★最終資料 2月 川上幹子 ネームリボンを使ってみました。

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆書籍化プロジェクト コンテンツ投稿2018年NO1 ★最終資料 2月 川上幹子 ネームリボンを使ってみました。

  • 投稿者
    投稿
  • #1391

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪

    どうぞよろしくおねがいいたします。

    後でもう少し追加予定なのと、

    水筒がくたびれ具合半端なかったため新調しました。

    改めて撮りなおしいたします。

    お名前つけばかり。

    まだまだバージョンはありますが、

    しつこすぎるかな?と思いつつ

    提案してみました。

    アドバイスお願いいたします。

     

    【入園入学準備】セリアでよく見る「ネームリボン」を使ってみました。

    【入園入学準備】ネームリボンを使ったお名前つけ

    【入園入学準備】セリアの「ネームリボン」の使い方

    IMG_6604

    ムスメが入園の時に作った体操服バック

    IMG_6608

    お名前のところがほつれてきてしまいました。

     

    そこで、

    100均やネットで、去年からよく見かけるようになり

    気になっていた

    「ネームリボン」を使ってみました。

    IMG_6600

    ポリエステルのものとポリ塩化ビニル樹脂ものの2種類を選んでみました。

     

    P2252036

    ポリエステルのものを使ってみました。

    説明書きには「油性ペンで文字を書いてください」と書いていましたが

    せっかくなので「お名前スタンプ」を使ってみました。

    P2252040

    ポリエステルなので、

    低温で、あて布をしていただいて、

    インクを定着させていただくと

    より良いと思います。

    P2252045

    スナップボタンですので

    「簡単に付け外しができる」と書いていましたが

    チョット固めでした。

    P2252046

    付け外しができるのはうれしいなと思います。

    クラスが変わっても書き直したりする時にも便利です♪

     

    P2252051

    ポリ塩化ビニル樹脂ものは

    ビニルなので、水筒やプールバックなどに適しています。

    スタンプは押せないので

    油性マジックで書いていただけたらと思います。

     

    この他にも

    洋服に御名前を書かないといけないときに、

    品質タグしかないときに、その輪っかに通して使ったりできるそう。

     

    ネームリボンのご紹介でした。

     

    **********

     

    まだ写真も色等試し撮り段階ですが、投稿させていただきました。

    よろしくおねがいいたします。

    川上

     

  • #1406

    morimura
    参加者

    川上さま

    ぜんぜんしつこくないですよ~。笑

    このお名前つけは、親の準備の最大の課題でした。笑

    こちら、試し撮りということで
    見せ方と流れの確認でレスいれさせてもらいますね^^


    「ポリエステルのものとポリ塩化ビニル樹脂ものの2種類
    を選んでみました。」

    とあるのですが、どっちがどっちか
    写真からわからなかったので、文字が読めるように
    本番は注意してパキッととってくださいね ^^

    ⑧の前に

    今まで使っていたバッグがどう変わったか
    全貌をいれてください。

    ダウンジャケットのように比較で横並びの
    組み写真でもよさそうです。

    特に川上さんのは
    この比較が大事ですから^^

    と思ったら、古いのは外してなくて隠しているのかしら?
    そうしたら、その部分は実際どうしたかもあるとリアル感がでますね^^

    ⑧のカットはお名前札のバリエーション使い方紹介
    だと思うので、ここもピントをきちんと水筒のタグに
    いくように注意していってくださいね。

    他のは見せ方も分かりやすかったです^^
    では、本番楽しみにしております。

    森村

  • #1511

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪

    今日はありがとうございました。

    skypeでテンパってしましました(汗)

    撮り直しいたしましたので、よろしくお願いいたします。

     

     

    *************

    【入園入学準備】セリアでよく見る「ネームリボン」を使ってみました。

    【入園入学準備】ネームリボンを使ったお名前つけ

    【入園入学準備】セリアの「ネームリボン」の使い方

     

     

     

     

