12月課題「イベント」高山先生 鈴木ひろ美

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級12月課題 12月課題「イベント」高山先生 鈴木ひろ美

  • 投稿者
    投稿
  • #5623

    127hsuzuki
    参加者

    こんにちは。

    初投稿です。

    初めての服の撮影で、分からないことだらけです…(^^;
    なんだかとっても残念な写真ばかりですが、残念なことは分かるのですが、
    どうやって直せば良いのか分からないので、いったん提出します。

    【分からなくてとっても困ったこと】
    ・トップに使ったダウンとワッペンがいっぱいの写真、とっても残念すぎると思いますが、どうやったら良くなるかぜんぜん分からない…。
    ・ダウンの写真なので、服を着ている人の方が良いと思いますが、子どもたちが走り回って、刺繍のピントがボケボケです…。
    ・子どものダウン、再度取り直してみますが、うまく取れる自信がありません…。
    ・もしうまく取れなかった場合は、他にどんな風にダウンの刺繍を見せればよいですか?
    ・俯瞰とかハンガーにかけるなど、参考写真があれば教えていただきたいです。
    ・何種類かみせたい場合は、俯瞰なら俯瞰で統一して、同じような写真にした方がよいのでしょうか?

    今回は、とにかくピントをうまく合わせられずにいます。
    そして、服の刺繍の撮影も初めてで、ぜーんぜんうまくいっていません(^^;

    よろしくお願いします。

     

    ‐————‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐—————————-

    UNIQLOダウンを簡単アレンジ♪ 自分でできる「マイユニクロ」

    IMG_5890

    皆さんこんにちは、ラブキモノ刺繍です☆
    ミシン刺しゅうデーターのダウンロードができる、オンラインショップを運営しています。

    皆さんはUNIQLOの「MY UNIQLO(マイユニクロ)」をご存知ですか?
    ユニクロ製品に、オリジナル刺繍などを入れてくれるサービスです。
    これ、すごく良いサービスだと思うのです。

    我が家もお手頃価格で、縫製のしっかりしたUNIQLO製品を愛用中です。
    でも少し不満があるとすれば「かぶり率の高さ」です。
    子どもたちの通う保育園でも、特に冬のアウターはかぶるかぶる(^^;

    それが刺繍入れなどで、オリジナルができちゃうなんて、すんばらしい!
    でもよくよく見ると、全国で10店舗(2018年12月現在)しか対応していない…。

    それならば、自宅で簡単にできる「マイユニクロ」なんていかがでしょ?

     

    ———————————————

    ユニクロダウンに刺繍ワッペンを貼るだけ!「マイユニクロ」

    ———————————————

    ユニクロダウンはナイロン生地なので、刺繍ワッペンをアイロン接着でしっかり定着させるには、少し不安があります。
    でも縫うのも面倒だし、穴あきも怖いし…。
    ということで、今回も「コスモ 超強力両面接着テープ 」の出番です。

    ———————————–
    用意するもの
    ———————————–

    IMG_6086

    1. ユニクロダウン(他社製のダウンでもOK)
    2. お好きな刺しゅうワッペン(〇や□などの形の方がカットしやすいです)
    3. コスモ 超強力両面接着テープ
    4. はさみ(小さめの方が切りやすいです)
    5. あて布またはキッキングシート(なくてもOK)
    6. アイロン(なくてもOK)

    ———————————–
    刺繍ワッペンの下準備&貼りつけ方
    ———————————–

    2812071

    1. 刺繍ワッペンの裏側に接着シートをはる
    2. 表からみて余分な接着シートをカットする
    3. 裏側から接着シートをはがす
    4. ダウンの好きな場所に刺繍ワッペンを貼って、完成~。(私はポケットの入り口貼ってみました)

