12月課題「ペットから人間も!手作り鶏ささみジャーキー」吉田タマエ先生 佐藤美紀

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2022年準1級12月課題 12月課題「ペットから人間も!手作り鶏ささみジャーキー」吉田タマエ先生 佐藤美紀

  • 投稿者
    投稿
  • #12442

    64msatoh
    参加者

    吉田先生、今回もよろしくお願いします。

     

     

    前回はフクロモモンガについて紹介しました。

    そしてよく聞かれるのが

    「フクロモモンガって何を食べるの?」です。

    英名がsugar glider(シュガーグライダー)というのもあって果実、花蜜(かみつ)、木の実、昆虫類なども食べます。

    もちろん専用のフードもあります。

    そこでやっぱり気になるワードは昆虫ですよね。

    私は大の昆虫嫌いですが可愛いペットのタンパク源は確保したい。

    そこで代替えに卵の黄身や鶏のささみを使ってます

    それではドライフルーツメーカーを使って保存も出来て超簡単な鶏のささみジャーキーの作り方を紹介します。

     

    画像①

    31989E5C-99A3-4AAA-A3DD-738E80D79506

     

    フクロモモンガだけでなくワンちゃんやネコちゃん他のペットちゃんでも美味しく食べられます

    もちろん無添加なので安心です。

     

    材料は鶏のささみだけ

    画像②

    B01B7566-9CBE-4B6D-945A-B5F4DAC67907

    ささみを切ります

    我が家は筋の部分が好きなのでそのままですが筋を取ってもいいです。

    ささみは開いた方がはやく乾燥します

    あとは並べて待つだけ

    画像③

    A0EF1BD0-3A28-4A65-9ED8-21470C091CF7

     

    時間は約6時間〜8時間です。

    厚さやお好みの硬さによって調節してください

     

    画像④

    5548BAA7-9297-4FC2-BD7A-C4B5894DA2E1

     

    就寝前にセットすると翌朝仕上がっているのでお勧めです

    そして完成です

    画像⑤30C31A2D-68F2-4BAE-9BC8-5B8154DC3CA8

    しっかり乾燥出来ています

    保存用なのでしっかりめに乾燥しました

     

    それではフクロモモンガに試食してもらいましょう

     

    画像⑥

    E0190F44-3858-4B52-A378-04044B7FF96F

    大好きなので夢中でかぶりついています

    美味しいよっていう時の鳴き声でプクプクって鳴いてます

     

     

    もちろん人間も美味しく食べれます

    私はワインのお供におつまみとしていただきます

     

    画像⑦

    B822EC94-CEB5-4D0B-9D0D-587ECC36756A

     

     

    何も味付けしていませんのでお好みのソースなどでディップしてみてはいかがでしょうか

    画像⑧

    B0B7FBA4-F69E-4227-8463-C734FDE00A6F

    お気に入りはジェノベーゼソース

    マヨネーズと黒胡椒もお勧めです

     

    今回はドライフルーツメーカーを使いましたがオーブンでも出来ます

    余熱で170度に熱したオーブンで35〜40分焼いてもOKです♬

     

     

    以上です。

    ドライフルーツメーカーの写真に文字入れなど工夫してみました

    ペット用の時と人間用とテイストを変えてみましたがどうでしょうか?

    アドバイスよろしくお願いします

  • #12446

    yoshida
    参加者

    佐藤美紀さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    前回からのストーリーをふくらませていて
    とても考えられていると思いました^^

    >ペット用の時と人間用とテイストを変えてみました

    良いと思います^^

     

    今回はほぼOKですが、1点だけ。
    ドライフルーツメーカーというフレーズが早々に出てくるのですが
    これが人によっては「どういうものかしら」と気になるかも、と思いました。

    画像④では左側を画面から切っていますが
    ドライフルーツメーカー本体を全部入れると形もわかるので良いと思います^^
    (文字入れOKです)

    もし、ささみを作るのが大変なようでしたら、④の前に
    ドライフルーツメーカーのシンプルなカットをサラっと入れると
    見る人に親切かと思いました^^

    それでは上記を調整していただき、仕上げといたしましょう。
    お待ちしております^^

    吉田

  • #12454

    64msatoh
    参加者

    少し遅くなってしまいました

    確かにドライフルーツメーカーの全体像が必要でしたね

    これからも気をつけながら撮影したいと思います

     

    ではよろしくお願い致します

     

     

     

    前回はフクロモモンガについて紹介しました。

    そしてよく聞かれるのが

    「フクロモモンガって何を食べるの?」です。

    英名がsugar glider(シュガーグライダー)というのもあって果実、花蜜(かみつ)、木の実、昆虫類なども食べます。

    もちろん専用のフードもあります。

    そこでやっぱり気になるワードは昆虫ですよね。

    私は大の昆虫嫌いですが可愛いペットのタンパク源は確保したい。

    そこで代替えに卵の黄身や鶏のささみを使ってます

    それではドライフルーツメーカーを使って保存も出来て超簡単な鶏のささみジャーキーの作り方を紹介します。

     

     

    画像①

    E6E405C5-D685-4B91-9CC9-E128AD5EE3C9

     

     

    フクロモモンガだけでなくワンちゃんやネコちゃん他のペットちゃんでも美味しく食べられます

    もちろん無添加なので安心です。

     

    材料は鶏のささみだけ

     

     

    画像②

    D1C4ADDA-F107-43AF-9312-145A45831547

     

    ささみを切ります

    我が家は筋の部分が好きなのでそのままですが筋を取ってもいいです。

    ささみは開いた方がはやく乾燥します

    あとは並べて待つだけ

     

     

     

    画像③

    009BBD6E-7C23-46E6-AFE8-26C558E6A1FF

     

     

    時間は約6時間〜8時間です。

    厚さやお好みの硬さによって調節してください

     

    画像④

    4517456D-53C2-44CE-9375-9E9DD557D7A4

     

    就寝前にセットすると翌朝仕上がっているのでお勧めです

    そして完成です

     

    画像⑤

    E0E6CDA5-D6CE-45F5-BA95-1A6D96FCACD6

     

    しっかり乾燥出来ています

    保存用なのでしっかりめに乾燥しました

     

    それではフクロモモンガに試食してもらいましょう

     

    画像⑥

    105F65D3-13AA-442F-ABEB-FDD83F70C9F7

     

    大好きなので夢中でかぶりついています

    美味しいよっていう時の鳴き声でプクプクって鳴いてます

     

     

    もちろん人間も美味しく食べれます

    私はワインのお供におつまみとしていただきます

     

    画像⑦

    B6BE32A9-71A3-480E-A3AB-F59D6D5B3727

     

    何も味付けしていませんのでお好みのソースなどでディップしてみてはいかがでしょうか

     

     

    画像⑧

    BB8AF7CF-647C-4578-B160-E43ABA61606B

     

    お気に入りはジェノベーゼソース

    マヨネーズと黒胡椒もお勧めです

     

    今回はドライフルーツメーカーを使いましたがオーブンでも出来ます

    余熱で170度に熱したオーブンで35〜40分焼いてもOKです♬

     

     

  • #12457

    yoshida
    参加者

    佐藤美紀さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます^^

    画像④
    全体を入れていただいたのでよくわかります^^

    今月はこちらでOKです!
    お疲れさまでした^^

    次回の投稿も楽しみにしております。
    どうぞステキなクリスマス&新年をお迎えくださいませ^^

    吉田

     

     

     

このトピックに返信するにはログインが必要です。