    〈扉〉

    IMG_6765 (2)

    おはようございます。

    フォトスタイリングアソシエーションメンバーでお伝えしている、

    Klastyling「暮らす+スタイリング」読んでくださりありがとうございます。

    本日の担当は、洋服クリエーターm*calm(エムカーム)でフォトスタイリスト

    のカンコです。

     

    IMG_6604

    ムスメが入園の時に作った体操服バック

    IMG_6608

    お名前のところがほつれてきてしまいました。

     

    そこで、

    100均やネットで、去年からよく見かけるようになり

    気になっていた

    「ネームリボン」を使ってみました。

    IMG_6599

    ポリエステルのものとポリ塩化ビニル樹脂ものの2種類を選んでみました。

     

    P2252036

    ポリエステルのものを使ってみました。

    説明書きには「油性ペンで文字を書いてください」と書いていましたが

    せっかくなので「お名前スタンプ」を使ってみました。

    アイロンは使用しないで下さいと注意書きにありましたが、

    低温でためしてみました。

    (自己責任でされてくださいね♪)

    P2252040

     

    P2252045

    スナップボタンですので

    「簡単に付け外しができる」と書いていましたが

    チョット固めでした。

    何度も付け外ししていると、スナップ部分が破けそうに(汗)

     

    P2252046

    付け外しができるのは、便利なので、最近よく見かけるのかなと思いました。

    クラスが変わっても書き直したりする時にも便利です♪

     

    IMG_6681-horz

    ほつれていたお名前は外しました。

    色があせているのがわかります。

    もう一度、改めて縫い付けてあげた方が違和感はないかもしれません。

    はじめからネームタグにしてあげると良かったなと思いました。

     

    洋服にもお名前を書いておかないと、

    ユニクロだとクラスで何人かがお揃いになることもしばしば。

    最近購入したユニクロのお洋服は

    お名前が書けるようにネームタグを縫い付けてくださっています。

    しかし、

    他のお洋服は、ネームタグがないものもあります。

    IMG_6652

    ワタシも品質タグに直接名前を書いてしまっています。

    これは見た目もイマイチですよね。

    IMG_6662

    ちょうどアルファベットのお名前スタンプを見つけ、

    高学年になる次男にはひらがなでは嫌がられるので

    ローマ字で試してみました。

    IMG_6667

    特大のスタンプですので

    開いてからの方が押しやすかったです。

    こちらのスナップの方がしっかりしているように感じました。

    IMG_6675

    タグの輪の部分にネームタグを挟み込みます。

    断然こちらの方が見栄えがいいです♪

    「洗濯不可」と書いてましたので、お洗濯の際ははずしてください。

     

     

    IMG_6765 - コピー

    ポリ塩化ビニル樹脂ものは

    ビニルなので、水筒やプールバックなどに適しています。

    スタンプは押せないので

    油性マジックで書いていただけたらと思います。

     

    IMG_6741

    ネームリボンの使い方のご紹介でした。

    写真・文
    カンコ

    HP:m*calm(エムカーム)

    http://mcalm.jp/

    Blog:ハンドメイド作家さんのための可愛く撮れるフォト

    http://ameblo.jp/mcalm

    Instagram:daya.m.calm

    https://www.instagram.com/daya.m.calm/

    *********

     

    よろしくお願いいたします。

    川上

     

  • #1543

    morimura
    参加者

    川上さま

    先日はお疲れ様でした。

    skype緊張されてましたね~。緊張されると思います~^^

    本当、川上さん企画の目の付け所がいいといつも話してますので
    がんばってくださいね~。

     

    今回の写真はOKで次にすすみましょうか^^

    お名前ネタは、文字が小さいので、できれば少しずつシャープは
    かけていってくださいね。

    森村

  • #1557

    42mkawakami
    参加者

    森村先生♪マキ子さん♪

    よろしくお願いいたします。

    こちらが最終資料になります。

    それぞれ編集の際にシャープ入れているのですがまだ足らないということですよね~。

    あまり入れすぎると画像が崩れてしまったりと

    まだ上手くできずです。

    勉強したいと思います。

    ***************

     