    ———————————–
    低温でアイロンを当てると接着力が強まります
    ———————————–

    アイロンをあてると、さらに接着力が強まります。

    2812072

    1. あて布(私はクッキングシートを使います)をする
    2. 上から低温で7秒ほどアイロンをあてる

    ———————————–
    刺繍ワッペンを使った「マイユニクロ」の完成♪
    ———————————–

    刺繍ワッペンは、ミンネなどのハンドメイドショップなどでも個性的なものがたくさんありますので、自分好みを探すのも楽しいと思います。
    刺繍ワッペンは、あまり複雑な形じゃない方が切りやすいです。
    今回は娘がワッペンを選んだので、切りにくい形ばかりでした…(^^;

    ≪ユニクロライトダウン(我が家の1歳児はこんな風に)≫

    IMG_5958

     

    IMG_5960

     

    IMG_5952

     

    ≪ユニクロライトダウン(4歳児はこんな感じ)≫

    IMG_5936

     

    IMG_5947

     

    ≪ユニクロライトダウン(私も刺繍ワッペンをつけました)≫

    IMG_6083

    以上
    自宅でできる「マイユニクロ」でした☆

     

     

     

     

     

  • #5624

    127hsuzuki
    参加者

    すみません。
    画像番号入れ忘れました。
    画像番号をいれて再投稿します。

    ------------

    こんにちは。

    初投稿です。

    初めての服の撮影で、分からないことだらけです…(^^;
    なんだかとっても残念な写真ばかりですが、残念なことは分かるのですが、
    どうやって直せば良いのか分からないので、いったん提出します。

    【分からなくてとっても困ったこと】
    ・トップに使ったダウンとワッペンがいっぱいの写真、とっても残念すぎると思いますが、どうやったら良くなるかぜんぜん分からない…。
    ・ダウンの写真なので、服を着ている人の方が良いと思いますが、子どもたちが走り回って、刺繍のピントがボケボケです…。
    ・子どものダウン、再度取り直してみますが、うまく取れる自信がありません…。
    ・もしうまく取れなかった場合は、他にどんな風にダウンの刺繍を見せればよいですか?
    ・俯瞰とかハンガーにかけるなど、参考写真があれば教えていただきたいです。
    ・何種類かみせたい場合は、俯瞰なら俯瞰で統一して、同じような写真にした方がよいのでしょうか?

    今回は、とにかくピントをうまく合わせられずにいます。
    そして、服の刺繍の撮影も初めてで、ぜーんぜんうまくいっていません(^^;

    よろしくお願いします。

     

    ‐————‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐—————————-

    UNIQLOダウンを簡単アレンジ♪ 自分でできる「マイユニクロ」

    【画像1】

    IMG_5890

    皆さんこんにちは、ラブキモノ刺繍です☆
    ミシン刺しゅうデーターのダウンロードができる、オンラインショップを運営しています。

    皆さんはUNIQLOの「MY UNIQLO(マイユニクロ)」をご存知ですか?
    ユニクロ製品に、オリジナル刺繍などを入れてくれるサービスです。
    これ、すごく良いサービスだと思うのです。

    我が家もお手頃価格で、縫製のしっかりしたUNIQLO製品を愛用中です。
    でも少し不満があるとすれば「かぶり率の高さ」です。
    子どもたちの通う保育園でも、特に冬のアウターはかぶるかぶる(^^;

    それが刺繍入れなどで、オリジナルができちゃうなんて、すんばらしい!
    でもよくよく見ると、全国で10店舗(2018年12月現在)しか対応していない…。

    それならば、自宅で簡単にできる「マイユニクロ」なんていかがでしょ?

