよね!!
今回はじめた作りましたがいい出来だったと思います。小さな瓶の中にオイルが入っていて窓に置くと光が入りとても綺麗です。生花ではなく造花なので腐る心配はありませんのでいつでも綺麗なままの状態を保つ事ができます。
これで以上です。ご指導お願いします。
-
2019年2月24日 4:18 pm #6440
乗倉さま こんにちは。今月もよろしくお願い致します。
乗倉さまのトピックが渡辺さまと名前が出ているのですが、
大丈夫でしょうか?
〜〜こちら、大丈夫ということがわかりましたのでこのトピックスのままお返事させていただきますね。さて、ハーバリウムですね。
作品、そして作り方、最後に出来上がりとそれを楽しんでいる画像という構成はしっかりできていらっしゃいます。
細かいところ見てまいりますね。<1枚目><8枚目>
私、ハーバリウムに関しては全くの素人なのですが、私の思うハーバリウムって
オイルに浸っているところを見せる感じで、今はボトルに7割くらいですが、9割くらい入っているイメージです。
https://www.pinterest.jp/pin/667236501019270449/なのでオイルをもう少し上まで入れて、中に入っているお花もしっかり見えるようにされるといいかしらと思うのですが、
乗倉さまのされているハーバリウムはいかがでしょうか?そしてピントはボトルの中のお花にしっかり合わせてください。そこが主役です。
ハーバリウムは乗倉さまのおっしゃる通り、窓辺に飾るときれいですよね。
それは後ろから光が入るとキラキラしてきれいだからです。
なので、ここでも横ではなくて後ろ(逆光)に近いところから光が入った方がきれいです。光の入り方参考
https://www.pinterest.jp/pin/632263235159227125/
https://www.pinterest.jp/pin/632122497672863377/奥の桜の花は横を向くと枝が目立ってしまうので
奥から正面に向かっておくときれいです。https://www.pinterest.jp/pin/632122497670890965/
https://www.pinterest.jp/pin/400890804326045982/ボトルの下のコースターはない方がいいです。
<2枚目>
縦画像が横に向いてしまったかしら。
ボトルは立ちものなので、寝かせずに立たせてみてください。そして俯瞰ではなく横から撮るようにされるといいですね。
ハサミは閉じておいた方が見た感じ安心します。
<3枚目><4枚目>
ここは両方載せずに4枚目だけで伝わるので3枚目はなしで。
4枚目ですが、これも縦画像が横向きになっているのかしら?なんだか向きが変です。。。
反時計回りに縦にされたらOKです。<5枚目><6枚目>
5枚目はなくて6枚目だけで伝わるかしら。
6枚目 アングル下げてボトルの中のお花にピントをしっかり。<7枚目>
お花のお顔を正面に向けて欲しいです〜
奥のお花をもう少し高くすると全体にピンクな感じでいいと思います。<9枚目>
ギフトですが、肝心のボトルが見えないのがもったいないです。
パッケージがクラフト系のもので、リボンがとてもエレガントなので、
テイストがちょっと違うかしら。ハーバリウムはキラキラしたところが特性なので、光の入り方が特に大事になってきます。
その辺りを生かしてみてください。
できるところ、調整されてみてください。ケンプ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。