    【入園入学準備】セリアでよく見る「ネームリボン」を使ってみました。

    【入園入学準備】ネームリボンを使ったお名前つけ

    【入園入学準備】セリアの「ネームリボン」の使い方

     

     

     

     

    〈扉〉

    IMG_6765 (2)

     

     

    タイトルカット

    IMG_6765 - コピー

    おはようございます。

    フォトスタイリングアソシエーションメンバーでお伝えしている、

    Klastyling「暮らす+スタイリング」読んでくださりありがとうございます。

    本日の担当は、ハンドメイドでENJOYママライフをお手伝い。

    3人の子育て奮闘中のカンコです。

    【バック編】

    IMG_6604

    ムスメが入園の時に作った体操服バック

    IMG_6608

    お名前のところがほつれてきてしまいました。

     

    そこで、

    100均やネットで、去年からよく見かけるようになり

    気になっていた

    「ネームリボン」を使ってみました。

    IMG_6599

    ポリエステルのものとポリ塩化ビニル樹脂ものの2種類を選んでみました。

     

    P2252036

    ポリエステルのものを使ってみました。

    説明書きには「油性ペンで文字を書いてください」と書いていましたが

    せっかくなので「お名前スタンプ」を使ってみました。

    アイロンは使用しないで下さいと注意書きにありましたが、

    低温でためしてみました。

    (自己責任でお願いいたします♪)

    P2252040

     

    P2252045

    スナップボタンですので

    「簡単に付け外しができる」と書いていましたが

    チョット固めでした。

    何度も付け外ししていると、スナップ部分が破けそうに(汗)

     

    P2252046

    付け外しができるのは、便利なので、最近よく見かけるのかなと思いました。

    クラスが変わっても書き直したりする時にも便利です♪

     

    IMG_6681-horz

    ほつれていたお名前は外しました。

    色があせているのがわかります。

    もう一度、改めて縫い付けてあげた方が違和感はないかもしれません。

    はじめからネームタグにしてあげると良かったなと思いました。

    【洋服編】

    洋服にもお名前を書いておかないと、

    ユニクロだとクラスで何人かが、お揃いになることもしばしば。

    最近購入したユニクロのお洋服は、

    お名前が書けるようにネームタグを

    縫い付けてくださっています。

    しかし、

    他のお洋服は、ネームタグがないものもあります。

    IMG_6652

    ワタシも品質タグに直接名前を書いてしまっています。

    これは見た目もイマイチですよね。

    IMG_6662

    ちょうどアルファベットのお名前スタンプを見つけ、

    高学年になる次男には、ひらがなでは嫌がられるので

    ローマ字で試してみました。

    IMG_6667

    特大のスタンプですので

    開いてからの方が押しやすかったです。

    こちらのスナップの方がしっかりしているように感じました。

    IMG_6675

    タグの輪の部分にネームタグを挟み込みます。

    断然こちらの方が見栄えがいいです♪

    「洗濯不可」と書いてましたので、お洗濯の際ははずしてください。

     

    【水筒・プールバックなど防水OK編】

    IMG_6765 - コピー

     

    ポリ塩化ビニル樹脂ものは

    ビニルなので、水筒やプールバックなどに適しています。

    スタンプは押せないので

    油性マジックで書いていただけたらと思います。

     

    IMG_6741

     

    ネームリボンはバックのお名前だけかなと思って買ってみましたが、

    お洋服や水筒にも使え、便利だなと思いました。

    ネームリボンのご紹介でした。

     

    写真・文
    カンコ

    HP:m*calm(エムカーム)

    http://mcalm.jp/

    Blog:ハンドメイドでENJOYママライフ

    https://ameblo.jp/kanchikochin

    Instagram:daya.m.calm

    https://www.instagram.com/daya.m.calm/

    *********

     

    川上

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。