     

    ———————————————

    ユニクロダウンに刺繍ワッペンを貼るだけ!「マイユニクロ」

    ———————————————

    ユニクロダウンはナイロン生地なので、刺繍ワッペンをアイロン接着でしっかり定着させるには、少し不安があります。
    でも縫うのも面倒だし、穴あきも怖いし…。
    ということで、今回も「コスモ 超強力両面接着テープ 」の出番です。

    ———————————–
    用意するもの
    ———————————–

    【画像2】

    IMG_6086

    1. ユニクロダウン(他社製のダウンでもOK)
    2. お好きな刺しゅうワッペン(〇や□などの形の方がカットしやすいです)
    3. コスモ 超強力両面接着テープ
    4. はさみ(小さめの方が切りやすいです)
    5. あて布またはキッキングシート(なくてもOK)
    6. アイロン(なくてもOK)

      ———————————–
      刺繍ワッペンの下準備&貼りつけ方
      ———————————–

    【画像3】

    2812071

    1. 刺繍ワッペンの裏側に接着シートをはる
    2. 表からみて余分な接着シートをカットする
    3. 裏側から接着シートをはがす
    4. ダウンの好きな場所に刺繍ワッペンを貼って、完成~。(私はポケットの入り口貼ってみました)

      ———————————–
      低温でアイロンを当てると接着力が強まります
      ———————————–

    アイロンをあてると、さらに接着力が強まります。

    【画像4】

    2812072

    1. あて布(私はクッキングシートを使います)をする
    2. 上から低温で7秒ほどアイロンをあてる

      ———————————–
      刺繍ワッペンを使った「マイユニクロ」の完成♪
      ———————————–

    刺繍ワッペンは、ミンネなどのハンドメイドショップなどでも個性的なものがたくさんありますので、自分好みを探すのも楽しいと思います。
    刺繍ワッペンは、あまり複雑な形じゃない方が切りやすいです。
    今回は娘がワッペンを選んだので、切りにくい形ばかりでした…(^^;

     

    ≪ユニクロライトダウン(我が家の1歳児はこんな風に)≫

    【画像5】

    IMG_5955

    【画像6】

    IMG_5960

    【画像7】IMG_5952

     

    ≪ユニクロライトダウン(4歳児はこんな感じ)≫

    【画像8】

    IMG_5936

    【画像9】

    IMG_5947

    ≪ユニクロライトダウン(私も刺繍ワッペンをつけました)≫

    【画像10】

    IMG_6083

    以上
    自宅でできる「マイユニクロ」でした☆

     

     

  • #5651

    Kemp
    参加者

    鈴木さま 初めまして。フォーラム担当のケンプです。
    これから半年、鈴木様のお写真がより伝わるものになるようにお手伝いさせていただきますね。

    鈴木さまは刺繍のデータ販売をなさっているのですね。
    好きな刺繍を作れるなんてとっても素敵。
    私、可愛いワッペンが好きで、一つ買いに行くはずが、ついたくさん集めてしまうんです。
    子供のものは目印代わりに同じデザインばかり使うので、他のバリエーションは引き出しに入れて眺めてるばかり^^;
    たくさんのワッペンがあるとワクワクしますね。

    さて、今回はお洋服につけた時のお写真ですね。ご苦労されたとのことですが、とっても上手に撮られていますよ!
    それでは細かいところ、見てまいりますね。

    <1枚目>
    OKです。
    たくさん刺繍が楽しそうにあって、どれをつけようかなぁと悩みそうですね。
    少し画像が青いかな。

    今回は刺繍の内容がいろいろですが、それはあえての選択かしら?
    もう少し、内容を絞られてもいいのかしら、と感じました。

    例えば、女の子向けにお姫様、とか可愛い動物で撮るとか、
    男の子に受けるものに絞るとか。

    また、ワッペンをもう少し強調させたいのであれば、もっとぐっとよるものいいと思います。
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229808729109/

    <2枚目>
    OKです。
    今度はこちらはちょっと黄色いかしら。

    <3枚目>
    OKです。
    接着シートの色が赤いので見やすいですね!

    <4枚目>
    左はok
    右はアイロンをかけているところがポイントなので、アイロンの先、布と当たっているところにピントが合うといいですね。
    (今はアイロンの上の方にピントが来ています)

    <5枚目>
    ピント少しシャープかければ大丈夫ですよ。
    今回、刺繍が主役なので、靴はカットしてもいいかなと思います。
    特にワッペンぽいモチーフが入っているので。

    また、ワッペンがパステル系なので、後ろの遊具などの赤いものなどは避けたほうが合いそうです。
    これくらいかしら。

    333

    <6枚目>
    こちらはポケットにつけたところをしっかり見せたいのであれば、
    もっとぐっと寄ったほうがわかりやすいです。
    お子さんの手が出たほうが、おそでとわかりやすいし、着ている感が出るので、
    その時だけおそでの上のほうクリップで留めてもいいかと。

    <7枚目>
    こちらは全身でも。
    ピントもう少し来ると良かったですね。
    かなりピントが浅く見えますが、F5、6くらいあってもいいと思います。

    そして、少し右に傾いているので、まっすぐに。

    このくらい

    222
    <8枚目>
    背景は駐車場でしょうか?
    お子さんを撮るときも、考え方はいつものスタイリングと同じで、
    下地、、この場合は背景が大切です。
    せっかくのお姫様の可愛らしいワッペンなのでそれに合う背景がいいですね。
    公園の色味の合う遊具とか、壁、などを持ってこれるといいかしら。

    トータルコーディネートが見せたいのであれば、全身ですが、
    刺繍を見せたいのであれば、ひざ下カットくらいのほうが。

    (コートが開いているので、そこは閉じて)
    お顔は、見えてもカットでも。
    https://www.pinterest.jp/pin/470626229808729293/

    お写真少し青いかな。

    <9枚目>
    ピントが惜しかったですね。

    <10枚目>
    通常は左胸にワンポイントつけることが多いですが、これはあえての逆かしら?
    画面全体にお洋服が来ると思い感じなので、このくらいひいてみては。

    https://www.pinterest.jp/pin/470626229808729317/

    子供の写真、お互い慣れない時は、なるべく早いシャッタースピードで数たくさんとることかしら。
    でも集中力はそこまで続かないので、あらかじめこうやってとるというのを決めておくことがポイントです。

    また、上半身だけ撮影する時は椅子や段差に腰掛けてもらうとじっとしますよ。
    立つシーンが必須でない場合は、座ってとるのが一つのポイントかな。

    https://www.pinterest.jp/pin/470626229791275833/
    https://www.pinterest.jp/pin/339740365629694129/

    広大な場所に立たせると、子供はどこかへ行ってしまいたくなるものなので、
    壁にもたれ掛けさせるなどすると落ち着きますよ。
    https://www.pinterest.jp/pin/303289356138991283/

    ワッペンをつけたものが見せたいのであれば、今回のようにこちらに一つ、あちらに一つというつけ方もありますが、
    たくさんつけてみせるというのもありかと思います。これはどう見せたいかによります。

    クラスタイリングの貝賀先生のアイデア、リンクしておきますね。
    http://klastyling.com/2013/04/3289/

    できる範囲でチャレンジしてみてください。

    ケンプ

  • #5759

    127hsuzuki
    参加者

    ケンプ先生、こんにちは。

    トップ画像の刺繍ワッペンを、動物に変更しました。
    ですので、接着の手順なども含めて、新しい刺繍ワッペンで撮りなおしました。
    ユニクロダウンの写真は、先生のアドバイスを参考に子どもの写真を撮りまくりました(^^;
    文章も内容を若干変更したり、付け足したりしています。
    以上、よろしくお願いします。

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

    UNIQLOダウンを簡単アレンジ♪ 自分でできる「マイユニクロ」

    ≪画像1≫
    IMG_6572

    皆さんこんにちは、ラブキモノ刺繍です☆
    ミシン刺しゅうデーターのダウンロードができる、オンラインショップを運営しています。

    皆さんはUNIQLOの「MY UNIQLO(マイユニクロ)」をご存知ですか?
    ユニクロ製品に、オリジナル刺繍などを入れてくれるサービスです。
    これ、すごく良いサービスだと思うのです。

    我が家もお手頃価格で、縫製のしっかりしたUNIQLO製品を愛用中です。
    でも少し不満があるとすれば「かぶり率の高さ」です。
    子どもたちの通う保育園でも、特に冬のアウターはかぶるかぶる(^^;

    それが刺繍入れなどで、オリジナルができちゃうなんて、すんばらしい!
    でもよくよく見ると、全国で10店舗(2018年12月現在)しか対応していない…。

     

    ———————————————

    ユニクロダウンに刺繍ワッペンを貼るだけ!「マイユニクロ」

    ———————————————

    ユニクロダウンはナイロン生地なので、刺繍ワッペンをアイロン接着でしっかり定着させるには、少し不安があります。
    でも縫うのも面倒だし、穴あきも怖いし…。
    ということで、今回も「コスモ 超強力両面接着テープ 」の出番です。

    ———————————–
    用意するもの
    ———————————–

    ≪画像2≫IMG_6562

    1. ユニクロダウン
    2. お好きな刺しゅうワッペン(〇や□など単純なの形の方がカットしやすいです)
    3. コスモ 超強力両面接着テープ
    4. はさみ(小さめの方が切りやすいです)
    5. あて布またはクッキングシート(なくてもOK)
    6. アイロン(なくてもOK)

     

    ———————————–
    刺繍ワッペンの下準備&貼りつけ方
    ———————————–

    ≪画像3≫
    ワッペン手順

    1. 刺繍ワッペンの裏側に接着シートをはる
    2. 表からみて余分な接着シートをカットする
    3. 裏側から接着シートをはがす
    4. ダウンの好きな場所に、刺繍ワッペンを貼って完成~。

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    【ワンポイントアドバイス】
    刺繍ワッペンを貼り付けたら、接着が安定するまでは触らない!
    おすすめは丸1日位。
    時間の経過とともに、接着力がアップします。
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

     

    ———————————–
    低温でアイロンを当てると接着力が強まります
    ———————————–
    アイロンをあてると、さらに接着力が強まります。
    今回はあて布の代わりに、クッキングシート(私はいつもこの方法です)を使います。

    ≪画像4≫
    IMG_6591

    クッキングシートは、クッキーを焼いたりする時に使う、樹脂加工の物を選びます。(私のは随分前にダイソーで購入しました)
    シートの大きさはお好みですが、私は30㎝位の大きさに切って、使っています。
    アイロンを当てる時に、大は小を兼ねるので(^^
    私はクッキングシートを捨てずにとっておいて、刺繍ワッペンをつける時に再利用しています。

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    【ワンポイントアドバイス】
    クッキングシートをあて布の代わりにすると、刺繍ワッペンがすけて見えるので、アイロン接着するのに便利ですよ。
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

     

    ———————————–
    アイロンのあて方
    ———————————–
    ≪画像5≫
    アイロン

    1. クッキングシート(またはあて布)をおく
    2. 上から低温( 80℃~110℃ )で10秒ほどアイロンをあてる

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    【ワンポイントアドバイス】
    アイロンはスチームなしの低温で、少しきつめに刺繍に押し当てる。
    まずは5秒ほどあててみる。
    生地にダメージがなければ、また5秒~10秒くらいアイロンをあてる。
    アイロンをあてたら、接着が安定するまで数時間(おすすめは1日)は触らない!
    (これ、ほんと、重要です。)
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

     

    ———————————–
    刺繍ワッペンを使った「マイユニクロ」の完成♪
    ———————————–
    刺繍ワッペンは、ミンネなどのハンドメイドショップなどでも個性的なものがたくさんありますので、自分好みを探すのも楽しいと思います。
    刺繍ワッペンは、あまり複雑な形じゃない方が切りやすいです。

     

    ≪ユニクロダウン・ライトウォームパデットパーカ (我が家の1歳児はこんな風に)≫
    ≪画像6≫
    IMG_6190

    ≪画像7≫
    IMG_6237

     

    ≪画像8≫
    IMG_6335

     

    ≪ユニクロダウン・ライトウォームパデットパーカ (4歳児はこんな感じ)≫

    ≪画像9≫
    IMG_6376

     

    ≪画像10≫
    IMG_6227

    ≪ユニクロダウン・
    ウルトラライトダウンコンパクトコート (私も刺繍ワッペンをつけました)≫

    ≪画像11≫
    IMG_6631

    以上
    自宅でできる「マイユニクロ」でした☆

     

     

     

     

  • #5775

    Kemp
    参加者

    鈴木さま こんにちは。ガラッと変わりましたね!
    再撮影ありがとうございます♪
    丸にワッペンが入ったことで商品実際に使いやすいものに進化していますね!

    <1枚目>
    ワッペンにまとまりが出ましたね。
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。
    難易度が下がってわかりやすくなりました^^

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    ピントがしっかり入ってよくなりました。
    OKです。

    <6枚目>
    ピント、惜しかった。。。
    画面いっぱいお洋服になっているけど、アップになっているわけでもない。。。ので
    どちらかによるか、両方見せたいならもう少し引いてアゴ下くらいまで入れてもよかったかな。
    水平垂直は合わせたほうがかっこいいです。

    <7枚目>
    背景が整理されてよくなりましたね!
    OKです。

    <8枚目>
    OKです。
    ワッペンの位置が分散されていますが、それはわざとなのでしょうか?

    <9枚目>
    OKです。

    <10枚目>
    手をつなぐのもいいですね!
    OKです。

    <11枚目>
    こちらもさりげなく、ワッペンが変わっているのですね^^
    OKです。

    お子さんの背景が変わるだけでグッと素敵な光景になりました!
    やはり下地、背景は大切ですね。

    ケンプ

  • #5789

    127hsuzuki
    参加者

    ケンプ先生こんにちは。

    画像6だけ、違う写真にしました。
    (表示順を変えて、画像7の後に表示しています。)
    片方のワッペンだけみせました。
    手をいれるのか迷ったのですが、手が入るようにトリミングしました。
    (手を入れて、どこの部分に貼ったワッペンか、分かるようにしました)
    でも服がいっぱい見えて、ワッペンが小さくて、あんまり上手い構図でもないですよね?

    最終投稿になります、
    以上、よろしくお願いします。

     

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

    UNIQLOダウンを簡単アレンジ♪ 自分でできる「マイユニクロ」

    ≪画像1≫OK
    IMG_6572

    皆さんこんにちは、ラブキモノ刺繍です☆
    ミシン刺しゅうデーターのダウンロードができる、オンラインショップを運営しています。

    皆さんはUNIQLOの「MY UNIQLO(マイユニクロ)」をご存知ですか?
    ユニクロ製品に、オリジナル刺繍などを入れてくれるサービスです。
    これ、すごく良いサービスだと思うのです。

    我が家もお手頃価格で、縫製のしっかりしたUNIQLO製品を愛用中です。
    でも少し不満があるとすれば「かぶり率の高さ」です。
    子どもたちの通う保育園でも、特に冬のアウターはかぶるかぶる(^^;

    それが刺繍入れなどで、オリジナルができちゃうなんて、すんばらしい!
    でもよくよく見ると、全国で10店舗(2018年12月現在)しか対応していない…。

     

    ———————————————

    ユニクロダウンに刺繍ワッペンを貼るだけ!「マイユニクロ」

    ———————————————

    ユニクロダウンはナイロン生地なので、刺繍ワッペンをアイロン接着でしっかり定着させるには、少し不安があります。
    でも縫うのも面倒だし、穴あきも怖いし…。
    ということで、今回も「コスモ 超強力両面接着テープ 」の出番です。

    ———————————–
    用意するもの
    ———————————–

    ≪画像2≫OK
    IMG_6562

    ユニクロダウン
    お好きな刺しゅうワッペン(〇や□など単純なの形の方がカットしやすいです)
    コスモ 超強力両面接着テープ
    はさみ(小さめの方が切りやすいです)
    あて布またはクッキングシート(なくてもOK)
    アイロン(なくてもOK)
    ———————————–
    刺繍ワッペンの下準備&貼りつけ方
    ———————————–

    ≪画像3≫OK
    ワッペン手順

    刺繍ワッペンの裏側に接着シートをはる
    表からみて余分な接着シートをカットする
    裏側から接着シートをはがす
    ダウンの好きな場所に、刺繍ワッペンを貼って完成~。
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    【ワンポイントアドバイス】
    刺繍ワッペンを貼り付けたら、接着が安定するまでは触らない!
    おすすめは丸1日位。
    時間の経過とともに、接着力がアップします。
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

     

    ———————————–
    低温でアイロンを当てると接着力が強まります
    ———————————–
    アイロンをあてると、さらに接着力が強まります。
    今回はあて布の代わりに、クッキングシート(私はいつもこの方法です)を使います。

    ≪画像4≫OK
    IMG_6591

    クッキングシートは、クッキーを焼いたりする時に使う、樹脂加工の物を選びます。(私のは随分前にダイソーで購入しました)
    シートの大きさはお好みですが、私は30㎝位の大きさに切って、使っています。
    アイロンを当てる時に、大は小を兼ねるので(^^
    私はクッキングシートを捨てずにとっておいて、刺繍ワッペンをつける時に再利用しています。

    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    【ワンポイントアドバイス】
    クッキングシートをあて布の代わりにすると、刺繍ワッペンがすけて見えるので、アイロン接着するのに便利ですよ。
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

     

    ———————————–
    アイロンのあて方
    ———————————–
    ≪画像5≫OK
    2g1

    クッキングシート(またはあて布)をおく
    上から低温( 80℃~110℃ )で10秒ほどアイロンをあてる
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    【ワンポイントアドバイス】
    アイロンはスチームなしの低温で、少しきつめに刺繍に押し当てる。
    まずは5秒ほどあててみる。
    生地にダメージがなければ、また5秒~10秒くらいアイロンをあてる。
    アイロンをあてたら、接着が安定するまで数時間(おすすめは1日)は触らない!
    (これ、ほんと、重要です。)
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

     

    ———————————–
    刺繍ワッペンを使った「マイユニクロ」の完成♪
    ———————————–
    刺繍ワッペンは、ミンネなどのハンドメイドショップなどでも個性的なものがたくさんありますので、自分好みを探すのも楽しいと思います。
    刺繍ワッペンは、あまり複雑な形じゃない方が切りやすいです。

     

    ≪ユニクロダウン・ライトウォームパデットパーカ (我が家の1歳児はこんな風に)≫
    ≪画像7≫OK
    IMG_6237

     

    ≪画像6≫★写真変更★
    IMG_6210

    《画像8》OK
    IMG_6335

    ≪ユニクロダウン・ライトウォームパデットパーカ (4歳児はこんな感じ)≫

    ≪画像9≫OK
    IMG_6376

     

    ≪画像10≫OK
    IMG_6228

    ≪ユニクロダウン・
    ウルトラライトダウンコンパクトコート (私も刺繍ワッペンをつけました)≫

    ≪画像11≫OK
    IMG_6631

    以上
    自宅でできる「マイユニクロ」でした☆

  • #5835

    Kemp
    参加者

    鈴木さまこんにちは。

    <1枚目>
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <7枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    いいと思います!
    ここではお洋服につけるとこんなに効果的よ、というところが伝えたいポイントです。
    だからお洋服につけて効果的なことが伝わるといいと思うので。

    つけた様子が伝えたいのであれば、(テープのはみ出し具合とか、縫った場合はその縫い目とか)でしたら
    もう一歩アップかと思います。今回違うので。

    <8枚目>
    OKです。

    <9枚目>
    OKです。

    <10枚目>
    OKです。

    <11枚目>
    OKです。

    今回考えられて順番を入れ替えたのですね。
    上から下に向かって、背中、そしてお姉さん、二人揃ってとビデオで見ている感じで、流れとしてとても自然だと思います。
    とても素敵にまとまりました!お疲れ様でした。
    良いお年をお迎えください。

    ケンプ

このトピックに返信するにはログインが必要です。